file02514 東洋水産株式会社 マルちゃん あつあつ豚汁うどん(2018年9月10日リニューアル)
本日近場で実食をしようと出かけたものの、急遽県をまたいでしまった、帰宅時は夕方、あ〜思ったより時間掛かった〜ものグラムです(笑)。
今日は昼頃から家で出来る作業をしようと思ってたのに、と、最近の実食は直前まで決めていたものが一瞬で変わる事が実は結構あり(笑)。まあそれこそが直感かもしれませんが、基本的いつもと言うか、その直感だけで動いてしまう部分が大きいワタシでした(笑)。
そして先程知ったんですが、麺好きには結構驚かされるニュース。今年2019年は小麦粉の価格が高騰する事が決定で、今現在マルちゃんのチルド系や日清チルドではすでに値上げのアナウンスがされています。3%〜9%辺りの値上げで、いや、コレかなり大きい。
この流れは家庭用だけでなく間違いなくラーメン店などのお店の価格にも反映されるのが予想され、この19年は冒頭から結構ショックでもあるニュースでした。消費税も上がるだろうしなあ、結構キツいですね。。(ちなみにアイスクリームの価格も高騰する様です...)
では!記事冒頭から何ゆうてくれてんねんかもしれませんが(笑)、価格高騰ニモマケズ、で参るしかありません!(笑)おっしゃ元気いぐでっ!!!
はい!
今回は年が明け、個人的に何故かうどんうどんと思ってしまい実食させて頂きました。しかし今現在かなりタイムリーな商品なのは間違い無いので(笑)、当ブログでは珍しい、今頂けさらに今だからこそさらに美味しく感じられる一品のご紹介です。温まるんですよ、と言うとなんとなく想像がつきますでしょうか?
コチラ!

あつあつ豚汁うどん
そう!
この本格的に寒くなって来た今、体がかなり温まりより美味しく感じられるのが豚汁。その豚汁がマルちゃんの和風シリーズとしてリニューアルされたのが2018年9月10日。秋から冬に向けて少し早めにリリースされたんですが、実は当ブログ、このあつあつ豚汁うどんのレギュラーサイズ、意外な初のご紹介となります。実は自分でもビックリ(笑)。以前この味わいはでか盛で一度ご紹介させて頂いてからほぼ2年。個人的に2年ぶりに頂くのかあ、元気だった?と念を送り(笑)、楽しみに新年に頂くこの一瞬はかなり楽しみでした(笑)。
file01666 東洋水産株式会社 マルちゃん あつあつ豚汁うどん でか盛
いらぬ事すんません、ですが(笑)、価格はレギュラーの180円(税別)、今後この価格も高騰するのかなと脳裏を掠めるんですが(笑)、いや、今はもうそれいらん!と思い直し(笑)、この味わいをしっかり堪能し頂きたいと思います。
では早速ですが見て参りましょう!


めん70g、カロリー432kcalの食塩相当量5.8g。そして脂質はなんと20.3gと、この脂質はレギュラーサイズではなかなか高い数値で、しかしその反面しっかりした旨味コクも期待出来る数値でしょう。カロリーが432kcalは1食としては決して高く無い数値なので手にも取りやすいのでは無いかと思います。
では中身を見てみましょう。

おっ!!
と思わせたのは、2年前のでか盛では粉末と液体のスープ構成だったにも関わらず、今回はなんと一袋の液体にて完結。コレは作る側としてもより簡単で嬉しいし、袋がひとつ少なくなる事によるコスト削減もあるでしょう(生産量が大量の為)。粉末で補っていた味付けを液体にてひとつにされたリニューアルはかなり大きなものだと思われます。味噌感が液体一袋になってアップするか?楽しみです。
では作ります!今回もフライ麺うどんなので5分待機。しっかり待ってから仕上げました。完成!

本当に美味しそうに仕上がりました。味噌のしっかりした色合いも良いです、そしてマルちゃんはやはりかやくも素晴らしいのがポイントで、今回もごぼう、ポテト、にんじん、ねぎに味付油揚げ、そして主役はやはり味付豚肉かな、結構しっかりと、何よりも豚汁らしく主要な具材が全て入っているのも嬉しいです。
では頂きましょう!
まずアップ。

何よりもこの味噌感がたまりませんね。今回も赤・白合わせ味噌で、生姜を利かせたつゆがポイント。いざ!ずずz。
嗚呼。
まずやはり根菜であるごぼうの香りが最初から感じられ、このごぼうだしは本当に美味しいし豚汁らしさが堪りません。個人的にここ数年豚汁として一品で頂いた事が無く(この道をしている為笑)、本当に声が漏れる感覚でした(笑)。
そして実際の味噌の味わいは、意外と塩分のキレというか、尖っているという印象では無いながらにそれなりに強くわかりやすい美味しさで、しかしやはり豚脂等のマイルドなコクの余韻も感じられるバランス感。あとは野菜エキスからの自然な甘味も良く、しかしマイルドさと同時にシャープさをも感じさせる、あ、それが生姜かあ、後で気づいた美味しさでした(笑)。実は脂質がかなり高いながらそれを全く感じさせなかった仕事だったなあ、生姜自体の風味と言うよりもマイルドなのにスッキリと頂けた美味しさを感じさせました。
ではうどん!

このマルちゃんのフライ麺うどんは縮れがある日本人には馴染みある説明不要の美味しさでした。しかしフライ麺のオイル感も全く感じられず適度な滑らかさもありバランスがやはりいいなあと思った次第。逆にどの味わいにもフィットするこの麺もやはりロングセラーの奥の深さを考えさせられる仕上がりで、何も考えないとスルーで速攻完食の美味しさでした。
後かやくですが、ポテトが入っているのは個人的にかなり嬉しかったです(笑)。実は日清さんのどん兵衛豚汁にはこのポテト、じゃがいもが入っていないんです。量は決して多く無いものの、ホクホクと一瞬でも感じられるのはさらに豚汁感が増し美味しく頂けました。
実は完食時にかなり汗をかいてしまう程温まったのは個人的にワタシでしたが(笑)、間違いなくこの時期に温まれるのは間違い無し。味噌のクオリティも格段にアップしているこの一品、味噌感はかなり素晴らしいのでオススメ出来ます。気になられた方は是非ご自身の味覚で味わい温まって頂きたいなと思う一品でした。
以上ココまで。
明日以降もさらに寒くなりそうですが、頑張って参りましょう!


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file02514 東洋水産株式会社 マルちゃん あつあつ豚汁うどん(2018年9月10日リニューアル)(01/07)
- file02508 東洋水産株式会社 マルちゃん 緑のたぬき(那覇大綱挽まつり オリジナルパッケージ)(12/25)
- file02507 東洋水産株式会社 マルちゃん 赤いきつね(那覇大綱挽まつり オリジナルパッケージ)(12/24)
- file02474 東洋水産株式会社 マルちゃん 激めんワンタンメン スープカレー(10/20)
- file02401 東洋水産株式会社 マルちゃん ホットヌードル こく豚骨(自動販売機専用)(07/14)
- file02394 東洋水産株式会社 マルちゃん 本気盛 辛赤ねぎ豚骨(07/07)
- file02391 東洋水産株式会社 マルちゃん 昔ながらの焼うどん しょうゆ味(16年)(07/04)
- file02387 東洋水産株式会社 マルちゃん 即席カレーうどん 復刻デザイン(06/30)
- file02379 東洋水産株式会社 富士宮やきそば(16年)(06/22)
- file02371 東洋水産株式会社 マルちゃん ドラゴンボール超 麺づくり 黒い豚カレー味(06/15)
- file02366 東洋水産株式会社 マルちゃん 天ぷらそば 復刻デザイン(06/09)