file02462 日清食品株式会社 MOMOFUKU NOODLE Green set
本日朝、久々に電車の中でんばっと目が覚め、ココは何処?となった所、約5秒の間で気づき、うわっ!ちょっ!ちょっ!まって〜〜〜!せ、せ〜〜〜ふ!ふう、ものグラムでした(笑)。
今朝の電車内の爆睡具合がまた気持ちよくて(笑)、いやあもう少しで乗り越してしまいそうだったのはココだけのハナシ(だからぜんぶやん笑)。しかしその後はなんとか1日しっかり!頑張れました。
では!
最近オールド商品のご紹介がなかなか進まずさらにオールド、になるんですが(笑)、まあ最新をご紹介するのは当ブログ生まれたての頃はそれであって、初心に帰れるカンジ?(笑)、とし、今回は昨日公言しておりました一品のご紹介に参りたいと思いますっ!!元気いぐでっ!!
はいよ〜〜!!
今回の一品は昨日、記念すべきオープンを果たした、日清さん、そして阪急うめだ本店さんコラボによるショップから、デパートでカップ麺?そう、しかし今までに全く無い新たな次元の一歩を踏み出した2018年、日清食品が産み出した即席麺の大発明から60年。今現在進化系はココまで来た!!
コレです〜〜〜パケ〜〜〜!!

MOMOFUKU NOODLE Green
なんとも最新のパッケージングはナチュラルな雰囲気とオシャレ感満載、このカップがまさか麺だとは一見思えない仕上がり、しかしヌードルである、それがMOMOFUKU NOODLE(モモフクヌードル)。
昨日無事オープンされたお店のネーミングこそがこの「MOMOFUKU NOODLE」で、阪急百貨店、阪急うめだ本店地下1階に常設店舗としていよいよスタートされました。
そのオープンにたまたまの偶然でオフが重なり、行ける運びになったのは自然で、ワタシ自身が驚きでした(笑)。その詳しい内容は昨日帰宅後にアップさせて頂きましたので是非!併せてご覧下ると内容がしっかりおわかり頂けると思います↓コチラ。
Column0133 MOMOFUKU NOODLE(阪急うめだ本店地下1階)オープン!行って来たご紹介!
コチラにはどんなお店か、販売される商品について説明させて頂きました。簡単にもう一度ご説明させて頂くと、ヤサイコロという野菜をペースト状にしてダイス状にした具材を10種のうち4種チョイスできるオーダーメイドと、あらかじめオススメの具材をチョイスして完成形として商品販売されているのがおすすめセレクト。
今回はそのおすすめセレクト、具材をしっかり吟味し合う美味しさを提案、そしてそれがデフォルトとして販売される唯一の商品化された一品と言っていいでしょう。
では!
今回は↑記事があるので(笑)、さらっと今回の一品を見て行き、実食させて頂きましょう!まずはグリーンのスープの味わいからチョイスしました(後2品はイエローとレッド、信号機的順番に単純に決定笑)。

本気でオシャレ。(もうそれしか出てこない笑)ココにバジルペーストなるものを発見。パッケージ的にまず堪りません(笑)。

その上のカップを外すと、そのバジルペースト+何やら丸い折りたたまれた紙が。それを見てみましょう。

まずはお店でのオーダーメイドについてのステップが書かれています。このMOMOFUKU NOODLEに来てまずはオーダーをしたくなるのが一般的でしょう。このおすすめセレクトはオーダーしないのでこの様に説明とアピールをしっかりされているんですね。この段階で高級ですよね。

カップに戻り見てみます。今回賞味期限をそのまま載せましたが、セレクトでは2ヶ月の賞味期限。オーダーメイドでは店頭で開封するので1ヶ月となっています。このMOMOFUKU NOODLEにわざわざ来て頂くのが1ヶ月、2ヶ月先にするのはそうそう無い事でしょう。ワタシを除いては(笑)。。ですが今回はいち早く頂くもんね〜〜!でした(笑)。

コチラにGreen setの文字があります。おすすめセレクトのみのこの表記で、ヤサイコロはほうれん草、えだまめ、かぼちゃ、にんじんのチョイスとなっています。今回のグリーンのスープはほうれん草とブロッコリーのグリーンスムージースープでバジルペースト付き。実はこのスムージー、今回の一品の前に全国販売の商品化された味わいがベースにあるでしょう。逆に思うと、その頃からこの日を想定して商品化された経緯を今理解できる、とも言えます。ご参考までに↓コチラ。
file02054 日清食品株式会社 Smoothie PASTA ほうれん草&ブロッコリー(17年9月4日発売フライングゲット第27弾)
個人的にはもうそんなに時間経ったっけ?でしたが(笑)、記憶にはしっかり残っていた一品。もう1年以上前から今回のプロダクトは動かれていたと思われます。実際に頂かれた方、そうで無い方いらっしゃると思うんですが、この一品は今思うとかなり希少な味わいだったかなと。この時の無化調の次元の違う即席の味わいには本当に驚かされました。それが今回同じくほうれん草とブロッコリータッグ。
ノンフライヌードル40g、そして353kcalの3.8gは食塩相当量、脂質は16.1g。ライトながらに脂質の高さが今回のポイントでしょう。野菜メイン無化調、それに対応すべくバランス数値、この味わいにかなりワクワク期待感が高まります。
では!!
まず開封、カップの中をご覧頂きましょう!

コレが今回最新の食物繊維層で全粒粉入り層をサンドした3層麺、ノンフライヌードル。かなり薄い平打ちを感じさせますが、実はこのカップにはこのヌードルのみ入っています。
実はヤサイコロ、そしてスープは別添でコチラ!

これまたオシャレなボックス。この中に入っているのがスープとヤサイコロでした。その中身は!

至る所全てにおいてオシャレ。パッケージ的には本当に洗練された最新を感じるんですが、カップ麺?という今までの概念を思うとそれを確実に打ち破った素晴らしさがココにはあるでしょう。そのひとつひとつを堪能するのも今までに無い楽しみと言ってもいいですよね。
まず、このスープ、かなり大きい袋でしたが、それをカップにインしてみましょう!

もうどっさり!な粉末と、優しい自然なグリーンの色合い。しかし味わいは以前のスムージーパスタからの進化を思うと想像できるんですが、今回のノンフライヌードルとは初めてです。
ヤサイコロのおすすめセレクトの内容もご覧頂きましょう。

この彩りは本気でキレイしダイス状なのが近代的建造物を思わせる(なんとなくそう思ったんですよ笑)。内訳は黄色いかぼちゃ7個、オレンジ色はにんじん、9個。そしてグリーンスープにやはりグリーン系は薄緑のえだまめ8個、濃いめのグリーンはほうれん草で7個と、だいたい7〜9個のバランスの取れた配分。今回は計31個と、平均約7.25個の非常に優れた配分でした。個体差はどうなのかな?ですが、そこまで突っつくのはやめましょう(笑)。
では!!
ココまで来れば後は入湯!3分は進化系でも変わらない不変の普遍。一番簡単ながら多少の猶予も頂ける素晴らしき数値、3分。1分は焦る(笑)、いや、それはどうでもええとして、いつも通りに調理。盛り、完成っ!!

おおおっ!!
まずはルックス、見た目からですが大事。それにしてもえっ!?コレ麺?ラーメン?と思わせるトロピカルとも捉えられるこの色彩。もう正直あらゆる麺を頂いて来たつもりですが、こんなの他に絶対ない。デザート?とも思ってしまう彩りの鮮やかさに驚かされました。
でも見てるだけではいかん(笑)ので、頂きたいと思います!!
まずす〜〜〜〜ぷっ!!

見事なグリーンですが、自然な温かい緑の色合いをカンジさせます。しかし結構どろっと濃厚そうな感覚を憶えさせるのは脂質数値の高さが物語っています。それどんなでしょ?ずずz。
おっわ!
口当たりの優しさは無化調ながらなんだけど、もの凄くクリーミー。乳等を主要原料とする食品、豚脂のクレジットがこのコクかなと、野菜の優しさと無化調のトゲの全くないナチュラルな味わいながらなかなかの濃厚さを感じさせるのが印象的。やはり脂質のコク無くしては成立しない美味しさバランスなのは納得です。しかしそれにしてもクリーミーな野菜の美味しさ味付け優しく濃厚で、スープ自体の美味しさは全く別次元のクオリティ。コレは料理としての本格的美味しさを感じさせます。
そして麺っ!!

このヌードルの仕上がりもみずみずしい。んすが、一口入れると、もうかなりぺらっとした薄さが今回のポイントかな、ノンフライヌードルのみずみずしさとしなやかさは特筆もの。野菜からのとろっとしたスープをしっかり絡め取り一緒に入ってくる感覚は既存のカップ麺、フライ麺ヌードルやノンフライ麺では感じられなかった食感。言い換えるとぺらぺらではある薄いヌードルなんですが、それこそがスープのとろみありながらも無化調な繊細な美味しさを邪魔せず一体として入ってくるバランスでしょう。文面からはわかりにくい、でしょうが(笑)、この一体感、バランスは他には絶対にない仕上がり、しかし既存のカップ麺の美味しさとは全く違う方向性、ベクトルなので、カップ麺を思って頂くとビックリするかもしれません。
あとはヤサイコロ、こちらも。
今回はかぼちゃ、にんじん、えだまめにほうれん草。全体的にこのスープ、麺を頂く過程で自然に入って来る印象で、存在感の強さは意外と弱く感じたのは正直なトコロ。しかしそれぞれを頂くとそこには個性があり、かぼちゃ、えだまめは若干もっちりした印象で解れて行き、にんじん、ほうれん草はさらっと溶けていく感覚が印象的でした。特にかぼちゃの自然な甘味が美味しかったです。それ以外はおとなしいと言うとおかしいかもしれませんが、食感のアクセントを堪能出来た感じです。
阪急うめだ本店のターゲット層を思うと、無化調の自然で上品な美味しさ、そしてパッケージングの全てにおいて洗練されたこの商品は、現在放送されたばかりの「まんぷく」ターゲットもあり、今までカップ麺にご縁無かった方にも受け入れられ裾野が広がると思われた美味しさでした。
では!
ココまでと致しますが、残り2品!味わいがあります!
そちらも明日明後日と、しっかりご紹介させて頂きますのでお楽しみに宜しくお願い致しますっ!!


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file02471 日清食品株式会社 カップヌードル クレイジーチリチリ♪チリトマト ビッグ(18年10月22日発売フライングゲット第69弾)(10/15)
- file02468 日清食品株式会社 日清のどん兵衛 どリッチ 全部のせそば(18年10月15日発売フライングゲット第69弾)(10/12)
- file02465 日清食品株式会社 日清焼そばU.F.O.湯切りなし 麻辣あんかけ風焼そば(18年10月15日発売フライングゲット第68弾)(10/08)
- file02464 日清食品株式会社 MOMOFUKU NOODLE Red set(10/07)
- file02463 日清食品株式会社 MOMOFUKU NOODLE Yellow set(10/05)
- file02462 日清食品株式会社 MOMOFUKU NOODLE Green set(10/04)
- file02461 日清食品株式会社 カップヌードル nano謎肉キーマカレー(18年10月8日発売フライングゲット第67弾)(10/01)
- file02459 日清食品株式会社 日清のどん兵衛 汁なし牛すき風うどん(18年10月1日発売フライングゲット第67弾)(09/29)
- file02452 日清食品株式会社 カップヌードル インド風バターチキンカリー(18年9月24日発売フライングゲット第66弾)(09/20)
- file02447 日清食品株式会社 カップヌードル ビッグ 三代目謎肉祭(18年9月17日発売フライングゲット第65弾)(09/15)
- file02446 日清食品株式会社 博多長浜屋台 やまちゃん とんこつラーメン(09/13)