file02483 株式会社アイランド食品 銘店伝説 Japanese Soba Noodles 蔦 醤油Soba
本日昼休み、ある手続きをオンライン上でするもエラーが連続で出る。一旦その手続きを止め、他にもしなければいけないある作業をし、最終ポチりをすると文字化け。もう!と思いながら缶コーヒーを飲み缶を一旦小さなスペースに置くと、その瞬間にぼこんと落ちた、ん〜〜もうっ!ものグラムです(笑)。
いや、どうでもいい小さな事なんですけども(笑)、あまりにも続くと声が出そうになります(笑)。しかしなんとか抑えようとすると、おまい本厄ながら今年はええ年ちゃうかったんか?という奥からのもうひとりの自分の声が聞こえ(笑)、あ”、ほ、ホンマやな〜、。こんなしょうもないんはさら〜と流せば良かったのになあ、と思いながら若干のもやもやが残るまま振り切るカタチで元気っすよ!なワタシです、それにしても小さい(笑)。
そのある手続きは本日2つとも完了する事がない、あ、コレがもやもやか?(笑)とわかったトコロでスッキリ(笑)、明日またそれを完了させ更にスッキリさせたいと思います(笑)!
では!本日も元気いぐでっ!!!
今回はアイランド食品さんからのチルド、銘店伝説からの一品ですが実はオールド(笑)。2016年に発売されたこの衝撃は個人的になかなかでしたが、アイランド食品さん、このお店の商品化は凄すぎる、かなり凄い商品化です。今現在もリニューアルされ販売中なんですが、頂かれた方もいらっしゃるでしょう。しかし頂いた事のない方は是非チェックして欲しい一品でもあります。
では!
それは星を手中したコチラ!パケ〜〜〜〜!

Japanise Soba Noodles 蔦
東京は巣鴨の地で創業され、2016年にミシュランガイド東京でラーメンカテゴリーで世界初の一つ星を獲得、そして17年と今年18年、3年連続の快挙を成し遂げているのがこのJapanese Soba Noodle 蔦さんなんです。
元々大行列を作ったお店だったんですが、近隣の事も配慮され整理券制になっています。
しかしその世界初の快挙を成し遂げたこの蔦さん(以後省略させて頂きます)の味わいを家庭用にチルド麺で商品化されたアイランド食品さんが何よりも凄い。しかもアイランド食品さんの本気で取り組んでいるシリーズがこの銘店伝説。嫌が応にも期待させられますが、このパッケージの白を基調とし、店主大西祐貴さんがいらっしゃり、このジャパニーズSoba、醤油Sobaの盛付けの綺麗なデザインはなかなかグッと来るものがあります。楽しみすぎです。
では!
まさに星を手中にした蔦さん、家庭用とはいえ若干緊張させられる感がありながら、いざ!頂きたいと思います!続きを見て参りましょう。

この裏の原材料を見るだけでも、チキンエキス、あさりエキス、比内地鶏がらエキス、かつおエキス、煮干しエキス、昆布エキスと、超エキス。そして香味油にはオリーブオイル、トリュフエキスと、この蔦さんの特徴のひとつであるトリュフもしっかり感じられそうです。しかしながらこの原材料を見るだけで楽しみにさせ、そのバランス感が最大の商品化の難しさでもあると思います、それを商品化された凄さ、家庭用に仕上げられたこの一品はやはり緊張させます(笑)。
では!なかみ!

ストレートな麺に液体のみ。しかしこの液体に全てが詰まっている。麺ゆでは1分〜1分15秒とかなり小さな区切り、スープは250ccと一般的に300mlの希釈を思うと少なめの設定。しっかり段取り準備し、いざ!作りました!
完成っ!!

おお!美味しそう!
一応パッケージに従って出来るだけの範囲でこの盛りですが、それにしても美味しそう。醤油の美味しそうなスープながらしかしまだ味わいはわかりません。頂くしかない!ですね。
頂きますよ〜〜!!
まずアップ!

しっかりした醤油の色合い。そして澄んだスープにしっかり旨味が凝縮されているでしょう、その味わいは頂かないとわからない。いざ!ずずz。
あっ、
だし感がかなりしっかり。しかしさっぱりと飲み進み易いわかり易さがあります。しかしまずトリュフの香りは強すぎず感じられ、若干の甘味も感じさせる味わい。しっかり家庭用で淡麗な美味しさを感じさせ、鼻腔を伝う風味がなんとも凄い。各エキスの味わいからではあるでしょう、しかしこの多くのエキスが風味となって鼻を抜けていく香りが何よりも美味しい。今現在お店の味わいを頂いてないながら、この味わいは家庭用を思っても他に無い上品さと風味をしっかり感じさせる完成度の高さを感じさせました。
そして麺!

この麺はもっちりした中細の角ありの麺で、しなやかな美味しさ。しかしスープの存在感の大きさに若干負けてしまいそうな感覚かな、もちろん相性は良いながらに個人的にハードルを知らずに上げてしまったのかもしれない(笑)、逆に言うとスープの美味しさがより感じられたインパクトとしては低い、しかしやはり銘店伝説のクオリティの高い質感のみずみずしい麺でした。
今回は特にスープはしっかり特徴を出されていた(お店の味わいはまだわからないながら笑)様に感じられ、それにしても家庭用でこんなにも深い風味を味わえる一品はなかなか無い、それは断言できる美味しさでした。
いつか行かせて頂きたい!と思うんですが、今現在は銘店伝説もリニューアルされパッケージも完全に変わっており、それらもご紹介させて頂きたい、いつかご紹介させて頂きますので宜しくお願い致します(笑)。気になられた方は現在全国版として販売中ですので是非!ご自身の味覚で堪能して頂ければと思います。
ではココまで。
明日もしっかり参りますので宜しくお願い致します!


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
tag : インスタントラーメンチルド麺アイランド食品蔦
- 関連記事
-
- file02515 アイランド食品株式会社 銘店伝説 ラーメン海鳴(西日本エリア流通)(01/08)
- file02489 アイランド食品株式会社 銘店伝説 喜元門 煮干強者(醤)(スーパーカスミ限定)(11/17)
- file02483 株式会社アイランド食品 銘店伝説 Japanese Soba Noodles 蔦 醤油Soba(11/07)
- file02478 株式会社アイランド食品 銘店伝説 中華蕎麦 とみ田 つけそば(10/26)
- file02287 アイランド食品株式会社 銘店伝説 ドゥエ イタリアン 冷製トマトらぁ麺(03/12)
- file01831 株式会社アイランド食品 銘店伝説 千葉・松戸市 中華蕎麦 とみ田 和風豚骨醤油味(04/08)
- file01810 株式会社アイランド食品 八王子ラーメン 中華そば 吾衛門(03/27)
- file01769 株式会社アイランド食品 銘店伝説 北海道 千寿 こってり濃厚味噌ラーメン(03/05)
- file01700 株式会社アイランド食品 銘店伝説 東京湯島 らーめん天神下 大喜 鶏塩味(01/16)
- file01632 株式会社アイランド食品 銘店伝説 埼玉ぜんや(12/06)
- file01601 株式会社アイランド食品 銘店伝説 中華そば四つ葉 (ヤオコー限定)(11/18)