file0700 藤原製麺株式会社 旭川らぅめん青葉 しょうゆ味
本日、固形石鹸を絶対忘れては行けないと、リマインダーに「石鹸を買う」と入れ、仕事終わりちょうどに画面に「石鹸を買う」と出るも、安心し、家に帰ってから忘れたと気づく、ものグラムです(笑)。
前回のトイレットペーパーで味をしめたからかな(笑)。
リマインダー入れても忘れるんか〜!!!なんやね〜〜んっ!!と、
自分がイヤになるワタシです(笑)。
なのでね、本日は体を洗うのに、泡立つもん泡立つもん〜ないか〜あった〜!
ってコトで、シャンプーで体あろたったっ!!(笑)
なんかヌメ〜として気持ち悪かった(笑)。。。
でもね、今はサッパリなカンジですよ〜〜!!
あ、明日こそは!!なのです(笑)。
そんなオフ前ものグラム、明日はね、出かけよかな〜って思てますっ☆
久々に遠出の撮影にでも、たまには仕入れ以外の時間もつこたろかなと。
と言いながらその途中で袋ぶら下げるんやろなあ(笑)。。
では!!
本日も夜の部!いぐでっ!!
はいよ〜〜っ!!
今回はですね、藤原製麺さ〜んっ☆
意外と久々ですね☆
最近インスタカップメンの数の脅威でなかなかインスタメンが、、なのですが(笑)、
いや、いきまっせ〜〜っ!!なのですっ!
では!今回はどちらっ?
こちや〜〜っ!!

らぅめん青葉さん、旭川のラーメンの老舗、鉢屋さんと並ぶ超有名店です☆
と言っても、ワタシは語れるワケでは無いんですけどね(笑)。
でも、昭和22年創業、実は鉢屋さんも同じ年なんですけどね、青葉さんは屋台から始められたそうです。
そして現在ももちろん店舗を構えてね、現在三代目、村山有一さんでね、当時の味わいを伝承されている人気店、いや、草分的なお店なんですね。
そんな旭川の銘店がね、同じく旭川の老舗製麺会社、藤原製麺さんが手がける、というかね、旭川はね、自家製麺なお店は少ないそうです。そしてね、製麺会社が出店時に指南する、これが多いそうです。
あ、なるほどぉ、そういや......ですね。
そんな会社の一つ、藤原製麺さんが製造のこの旭川らぅめん青葉、楽しみすぎですやんねっ!!
では!長くなりましたが続きです!

でも、皆様にも馴染みある感じの袋めんです☆
藤原製麺さんはね、48時間しっかり生麺を乾燥させる方法で有名です☆
この麺がね、どうなるか、今まで何品もご紹介はさせて頂いてるんですけどね、ちょっと楽しみに致しましょうねっ☆
では!
かいふう〜〜〜っ!!

これが!この乾燥麺、ノンフライです。
今やノンフライは定番になりつつありますけどね、乾燥方法も様々だそうでね、各社それぞれに美味しさを追求されています。
この藤原さんの麺、見た目からもなんかね、独特な感じをいつも憶えます。
多分ね、一度食されたらお分かりになると思うんですけど、このパケの段階からのなんか違う、を感じられる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そして液体スープとのシンプルな構成。
コレがね、どうなるか!!
もうね、いくら喋ったってハナシにならないんだからね、つくるで〜〜っ!!
わくわく〜〜いんすた〜〜〜んと〜〜う〜(ちょい気合で調理中)
おっしゃ!!みてみてみて〜〜っっ!!!

コレっ!
袋めんですよ〜ってね、いきなり写真見せられて思いますでしょうか?(笑)
いや、絶対おもわんと思うわ〜〜。
このビジュアルから来る感じ。たまらないでしょっ☆
あ、ワイはもうたまらんくて仕方がない!(笑)
では!
早速ね、いただきますね〜〜っ!!ま〜〜すっ!!
す〜ぷっ!!!

このオイリーな感じ、感じていただけますでしょうか?
もうね、明らかに袋めんじゃないですよね、袋めんですけど(笑)。
たまらん〜〜ずずずz、
わっ!
甘みを感じるスープ、まろっとした感じ、そこからのダシ感。
ダシはね、動物系、かつお、煮干し、昆布等からの味わいなんですけどね、結構濃厚。
コレは明らかに袋めんのボーダーを変えてしまったと言って過言ではない(笑)、すごい味わいです。
深すぎます。塩とかね、そんな表面的な味わいではなくてね、とにかく旨み、ダシの美味しさがしっかり!
濃厚に感じられるのが凄すぎます。
ウマすぎます。。
では!!
め〜〜んっ!!

どうだ〜〜!!
ってね、コレがまたね、藤原さんの麺っ!
見た目からもうたまらん感じ、しませんか?
一口いれて触れた瞬間からね、キタ〜〜!な感じの独特な食感。
藤原マジック。もち〜とと、超コシのある麺。しっとりしてるのにつぷっと歯切れのある麺。
正直ね、生麺が、とか、ノンフライが、とかのレベルではないんですよね。
この2日間乾燥麺、旭川麺といいましょうか、もうすごいです。
旭川麺といいましたけどね、他にもあるんですよね。それは今までもご紹介はさせて頂いたのであ!わかるで!
って方もいらっしゃると思いますし、今後もね、お分かりになると思うのであえて今は言わない様にしますね。
いやあ、ノンフライと一言で片付けてしまうのもう〜ん、と思わせるこの麺はね、まだ食されたコトない方は是非!
声を大にしてオススメ致しますよ☆
相当なスープ、麺ともにインパクトがあってね、しかもその両方がマッチして、美味しすぎました。
お店の味わいは正直ね、食してないのでわかるはずもないんですけど(笑)、想像、妄想はカナリ出来る、しかもめちゃ期待してしまうハードル上げ、あ、いや、お店の味があってのコチラインスタメンで、ですよね。
というワケでね、今後もね、藤原製麺さんの商品はね、実はまんだまんだまんだ!とあります☆
コレがまためちゃウレシいトコロ☆今後もね、どんどこご紹介させていただきますのでね、オタノシミニ〜☆です〜☆
では!今回はココまでです〜っ☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりと頂けますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file0994 藤原製麺株式会社 福岡市動物園ラーメン とんこつ(01/25)
- file0975 藤原製麺株式会社 函館開陽亭 いかすみラーメン 塩味(01/14)
- file0876 藤原製麺株式会社 昭和40年 北海道みそラーメン(12/01)
- file0831 藤原製麺株式会社 釧路らーめん しお味スープ(11/14)
- file0732 藤原製麺株式会社 北海道札幌 吉山商店 醤油ラーメン(10/07)
- file0700 藤原製麺株式会社 旭川らぅめん青葉 しょうゆ味(09/22)
- file0631 藤原製麺株式会社 フジヤマ55 濃厚つけ麺 しょうゆ味(08/26)
- file0628 藤原製麺株式会社 京都市動物園ラーメン 醤油(08/25)
- file0554 藤原製麺株式会社 旭川みそラーメンのよし乃本店 みそ味(07/26)
- file0507 藤原製麺株式会社 らーめん山頭火 本店のまかないラーメン あわせ(07/11)
- file0433 藤原製麺株式会社 小熊出没注意 バター醤油味ラーメン(06/13)