TOP > 五木食品   > title - file0648 五木食品株式会社 冷麺 ピリ辛スープ

file0648 五木食品株式会社 冷麺 ピリ辛スープ

皆様こんばんは、

本日リサーチに行こう!と用意を終えたら、嵐が来た、無理だったものグラムです(笑)。

なんでやねんっ!!

と、思わずツッコんでしまいそうですが、真っ暗になってね、豪雨と風、外行かれへんがな的な状態になりました。
でもね、外に出ないといけない用事もあったからね、なんとしても出るで〜!

と思ってるとね、次はパッと止む。
でね、わ〜ったわ〜った、近場散策するがなと、外出シフト。

で、約2時間ゲンチャリダーで色々回ったんだけどね、

収穫アリアリ☆(笑)。

しかもね、家のすぐ近くにあるのにね、行ったことなかったトコロ。
灯台下暗し的でした。毎度思うけど、なんやねんっ!!っていう今まで手に入らんかった品もゲットでね、帰って来ました☆

いやあ、ほんまにゲリラ様様やな☆(笑)

というわけでね、本日夜の部、ちょい早めにね、いぐでっ!!!


はいよ〜〜っっ!!


今回はね、五木食品さんから、先日ご紹介したばかりの冷麺、今回はピリ辛スープ!!
まずパケ見ていただきましょ〜☆


th_IMG_8181.jpg


冷麺かあ、ってね、前回も言いましたけどね、冷やし中華ってね、西の方では冷麺って言うんですよ☆
でもね、今回の冷麺はね、冷やし中華な冷麺ではなくてね、朝鮮半島由来のあの系統の冷麺、韓国冷麺的なカンジの商品かと思います!
まずパケのルックスを見てもそうですよね☆

ではつづき〜☆

th_IMG_8182.jpg

真夏はね、明るすぎるからね、ちょっとカメラの自動の露出が暗めの設定になってしまって暗いです。
なんのこっちゃわからないって方、ゴメンなさい(笑)。

んで、わ!
食塩7.3gか!ちょ、ちょっと高めの数値ですね。。
んでも!くうでっ!!(笑)

th_IMG_8185.jpg

わっ!
自社開発!!
液体スープ!!
なんか自信が感じ取れますよね☆
コレは楽しみ〜やね〜!!


では!!
つくりまっせ〜〜!!

いんす〜〜た〜〜んと〜〜う〜〜(ワクワク調理中)

おしゃ!でけました〜〜っ☆☆

th_IMG_8188.jpg

出来るだけ忠実に再現してみたで〜〜っ!
と、なかなか気合入ってるでしょっ☆(笑)
でも冷麺、美味しそやね〜〜☆

では!いただきま〜す〜っ!!


th_IMG_8190.jpg

今回はね、焼肉トッピング☆
たまご、鷹の爪もしっかり入れました!!

まずスープずずっず、

お!
酸味とね、ピリッと辛さがね、一緒に来るこのカンジ☆ウマい!!
でね、一緒に甘みもあってね、バランスの良い、塩分を忘れる美味さです(笑)!
そ、それアカンがな(笑)。
いや、いいんですっ☆な美味しさです、って、飲みほさん様、気をつけます(笑)。

では!
め〜〜んっ!!

th_IMG_8191.jpg

ホントはめちゃ明るいんです部屋、だからね、露出ってカメラの設定で逆に暗なってもた(笑)。

とね、こなカンジの麺ですよ〜〜っ!!

ずずず、

あ、超コシとつるが一緒になった棒な麺。美味すぎっ!
コレは暑い夏には本当にツルツルなこの食感、しかも冷たく頂く。ウマいですっ☆

でね、このスープを飲みながら、肉も食い、このバランスもいいね〜☆

冷たい麺の美味しさ、実は個人的にはね、ほとんど食べない人だったのでね、いやあ、今になってウマいなあ☆を感じました☆

こちらのピリ辛の方がね、個人的には美味しかったかな〜☆
ピリ辛なのでね、辛さが苦手な方でも美味しく頂けるんじゃないかなっていう美味しさを感じました☆

いやあ、今年は人生で一番ね、冷たい麺を頂いてます(笑)。
でもね、どうせなら!ってコトでね、今年はまんだまんだ食いまっせ〜!!(笑)

ってコトでね、冷たい麺、夏は過ぎてもご紹介致します(笑)!
でもオタノシミニ〜☆と言わせていただきます〜☆

では、今回はココまでです☆


blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりと頂けますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆













ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : 麺・パスタなど
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメン冷麺五木食品

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク