TOP > インスタメン調達遠征旅 > title - Column0164 2019年2発目もビューン!やって来た鹿児島。1日目実は4軒目?初日終了編(半ダイジェスト)

Column0164 2019年2発目もビューン!やって来た鹿児島。1日目実は4軒目?初日終了編(半ダイジェスト)

皆様こんばんは、


鹿児島遠征の春以上の暖かさが嘘の様に本日、ブルブル震えながら仕事完了、暖房全開〜、ものグラムです(笑)。


それにしても寒かったですね。全国的に寒いみたいですので、皆様くれぐれも風邪にはご注意頂きたいと思います。ワタシもなんとか大丈夫です(笑)。


では!
たまには麺記事挟まんかい、ですが、いや、この鹿児島遠征は本日も参らせて頂きます(本当にすみません笑)!まず遠征記事をゴールさせた所から次のステップがある、個人的勝手に思っている所です、(ワクワク笑)っしゃいぐでっ!!!






前回までは鹿児島中央駅に着いてから初日の実食予定を全てこなしたものの、本来訪問させて頂きたかった店舗に訪問出来なかったイレギュラーはあったのは正直な所。しかしその分今回ご縁があった店舗の実食もこなし3軒、無事実食。そしていよいよホテルチェックインでホッとし、今からが夜の宴タイムの始まりであった。(笑)しかし.....



entry_img_2452.jpg



Column0163 2019年2発目もビューン!やって来た鹿児島。1日目3軒目からチェックイン編(半ダイジェスト)

皆様こんばんは、本日、実はオフ、昼前に現地に着く様に実食に出掛け、昼過ぎに帰ってから今迄ずっと作業していた、え?もうこんな時間?ものグラムです(笑)。その詳細はいつになるかまだわかりませんが必ずおわかり頂けるハズ(ほんまか笑)!前向きに進めている計画があり準備中。い、い、いよいよこの時が来たんか〜、と(いやなんかい笑)、今日はかなり頭の中が朦朧としてるのは正直な所です(笑)。では!本日も頭パンク寸...




外に居る。実は、


th_1900000209IMG_4803.jpg



中継記事をアップしながら軽く宴をし、記事アップ後にさらに宴(笑)をするも、実はその間何も食べず。その間に本日イレギュラーのご縁があったのり一のラーメンと言えば、の店舗があり、どうしても訪問させて頂きたかったのがあり敢えて酒の肴を頂かず飲み、次第に気持ちの高まりと共に腹具合もかなり治って来たのもあり(笑)、いよいよ本日は4軒目!夜の部いきま〜すっ!!と燃える(笑)。いよいよ、普段絶対にしない〆ラーを堪能しよう言うものである(笑)。



th_19000002010IMG_4809.jpg



もう路面電車、市電は完璧、のつもり(笑)。速攻乗り込み現地へ急ぐ。20:43。


そしていよいよ!昼もこ来た天文館の界隈ながら、やはり夜はなかなか賑やかな繁華街。到着!の筈、が.....



th_19000002010IMG_4821.jpg



この店舗はらぁめん専門さだと言い、実はすぐ近くにある昼実食をさせて頂いた「のり一」で修行された方が出されており、そのDNAを感じたいと思ったものの、なんと開いておらず。本来は開いている筈、調べていたもののこの度はご縁が無かった模様。正直萎える(笑)。


しかしラーメン店はこの界隈、まだまだ行きたい所はあるで!と思いながら(笑)次や次!と持ち直し進む。しかし。



th_19000002010IMG_4829.jpg


コチラもかなりの有名店である「くろいわラーメン 本店」。完全に閉まっている(笑)。コレは下調べ無く21時閉店、現在21:17。ただただ残念。(笑)


此処にも行きたかったしもう直ぐそこ、三度目の正直!と思い到着、安堵した(笑)。



th_19000002010IMG_4835.jpg



鹿児島で此方も有名、我流風(がるふ)天文館本店。間違いなくオープンされており、正直かなり歩いたので小腹が減る(笑)。ちょうど良いではないかと思いながら(笑)、いざ本日最後の実食。



th_19000002010IMG_4852.jpg



この日頂いた中では一番現代を感じさせる一品で、しかしやはり重く無い仕上がりながら美味しいのが鹿児島か、と思いながらこの段階でやり切った感が大きく満足。そして路面電車は22時台で終電になるので急いでホテルへ。



そしてこの日最後の宴の〆、実はありで、最近の遠征で恒例になっている、何故にこの運びになったのか自分でもよくわかっていない習慣がコチラ(笑)。



th_19000002010IMG_4878.jpg



ホテル横にあったイオンで購入したスイーツ。(笑)これでもかなりの贅沢で、最後の甘味はよく言ったものだなと思う別腹(笑)。22:31。



th_19000002010IMG_4884.jpg


実はその後も飲み気がつけば0:00を過ぎた。明日も結構早いからもう休む〜、でももう少し鹿児島の景色を堪能したかったなあ、と未練がありながらこの日、初日は終了するのであった。


ちなみにこの日の調達はコチラ。



th_19000002010IMG_4801.jpg



バリうまごぼ天肉うどんでか盛はかなりレアでやっと手に入れられた喜びは大きく、右2品はなんと広島のご当店もの。しかしコレもなかなかのレア度、近々ご紹介出来たらと。あともう一枚はコチラ。



th_19000002010IMG_4904.jpg



鹿児島中央駅直結のアミュプラザ店にて購入の持ち帰り用麺。コレはオンラインでも購入は可能ながらせっかく来、そして実食もさせて頂いたのもあり仕入れ。ざぼんラーメンは鹿児島の製麺メーカー、イシマル食品のもので、コチラもぼんラーメン 与次郎店にて購入仕入れ。調達遠征としてもそれなりに収穫のある初日だった。


明日は今日よりしっかりと時間があり、明日のメニューは今日とは全く違う内容になる楽しみがある。しかしちゃんと起きれるかな?という心配がありながらスマホアラーム確認よし!(笑)いざ眠りに就くのであった。


はいココまで。
今回は結構ぐだぐだでしたが今までの遠征記事からするとかなり短い部類です(笑)。いよいよ2日目は初日1日目とは全く違うルートで進みます。次回もお楽しみにして頂けますと嬉しいです。



ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : 食べ歩き!
    ジャンル : グルメ

    tag : ラーメン遠征食べ歩きラーメン旅鹿児島南九州

    関連記事
    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク