file0711 五木食品株式会社 鍋焼あげ玉そば
9月もあと4日、早いなあと感じる、ものグラムです(笑)。
でも今年は涼しくなるのがめちゃ早かったからね、秋らしさが長く感じられてね、それはえ〜な〜なんて思ったりもしてます。
去年はね、そこまで暑くなかった夏だった分、涼しくなるのは結構遅かったから、実質秋らしさって感じられませんでしたものね〜。
なんて今も涼しさが心地良く感じながら、支度っす。シゴトっす。(笑)
では!いぐでっ!!
はいよ〜〜っ!!
今回はね、今からの時期にはちょうど良いね、久々の鍋焼メン、いきましょっ!
ではパケをご覧いただきましょうっ☆

あ、あげ玉〜〜♡(笑)
あ、これは個人的感想です(笑)。大好きなんです☆
でもね、あったかいおそば、ウレシい季節ですね〜☆
って、実食はね、8月でした(笑)。
では!続きましょっ☆

コチラもね、フタが厚めの紙で出来てましてね、裏にしっかり作り方が書いてあります。
すごく丁寧に作られているのがウレシいですね☆
では!中身見ていただきましょっ☆

この麺がね、山芋入りだそうで、おそばの色合いがしっかり確認できますよね〜☆
あとは、粉末、あげ玉構成。
では!お水をいれてね、調理します〜〜!!
を〜!!
ぐつぐつとええ感じやな〜〜!!
で、すぐ完成〜〜っ!!こなカンジです〜〜っ☆

わ〜☆
なんか本当におそば!いいカンジですねっ!あげ玉もしっかりと、これは美味しそうですっ☆
では!いただきます〜〜っ!!
つゆ〜〜っ!!

色合いも優しいカンジのつゆですよね、では!あ、あぢっ!(笑)
あ、でもね、しっかり甘みのある味わい。結構濃いめでした。でも美味しいですっ☆
でもカナリ熱くなってます、気をつけましょう(自分に言ってます笑)☆
では、
そば〜〜っ!!

こなカンジです。
あ、しっかり生なおそば、しっかりもちっとしてて、やっぱりフライ、ノンフライでは真似できない生の本来の美味しさ、これをしっかり感じます☆しっとりしたカンジがね、山芋な感じなのかな、そんな印象でね、とても美味しかったです☆
なんかね、いきいきした感じ、あとはやはり温度ですね、あぢあぢ(笑)なのがね、ふ〜ふ〜しながら頂く、コレも鍋焼、直接火を使うからね、ダイレクトで美味しいです。
あとはわかめが入ってます。
このわかめはね、即効性のあるだしが出ますからね、やはりいい味わいになってますねっ!
それで先ほどもお伝えさせていただいたね、ちょっと濃いめの甘みあるつゆにしっかりあってね、めちゃ美味しいですっ☆
あげ玉はね、たまにほろほろ〜と入って来る感じがたまらん(笑)!
個人的にはもっと入れたいところですけどね、い、いや、ガマンガマン(笑)
というコトでね、ワンコインでこんなにしっかり美味しく頂ける、しかも熱々を頂けるのは大変ウレシいコトです☆
いやあ、特に秋、冬は是非!皆様もご家庭で美味しく頂いてみては?
と思う、ワタシでした。
でもね、鍋焼きもね、まんだまんだありますからねっ!これからもしっかりご紹介させていただきたいと思いますっ☆
では、本日も天気回復でしょうか、良い休日をお過ごしくださいませ☆
ではココまでです☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりと頂けますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
tag : インスタントラーメン鍋焼きうどん
- 関連記事
-
- file02226 五木食品株式会社 鍋焼ちゃんぽん(01/07)
- file01930 五木食品株式会社 鍋焼ごぼう天うどん(06/07)
- file01057 五木食品株式会社 鍋焼にゅうめん 醤油仕立て(02/20)
- file01018 五木食品株式会社 鍋焼きつねうどん(02/06)
- file0837 五木食品株式会社 uma-uma鍋焼ごま豆乳うどん(11/16)
- file0782 五木食品株式会社 鍋焼すき焼き風うどん(10/26)
- file0726 五木食品株式会社 勝つ男の鍋焼えび天うどん(10/04)
- file0714 五木食品株式会社 鍋焼えび天うどん(09/28)
- file0711 五木食品株式会社 鍋焼あげ玉そば(09/27)
- file0674 五木食品株式会社 鍋焼カレーうどん(09/12)
- file0533 五木食品株式会社 鍋焼ちゃんぽん(07/19)