TOP > 老田屋 > title - file0364 有限会社老田屋 飛騨塩こうじらーめん

file0364 有限会社老田屋 飛騨塩こうじらーめん

皆様おはようございます、

本日も快晴なり、ものグラムです。

さてさて、もうこんな時間やっ!!

もうさっそくいぐで〜〜!!!


はいよ〜〜!!

今回はね、ちょっと見たコトないかも〜!
なね、老田屋さん、初めましてです☆
ではね、早速みていただきましょ☆☆

IMG_3981.jpg

塩こうじですよっ!!どんなんやろねっ!!
ってね、この老田屋さんね、もう9代目なんだって!
そうやんね、明治34年からって、す、凄いなっ!
でね、昭和21年から中華そばを製造、で、昭和48年には「飛騨高山らーめん」の商標でね、最初にお土産用の麺を作ったそうです☆

すごいですね〜〜☆

でも知らなかったね!今後ともヨロシクお願いいたしますっ!

IMG_3982.jpg

IMG_3983.jpg

と、こなカンジですよ〜〜!
う、うまそやね〜このスープっ!
もうね、全くわからないですもんね、早速いくでっ!

たのしみい〜〜んすた〜〜んと〜〜(ワクワク調理中)

よしゃ!でけました〜〜!!!

IMG_3984.jpg

うまそ〜〜!!でしょ?
塩のカンジ、しっかり出てますね☆

IMG_3985.jpg

あ、あんまり変化ないか(笑)。

ではっ!!もうね、いただいちゃう〜〜!!

す〜〜ぷっ!!

あ、しっかり。
うま〜〜!!
です(笑)。
あのね、正直塩こうじってあんまりわからないんですけどね、こんなんなんやね、コクが増すというか、旨味なんでしょうね、凄く奥行きのある味わいでね、なんとも言えない美味しさでした。
でも塩辛いわけでは無くてね、しっかりした味わいが本格的に感じましたね〜☆

め〜〜んっ!!

IMG_3987.jpg

はいピンずれ〜〜!!(笑)

で、でもな、にゅ、ニュアンスはわかるやんな、え、分かりにくいか。。すまんっ!(笑)

コチラはね、思ったよりもやわくなってしまった。。
というのもね、60秒ゆでなんですよね、時間が勝負やった。
時間通りに仕上げたらもっともちっとウマかったやろな〜☆
と思いながら、ま、伸びやすい麺であるのは間違い無いですね。
今度はしっかり俊敏にうごいてぴゃぴゃっといきますっ!!(笑)

でもでも、本当にちょっとビックリな味わいで本当にスバラシかったです☆
また!老田屋さん、ご紹介させて頂きますよ〜〜!!オタノシミニ☆


ではっ!!本日も頑張って参りましょうっ!!


blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援頂けるとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆
















ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク