file0643 五木食品株式会社 冷麺 さっぱりスープ
コレがアップされる時間はいよいよ8月ラスト!
もう秋がくるな〜☆と勝手に思う、ものグラムです(笑)。
夏至が6月22日、もう2ヶ月経ちますね。
というコトはね、当時まであと4ヶ月。三分の一経過なんですよね。
だからもう陽の時間はだいぶ短くなってますね〜、と。
この二十四節気ってね、その時その時の節目なんですけどね、コレはそのカタチに現れる前の準備期間だと言われいます。
だからね、夏至から遅れて今年は超ねとねとの35℃超の暑さ後から来ました。
8月23日、先週は処暑(しょしょ)を迎えてね、立秋(8月8日)を越え、いよいよ秋の準備に差し掛かってる頃と言われています。
でも今年はね、あぢ〜!!だった分、涼しさの波が早く来たのかな、秋を感じる時がちょいちょいありますよね☆
皆知らず知らずに暑い寒いを言いながらね、あ、来ちゃった、あ、ちゃうか?
なんて高低を感じながらね、時はすぎていくもんですね〜。
だから秋を思うもよし、まんだまんだ夏やで〜!!って思うも自由やね(笑)!!
そんな季節の変わり目にお送りするのはね、なんと!
五木食品さんからね、
冷麺!!(笑)
あ、あのね、私のアップはね、基本季節感がないのよ(笑笑)。。
なのでね、今回はまだマシすぎというコトでね、温かく見てやってくださいませ(笑)。
では!まずパケ見ていただきましょっ!

冷麺!!
コレはね、正直ちょっと混同してしまう感じでね、ちょっと簡単解説です。
冷やし中華、これをね、西では基本冷麺って言うんですよね☆
へえ〜でしょ!
でもね、今は盛岡系の冷麺もあって、コレはルーツは朝鮮半島です。
めちゃややこしい感はあるんですけどね、今回はどちらかなあ?
でこのパケです。
見た目からはね、日本の冷やし中華とは違いますよね。
だからね、熊本の五木食品さんですけどね、冷麺、朝鮮系、韓国系と言ったらいいのかな、な一品でしょう☆
では続き!!

ちょっと小さいですけどね、やっぱり澱粉が原料に書かれてます。
やっぱり〜!
朝鮮半島、そして盛岡に伝わった麺はね、澱粉、コレが特徴ですね☆
というコトでね、コチラ、どんな味わいでしょね!楽しみっ☆

その冷麺がね、棒状、棒系、コレが結構重要なポイントでしょっ☆
なんですよねっ☆
棒冷麺、意外とないんですよね〜って、これだけご紹介させて頂いて初めてなんですからね!☆
では!!
そんな棒な麺プレゼンツ、五木食品さんの冷麺!!!いぐで〜〜っ!!
ひやしいぃい〜〜んすた〜んと〜〜う〜(ドキドキ調理中)
おしゃ!気合で作ったで〜〜っ!コレや〜〜!!

おおっ!澄んだ感じがウマそ〜〜っ!!ですよねっ!☆
なので!さっそくいだだきま〜す〜〜っ!!

めちゃ上品なカンジがインスタメンかコレ?ですよね。
ずずずz〜といくで〜!
わっ!
あっさりな味わいでね、醤油なカンジは見て皆様おわかりだと思いますけどね、さっぱり〜〜!!
酸味がしっかりあって、でも甘みもある味わい、そして冷たいこの味わい。
ウマ〜〜!!
いや、コレはいいですね〜☆
でも、中華そばとは違う味わい、やっぱりでした☆
では!
め〜〜〜んっ!!

おおっ!!
棒系のめん。このルックスも素晴らしいでしょっ☆
ずずっ、
わっ!
超コシのあるね、つぷっと芯のある麺。コレはウマすぎ!
しかもちょっと太さのある麺。これはやばい。
棒系はめっちゃストレートで素直にね、ウマい!です。
でもね、やっぱり朝鮮系かな、な冷麺、これを棒で再現されるのが素晴らしすぎました。
いやあ、美味しかったです☆
こちらはね、まだありますよ!!ってコトでね、もう一度しっかりお伝えさせていただきたいと思います☆
なのでオタノシミニ〜☆です!
では!!ごゆっくりお休みしてね、明日15年8月最後!!頑張りましょねっ!!
では〜!ココまでです〜〜☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援いただけるとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file01783 五木食品株式会社 海老風味焼そば(03/12)
- file01534 五木食品株式会社 青椒肉絲風(チンジャオロースー)焼そば(10/12)
- file01296 五木食品株式会社 ナポリタン3食入(06/08)
- file01186 五木食品株式会社 2コ入ナポリタン(04/16)
- file01109 五木食品株式会社 ニラで作る焼そば(03/13)
- file01084 五木食品株式会社 天領日田風焼そば(03/03)
- file0976 五木食品株式会社 ぶっかけうどん 辛みそ(01/15)
- file0916 五木食品株式会社 焼そば学校(12/18)
- file0754 五木食品株式会社 焼そば(10/15)
- file0648 五木食品株式会社 冷麺 ピリ辛スープ(09/01)
- file0643 五木食品株式会社 冷麺 さっぱりスープ(08/31)