TOP > インスタメン調達遠征旅 > title - Column0160 2019年2発目遠征、本編の前にただいまの中継。

Column0160 2019年2発目遠征、本編の前にただいまの中継。

皆様こんばんは、


毎度ながら。


あ”〜、がえっでぎだ〜っ!!


ものグラムです(笑)。


いやしかし、毎回同じ言葉が出るながらも今回はかなりハードでした。しかしそれは逆に得るものが大変多かった逆の発言でもあり、次回は今までをさらに活かして行きたい次第です。


では、今回はライトに中継というワケで、本当に帰って来てまだ15分しか経っていない中のぱちゃぱちゃ(笑)。おっしゃいぐでっ!!






今回は今までと違う、先に帰って来て思った事をさらりと書いて終了したいと思います(結構キテますので笑)。


実は遠征2日目は車、鹿児島からドライブ遠征だったんですが、このドライブ遠征は一番段取りが重要なのが身に沁みました(笑)。



entry_img_2448.jpg



今回のお供、相棒はコチラ。ゴーゴーやゴー!と、この車をご覧頂くと語呂がおわかり頂けると思うんですが、結構大事にしてたりする(笑)。


ココから約9時間、ぶっ通しで初の地を運転、それは全然良かったながらこの2日間、事前に調べていたながらにフラれた(開いてなかった)のが3軒、次候補にフラれたのも1軒と、通常営業の情報とは違うイレギュラーに戸惑ったのは正直な所でした。


あと、こうした思いもよらぬ事態になった時、1日目は路面電車と徒歩でまだ小回りが利くんですが、車だとそうも行かない事も多く、今回は、も、ですが(笑)、もう着くと思いながら実はあっ!と思った時すでに遅しでスルーがあったり(笑)、個人的には録画もしながらのドライブで(カメラ固定リモコン操作でながら運転では無いですよ笑)、このカメラの調子にかなり左右された感が大きかったり(笑)、今後はこのカメラとの付き合い方を少し勉強せなアカンなあ、でした(単純にカメラの調子、ドライバ等の不都合に左右され振り回された感あり)。



th_1900000206IMG_5089.jpg



しかしそれにしても2日目は天候には恵まれ、なんと最高気温19℃。もう思いっきり4月頃の気温で冬を忘れた2月だったのも印象的でした。


そしてもうひとつ恵まれてたのが実は駐車場。


特に今回は人気店訪問をさせて頂いたながら、ちょうど1台分のスペースが空いていたりして、これが埋まっていると切り返しにドキドキする、以前の山形龍上海を思わせる事態に陥りそうだった↓それはコチラ(笑)。



shopmenfile065 龍上海 赤湯本店 赤湯からみそラーメン(66杯目)

皆様こんばんは、いよいよ今年も4日が終了しようとしている、指折り数え、はっえ〜ものグラムです(笑)。まあ新たな年を迎えて一歩一歩意識しているからだろうものの(笑)、それにしても1日1日は嗚呼無情、と感じるのもそれぞれの自由なんですけど(笑)、どうしても早く感じてしまうのが心理としてあります。皆様はこの正月、いかがお過ごしになられたでしょうか?さて!時は無情ねなんて言う暇があったら動かんかい、と奥から...




あの時も後続の車が来なかった為助かった感満載だったんですが(笑)、今回もほぼ満席の駐車場にポツリと1台分空いていたのに助けられ、無事訪問出来た感は大きかったです(笑)。というのは、もう一軒でも感じたんですが、立地上近場にコインパーキング等が無く、その駐車場に駐めなければ行けない、それは↑の龍上海でも感じた共通項。


コインパークがあったとしても徒歩だとめちゃ遠いやん!になる感じで(笑)、車に慣れてないのもあるんですが(笑)助かった感は満載だった事、コレ今後ポイント。(笑)


そうしながらも軒数としては昨日1日目、そして本日2日目共に予定軒数を訪問終了、あ、1日目は予定より1軒多く頂けました(笑)、マイカラダにはかなり負担を掛けたながら応えてくれ感謝な2日間、あっと言う間、でも無い様な?(笑)いや、過ぎればあっという間でした。


最後、



th_1900000206IMG_5165.jpg



おやっとさぁ



と書かれた鹿児島空港にある足湯、普段絶対に手をつけない(あ、足やった(すません笑))ながら今回は約15分程待って(席が空いていなかった為)入湯!



th_1900000206IMG_5169.jpg



嗚呼。ちょっと、いや、かなりこの湯を濁したかもしれない(笑)ながら、足先から元気を貰えた様に感じ、上半身は満腹とドライブカラダ固定のいででを感じながら(笑)、無事帰って来ました。(ちなみにおやっとさぁとは鹿児島の方言で「お疲れ様」の意味)


と言うワケでとりあえず遠征から帰って来まして、本日はココまで。明日からはこの遠征ダイジェストで簡潔にお伝えさせて頂きたいと思いますので宜しくお願い致します。(カップ麺等のアップはどないなってん?は同感ながら(笑)まずこの件からと言うワケで.....)


とりあえず、おやっとさあ!



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : 食べ歩き!
    ジャンル : グルメ

    tag : ラーメン遠征食べ歩きラーメン旅鹿児島南九州

    関連記事
    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク