TOP > 東洋水産 > title - file02474 東洋水産株式会社 マルちゃん 激めんワンタンメン スープカレー

file02474 東洋水産株式会社 マルちゃん 激めんワンタンメン スープカレー

皆様こんばんは、


昨日冒頭のもうひとりのスタッフが風邪で完全ダウンし病欠だった、わ、わいちゃうもんね〜ものグラムです(笑)。


いや、本日もばりばりしっかり、咳き込む事なかれ、鼻をかむ事なかれ(しつこいな笑)、い、いや、わいちゃうし!を継続中(笑)。


しかし今職場ではそれぞれ症状の軽さ重さはそれぞれながら4名風邪ひき中。逆にココで免疫弱めると逆に次の遠征が、、でもあるので(笑)、しっかり自己管理、睡眠時間を通常より絶対に遅くしない、コレが1番大事、免疫弱まるのは夜更かしがかなり大きいのは今までの経験で確実なので、なんとかばりばり元気を維持し次の遠征に備える次第です。って後4日後(ゆびおりやな笑)。



では!
本日もばりばりと通常通り、元気いぐでっ!!






はいよ〜〜!!



今回は東洋水産、マルちゃんから販売地域限定商品。なのでご存知の方は全国区ではマルちゃんと言えどかなり少ないでしょう。しかもこのシリーズのこの味わいはさらに認知度は低くなるでしょう。そんな知る人ぞ知る一品、いや、コレかなり楽しみ!個人的には早くご紹介させて頂きたかったながらやっと!ワードはワンタン、カレー。あっ!と思われましたでしょうか?



コレです〜〜〜〜パケ〜〜!!



entry_img_2338.jpg



激めんワンタンメン

スープカレー



なんと!
あの激めんワンタンメンにこんなスープカレーなる味わいがあったんです。



この激めんワンタンメン自体ご存知無い、近くのスーパー、コンビニで見た事無い、という方も多いと思いますが、今現在ちょうどタイムリーなニュースは、なんと!



2018年10月1日より全国へ販売エリア拡大されたばかり。以前は静岡県以西で販売されており、愛され続け今年実は40周年の節目を迎え、販売エリア拡大の大きなニュース!でもありました。なので今までの時点では静岡以西ではご存知の方は非常に少ない、しかし関東などでも実際販売されていた店舗は非常に少なかったと思われます(ブログ開設当時、関東の陰のものグラムに探してもらうも全く見つからなかった経緯あり)。



そんな40年間、日本全国では知名度が決して高くなかった、いや、低かったかもしれない激めんワンタンメンが、今後全国区で愛される運びとなるのは非常に動向が楽しみでもあります。特に激めんワンタンメンシリーズの顔は醤油テイストで、醤油はワンタンがしっかり入っているのは当たり前で、なんとめんまがレトルト仕様の豪華さなのがポイント。かなり味わいもボリュームも、質も大満足出来る美味しさなんです。



file0402 東洋水産株式会社 マルちゃん激めんワンタンメン



ちなみに↑リンクがまだまだ当ブログ引越し後初期、個人的かなり懐かしいご紹介でした(笑)。恥ずかしいながら(笑)もリンク(笑)、ココにしっかりメンマの存在を確認できると思います。本当にこの醤油、レギュラーはワンタンの美味しさ、醤油のスープの美味しさとこの本格レトルトメンマの高クオリティコスとパフォーマンスの素晴らしきお手本的な一品だと、かなり興奮した一品でした(笑)。



この激めんワンタンメンですが、実はマルちゃん公式では、若者に向けて「激しく生きてほしい」とメッセージを込め、1978年に発売。ボリュームのあるワンタンが入った、感"激"するうまさがコンセプトだったと言うのは正直ワタシも知りませんでした(笑)。そしてこの度、地域限定から全国区へ!がこの激めんワンタンメン。かなりタイムリーでした。



しかし!
このスープカレーは別。(かなりおとすな笑)2011年6月20日に発売され今もこの激めんワンタンメンシリーズにしっかりラインナップですが、レギュラーは全国発売、しかしコチラは今まで通り、北海道、東北、信越、関東、静岡。このエリア限定で発売の一品です。今年18年4月に行かせて頂いた北海道遠征(現在お休み中、近日復帰させて頂きます笑)ではしっかり販売されているのを確認、全国区では認知度の低い一品でしょう。



今回はオールド記事ですので2016年に仕入れた一品(いわんでええのに笑)、やっとご紹介、いやあ、ココまで長かったよな〜と、個人的にかなり思う一品でした(笑)。



では!
やっとですが(笑)、続きご覧頂きましょう。



th_1800001020181020002gekimenkare-.jpg



th_1800001020181020003gekimenkare-.jpg



めん60gはフライ麺、380kbalの4.6gはカレー味、スープカレーだからでしょうか、かなりライトにも感じられる数値。特に塩分数値が4g代なのが個人的に驚かされた数値です。その代わり脂質は 16.4gと高めの数値。脂質イコールカロリーと単純では無く、このカロリーながらにしっかり食べ応えを感じさせる、数値からだけですが感じられました。



では開封!中身ご覧頂きましょう!



th_1800001020181020004gekimenkare-.jpg




中身は非常にシンプル。ワンタンはカップにインで、あとは粉末のみ。この袋が少ないのはいいですね。あ、余談ですが、ワタシの様にカップ麺ブロガーにとっては袋構成が多い程本格的な味わいを楽しみにするんですが、一般的な声を聞くと袋数が出来るだけ少なく簡単に調理出来る方がより好まれると、当たり前のハナシなんですがそれを聞き、えっ!??と思ってしまった意識のギャップを感じました(笑)。いや、おっしゃる通り。袋が3〜4ある本格系カップは昼休憩で頂くには面倒臭すぎるそうです。い、いやまさにおっしゃる通り(笑)。



なのでこの一品はそれを完全にクリア(笑)。その構成の素晴らしきはもちろんですが、今回は粉末のみのスープで、若者に向けられたスナック感しっかりの激めん、スープカレー。いかに?です。



では速攻3分仕上げ!完成!!



th_1800001020181020005gekimenkare-.jpg



おおっ!
仕上がりはかなりしっかり具沢山に感じられます。ワンタン量はオリジナルよりも少ないかもしれませんが(↑の実食では6個)、今回はなんと玉ねぎ天ぷらが入っているのがこの一品だけの特徴。カレーの仕上がりもかなり美味しそうですよね。



頂きましょ!



す〜〜〜ぷっ!!



th_1800001020IMG_6751.jpg



今回ワンタン何個?と言うのは後にしておき(笑)、しかしかやくのボリューム感もしっかり感じさせます。ずずz。



おっ!
かなりのスパイシー。そう、今回はカレーと言えどスープカレー。スープカレーと言えば北海道札幌ですが、さらさらとした全く粘度が無いながらにスパイス、旨味がしっかりした美味しさはラーメンにも通ずるものがあります。


ピリッとした辛味は適度に、粉末野菜からの甘味が感じられる奥は醤油、チーズ、トマトの添えの美味しさ。スパイス、この香りと旨味がしっかりしたさらさら感はまさにスープカレーで、香りをかなり堪能出来る美味しさでした。コレありそうで無いよなあ、本当にスープカレーと言って間違いない美味しさ。



め〜〜〜んっ!!



th_1800001020IMG_6756.jpg



コチラは平打ち的だけど幅の広く無い適度なウェーブのあるフライ麺。
この細さ、しなやかな仕上がりが非常に相性が良く、歯切れも良い伸びる感無しの活き活きした印象で素晴らしかった。しかもこの後に伸びる気配は無くて、さらさらとするするを感じさせる進む味わいにスパイスの香りが特に美味しく感じられた、ありそうで無いまさにスープカレーの特徴をしっかり商品化された素晴らしさを感じさせました。それにしても各数値が低いのに満足感は高し、技やなあ、と思いました。



あとはかやく。
ワンタンは今回は4つでした(あてもんか?笑)!しかしとぅるっ、と来る(独自ワード笑)みずみずしさあるワンタンはまさにマルちゃんの得意分野。そしてこの玉ねぎ天ぷらは技ですね。さらっとしたカレーに適度にオイル感をプラス、そして甘味を出す見事な美味しさ、そして食感もほわほわっと来る馴染んで入って来る自然な感覚、本当に全て自然、違和感を感じさせないのが本当の素晴らしき美味しさ、そう思えて仕方ありませんでした。



どこまで語るねん?ですが(笑)、今回はかなり当たり優しく実は深い、病みつき王道、しかしカレーでのココまでの自然さ美味しさはなかなか無いと言っていい!もう断言します(笑)!実は結構な辛味もあるんですけどね(笑)、その突き方も素晴らしい、旨味しっかりしたカレー、実は超押しの美味しさでした。



ではココまで。
明日も宜しくお願い致します。では!



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カップめん
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメンカップラーメンカレースープカレー

    関連記事
    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク