TOP > 明星食品  > title - file02505 明星食品株式会社 明星 チャルメラ コーンラーメン(山口・九州・沖縄地区限定 18年版)

file02505 明星食品株式会社 明星 チャルメラ コーンラーメン(山口・九州・沖縄地区限定 18年版)

皆様こんばんは、


本日通勤時の列車内、行き帰り共々に、あっづ〜〜!ものグラムでした(笑)。


オフ明けは特にそれを把握しづらくて、先週の寒さがあったのでそれなりの防備をしたんですけども、もう車内も暖房しっかり、椅子にはしっかりとヒーターが作動してておケツもあっつい。(笑)行きは額に汗をかきながら爆睡してました(笑)....。



では!
おいおっさん!カップ麺どないなっとんねん!?を払拭すべく(笑)、久々のカップご紹介と参りましょう!(本当に久々だったので画像編集と切り抜きの腕がかなり鈍った気がして止まない笑)うっさいぐでっ!!






はい!
今回は明星さんからの一品なんですが、実はオールドでは無く実食したばかり、現行の一品なんですが、流通地域は限られた限定商品。全国的にも知名度は決して高くない、特に東日本では見た事が無いかもしれません。



では早速!コチラです!ぱけ〜〜〜!!



entry_img_2398.jpg



コーンとんこつラーメンニャ


と、広瀬すずさんが演じる「すずネコ」のパッケージがまず特徴で、ニャ、まで書かれてますが、公式での正式名は「明星 チャルメラ コーンラーメン」となっています。今までのチャルメラのイメージを払拭するかの様な黄色を押したパッケージはインパクトがかなりあり、この商品以外のレギュラーでは全国的にこのすずネコバージョンのカップをご覧頂けた、実際に食された方は多いと思います。


このすずネコは2017年3月27日に発売のチャルメラ商品からすずネコ仕様パッケージが展開開始されましたが、チャルメラは50周年の年でした。そして51年目を迎えるにあたり、新CMキャラクターに広瀬すずさん演じる「すずネコ」を起用。CM放映にあわせて、「すずネコ」を商品パッケージにあしらった商品を発売開始されたワケです。



そしてこのコーンラーメン。実は先日行かせて頂きました沖縄遠征の途中で発見し即購入した一品で、地域限定商品、山口県、九州全土、そして沖縄県のみの流通がされている一品でした。(以前に入手はしているもののご紹介には至っておらず今回初のご紹介となります笑)



正直に個人的に思うのは、この味わいならばとんこつにコーン、普通に全国的に美味しく頂けると思うのにな?ですが、皆様もそう思われませんでしょうか?しかし山口以西以南でしか購入出来ないこの一品、実際の味わいを頂くまではまだなんとも言えない、それなりの味わいがある、とも思わせる意味深な感覚をポップなパッケージとは裏腹に感じたりする(笑)、は考えすぎかな?(笑)、もう頂くしか無い!楽しみに頂きたいと思います。



ちなみに、今回のパッケージはキャンペーン版でもあり、現在進行形の「すずネコ こえだちゃん くろネコのラーメン屋さん プレゼントキャンペーン」実施中。「こえだちゃん」(発売元:株式会社タカラトミー) は、「木のおうち」をはじめとした、自然モチーフのファンタジックなミニドールつきハウス玩具シリーズで、1977年に発売され昨年40周年を迎えたロングセラーシリーズという事です。個人的にはおっさんなので馴染みがないんですが(笑)、現在お母さん世代には懐かしく感じさせるという事で、すずネコ特別バージョンが3,000名様に当たるそうです。



では続きましょ!



th_1800001219181219002charumeracorn.jpg



th_1800001219181219003charumeracorn.jpg



数値はめん65gとレギュラー、カロリー387kcal、食塩相当量6.1g、脂質は18.5g。カロリーはそれ程では無いながらに塩分と脂質の数値はそれなりにあります。と言う事は、それなりの濃厚さが伺えるかな、やはり九州の濃厚なとんこつにコーンの甘味かな?予測としてはこんな感じでしょうか?しかし数値を見るだけでもかなり楽しみにさせました。



では開封!中身!



th_1800001219181219004charumeracorn.jpg



かやく、粉末に調味油構成で、プラス紅しょうがが付いているのは九州らしさでしょう。でもコーンは博多系では一般的では無い、いや、ほぼ無いながら、合わないワケはないだろうと楽しみにさせます。


では!今回のフライ麺は標準の湯戻し3分。それに従ってしっかり作りましょう!


完成!



th_1800001219181219005charumeracorn.jpg



仕上がりは非常にシンプル。しかしコーンの黄色に紅生姜の赤、この組み合わせはありそうでそう無い仕上がり。スープはとんこつらしい白濁の白いスープですが、まだ濃度味わい共にわかりません。


もう頂くしか無い!うっしゃ!頂きます!



スープっ!!



th_1800001219IMG_0184.jpg



一見は全国的に見られるカップ麺の粉末調味油の馴染みある感を感じさせ、特別感はこの段階の見た目からはわからないですね。それが地域限定の本当の理由、と言うか味わい、きっとあるはず!意気込みずずz。



あ”。
いや、ものすごくマイルド、と言うかクリーミーのコクが半端ない仕上がりで、とんこつと言うかクリーム系スープを思わせる程。粉末油脂やラードのコクの強さがしっかり出ており、一般的な粉末系とんこつでは感じられない濃厚さ、しかしそのマイルドさで塩分の塩の角が取れた様に感じられ、さらにコーン由来か、甘味もかなり感じられる美味しさ。


しかし個人的には九州らしさと言うと、ん?と思ったのは正直な感想なんですが、しかしこの濃厚さがカップとしてのとんこつとして親しまれ実際に売れ行き好調なのかな?と、我が住まいの関西圏では果たして受け入れられるか?と思うと、この地域に好まれる味わいなのかな?とあくまで想像の世界ではあるながら特色ある味わいがやはり地域限定感をかなり感じさせました。



では麺!



th_1800001219IMG_0193.jpg



しかしこの麺は美味しそうで馴染みあるフライ麺の丸麺ストレート。うん、しっかりスナック感を感じさせる歯切れの良い美味しさ。



ただし、この麺はかなり耐久性としては伸びやすいわかりやすいスナック麺なので、3分デフォで速攻頂くのはもちろんいいんですが、好みに応じてバリカタ仕様で1分や、それ以降好みで湯戻しカスタマイズで頂くのがいいでしょう。(笑)いや、現地では間違い無くそれをされてそうな気がします(笑)、3分でしっかり戻り美味しいんですが、少し固めの麺を頂きたくなる感覚にさせるのも、今思えば九州的なトータルの仕上がりになっていたからかな?と感じさせました。



コーンの甘味もかなり感じさせましたが、想像していたただ単にトッピングでは無い甘味の強さも特徴的に感じ、さらに特徴的な紅しょうがの役割、シゴトが素晴らしく、濃厚クリーミーを締まりある美味しさにされてる感覚も実際感じられました。


やはりありそうで無かった。そういう他に言葉が浮かばないんですが、決してスッキリでは無いながらに、クリーミーな味わいはむしろ女性に好まれそうな感覚を感じた一品でした。



ではココまで。
久々のカップ麺ご紹介でしたが(笑)、今後もちろん!ばりばりご紹介させて頂きますのでお楽しみに!です。



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カップめん
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメンカップラーメン明星チャルメラコーンとんこつ

    関連記事
    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク