file0364 有限会社老田屋 飛騨塩こうじらーめん
本日も快晴なり、ものグラムです。
さてさて、もうこんな時間やっ!!
もうさっそくいぐで〜〜!!!
はいよ〜〜!!
今回はね、ちょっと見たコトないかも〜!
なね、老田屋さん、初めましてです☆
ではね、早速みていただきましょ☆☆

塩こうじですよっ!!どんなんやろねっ!!
ってね、この老田屋さんね、もう9代目なんだって!
そうやんね、明治34年からって、す、凄いなっ!
でね、昭和21年から中華そばを製造、で、昭和48年には「飛騨高山らーめん」の商標でね、最初にお土産用の麺を作ったそうです☆
すごいですね〜〜☆
でも知らなかったね!今後ともヨロシクお願いいたしますっ!


と、こなカンジですよ〜〜!
う、うまそやね〜このスープっ!
もうね、全くわからないですもんね、早速いくでっ!
たのしみい〜〜んすた〜〜んと〜〜(ワクワク調理中)
よしゃ!でけました〜〜!!!

うまそ〜〜!!でしょ?
塩のカンジ、しっかり出てますね☆

あ、あんまり変化ないか(笑)。
ではっ!!もうね、いただいちゃう〜〜!!
す〜〜ぷっ!!
あ、しっかり。
うま〜〜!!
です(笑)。
あのね、正直塩こうじってあんまりわからないんですけどね、こんなんなんやね、コクが増すというか、旨味なんでしょうね、凄く奥行きのある味わいでね、なんとも言えない美味しさでした。
でも塩辛いわけでは無くてね、しっかりした味わいが本格的に感じましたね〜☆
め〜〜んっ!!

はいピンずれ〜〜!!(笑)
で、でもな、にゅ、ニュアンスはわかるやんな、え、分かりにくいか。。すまんっ!(笑)
コチラはね、思ったよりもやわくなってしまった。。
というのもね、60秒ゆでなんですよね、時間が勝負やった。
時間通りに仕上げたらもっともちっとウマかったやろな〜☆
と思いながら、ま、伸びやすい麺であるのは間違い無いですね。
今度はしっかり俊敏にうごいてぴゃぴゃっといきますっ!!(笑)
でもでも、本当にちょっとビックリな味わいで本当にスバラシかったです☆
また!老田屋さん、ご紹介させて頂きますよ〜〜!!オタノシミニ☆
ではっ!!本日も頑張って参りましょうっ!!


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援頂けるとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file0625 有限会社老田屋 飛騨獅子中華そば(08/23)
- file0535 有限会社老田屋 麺屋しらかわ 飛騨高山中華そば(07/20)
- file0364 有限会社老田屋 飛騨塩こうじらーめん(05/20)