file02521 日清食品株式会社 日清麺職人 梅しお(19年1月28日発売フライングゲット第75弾)
本日は朝からかなり調子良く、1日ばりばり頑張れた、後2日頑張った後はオフやで〜!どないしよかな〜ものグラムです(笑)。
最近は宅内でもしないといけない事が山積みあるんですが、オフは外実食も行きたいし、前回オフは全くオフでは無いばりばりオンだったし、どないしょかな〜と悩むワタシです(笑)。まあその前に明日も明後日も頑張らんかい!ですが(笑)、19年は在庫数を確実に減らしたいと言う思いが強い、ものすんごい状態になっている麺まんでした(笑)。
今日は本当にばりばり元気(いつもはどないやねん笑)!しっかり参りましょう、いぐでっ!!!
はい!
今回は前回に引き続き日清フライングゲット。2019年1発目のフラゲはなんと麺職人シリーズからで、”春の訪れ”を感じさせる一品を先行販売、今から本格的な冬、と言うのは言ってはいけませんが(笑)、気持ちも先行し先取りで頂くのもいいでしょう。
では今回もなかなかビックリと楽しみが同時に来た一品。コチラ。

梅しお
今回も季節先取りの”春の訪れ”を感じさせる一品ですが、しかしシンプルな塩味に梅。これも今までありそうで無かった淡麗さをパッケージ、商品ネーミングから感じさせる意欲作に勝手ながら感じるんですが、ラーメンという文字が全く無いですよね。そこからも新時代のカップ麺の味わいを想像させます。前回の貝だし醤油もやはりなかなかの淡麗さが素晴らしかった。↓ご参考までにコチラ。
file02520 日清食品株式会社 日清麺職人 貝だし醤油(19年1月28日発売フライングゲット第75弾)
皆様こんばんは、本日もなんとか終了、気がつけばもう週末?そしてもうすぐ1月下旬?は、は、はやすぎ〜!、あ失敬、ものグラムです(笑)。やはり1月の時間の経過の体感スピードはなかなかですよね(笑)。しかし行く1月、しっかりゲリラ遠征にも行けたし(じがじさんすな笑)、来月も再来月も、おっ!逃げる去るも行く予定だし、本厄全うまであと少し(2月3日、節分の前日までが節目だそう)、今年はいよいよ後厄ものグラムだっ...
今回のフライングゲットは今年2019年1月28日に発売で、価格はレギュラー180円(税別)。2月手前のばりばり真冬ですが、節分、立春間近のリリースになります。
暦では立春と春ですが、実際には真冬。しかしこの時からいよいよ春に向けて水面下で動き出す時でもあり、ここから先徐々に春らしさも垣間見えて来ます。先日の2018年12月22日が冬至で冬の至り。日照時間が一番短い時ですが、そこから少しづつ日照時間が夏至まで長くなって行く、陰極まりて陽(いんきわまりてよう)と、暦は本当に凄いなあ、実際に形として現れる前には準備が必要で、そのまだ目に見えてない段階を節目として捉えられて来たのを凄いと思う他ありません。
ってなにゆうとん?ですが(笑)、日清さんはまさにそれを今の段階で先取りされた様に感じただけです(笑)、真冬の超寒い時期に温まる辛味とか、味噌バターとか、それもほっこり温まってもちろんいいんですが、今の段階で春の訪れ、この視点がまず凄いなと思わせた次第。
今回もかなりシンプルにチキンベースに魚介と昆布の淡麗系でしょう。ごまかしが利かない繊細さが求められるこの商品開発は今までより遥かにハードルも上がったのでは無いかと個人的にはそう思う他ありませんでした。楽しみです。
では!その梅しお、楽しみに見て参りましょう!


先ほども触れましたチキンエキスをベースに鰹と昆布をきかせた塩のスープ。鶏脂が使用され繊細ながらもコクがある味わいに仕上げられていそうな原材料クレジット。そして数値はカロリーがなんと255kcal。そして食塩相当量は5.8g、脂質に至ってはなんと2.3gと、ひと昔前では考えられなかった数値。ノンフライ麺の恩恵ではありながらも脂質2.3gは考えられない数値で、カロリーもしかり。いや、前回の貝だし醤油よりさらに低い数値から、しっかり梅塩の美味しさを感じられるのか?若干不安にも思わせたのは個人的です(笑)。
開封!中身はコチラ。

麺職人のこの進化版ノンフライ麺に、かやく、液体に今回は梅しおの梅。ペーストとして3袋構成。かやくは卵とねぎのみのシンプルですが、やはりこのスープにコストはかなり注がれたでしょう。しお味は本当に旨味勝負なのでごまかしが利かない究極と言っていい味わい。それがいかに仕上がるか?若干の緊張と共に楽しみもあり、今回も湯戻し4分、しっかり待ち仕上げました。
完成!

おお!
本当にシンプルに、しかし全体に黄色い色合いで紅一点の見た目も素晴らしき。本当に次世代カップと言える仕上がりは見た目にも淡麗そのもの。しかし和の魚介に梅、合わないワケはありませんが、ラーメンとしてのバランス感はどんなものか?いざ!頂きましょう。
まずアップ。

スープの澄み具合は若干濁っとしてますが、実は麺から出て来た小麦成分。それだけしっかりした麺と言うのが逆に感じられ、スープ自体は本来透明度の高い淡麗しおと言えるでしょう。しかしこの梅との掛け合いがどんな味になるのかはまだ未知数、楽しみすぎます。では!ずずz。
あ、
やはり魚介の美味しさ先行、だしの旨味と優しさのある上品な味わいが感じられました。しかし塩の強さはやはり若干強い感覚。しかしお吸い物にも感じさせるだしの美味しさ、チキンよりも魚介がしっかりだされた美味しさは今までに無い特筆な味わい。
そしてこの梅肉的ペーストを混ぜて頂きます。すると。
おわわっ!
一気に引き締まり深くなった味わいは梅の酸味の嫌味が全く無く、梅しその風味が足された一気に極上の品の良さを感じる仕上がりで、ラーメン?とも思わせる繊細微妙なだし風味を感じさせる仕上がりがインスタントで表現出来ているのには驚きを隠せないものでした。やはり数値は全体に低いのも納得のヘルシーさと、ただただヘルシーなだけで無く、和のだし、風味をしっかり感じられる別次元の一品でもある現段階最も進化した味わいでは無いかと確実に思わせました。
しかしカップ麺やラーメンと言うワードに意識して頂くと何これ?と思われる方もいらっしゃると思う賛否がはっきりわかれる味わいでもあるでしょう。それ程に意識して頂き風味をじっくり感じて頂きたい味わいでもあります。
麺!

今回ももっちり小麦の風味良い粘りもなかなかの麺でしたが、正直個人的にはこのスープとの相性としてはもう少し粘度の低いさっぱりした麺が欲しい、と言うのは勝手な感想。と言うのは、にゅうめん的に頂きたいと勝手ながらに思ったのもあるかな、でもこのしっかりもっちりの麺と相性は決して悪いものではありませんでした。
万人に受ける味わいかと言えば、今回はかなり好みがわかれそうなのは間違いないなと思うんですが、日清さんの、こんな味わいも作りますよと、まだ他では絶対に頂けない繊細な領域に足を一歩踏み出したのは間違い無いと確信出来た進化、その一歩をぜひ!気になられた方はそれぞれの味覚で頂いて欲しいと思った一品でした。
以上!
今回はココまで。明日も何卒宜しくお願い致します!


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file02529 日清食品株式会社 日清焼そばU.F.O. スパイスキーマカレー焼そば (02/04)
- file02525 日清食品株式会社 カップヌードル海老の濃厚トマトクリーム(19年2月4日発売フライングゲット第76弾)(01/26)
- file02523 日清食品株式会社 カップヌードル スパイスチキンカレー(01/24)
- file02522 日清食品株式会社 日清のどん兵衛 カツオとチキンのWだしスパイスカレーうどん(01/23)
- file02521 日清食品株式会社 日清麺職人 梅しお(19年1月28日発売フライングゲット第75弾)(01/19)
- file02520 日清食品株式会社 日清麺職人 貝だし醤油(19年1月28日発売フライングゲット第75弾)(01/18)
- file02518 日清食品株式会社 行列のできる店のラーメン 真鯛鶏白湯 (01/12)
- file02509 日清食品株式会社 日清のどん兵衛 どリッチ 全部のせうどん(ファミリーマート限定)(12/28)
- file02501 日清食品株式会社 沖縄そばの人気店 玉家 沖縄そば(12/02)
- file02500 日清食品株式会社 カップヌードル メープルスモークベーコン味 ビッグ(18年12月10日発売フライングゲット第74弾)(11/30)
- file02499 日清食品株式会社 ラ王 黒タンタン(11/29)