TOP > サンポー食品 > title - file0367 サンポー食品株式会社 藩祖勘兵衛肉ごぼう天博多うどん

file0367 サンポー食品株式会社 藩祖勘兵衛肉ごぼう天博多うどん

皆様おはようございます、

本日ちょっと寒いと言う、ものグラムです(笑)。

ゴミ出しに出たけどね、ホントにさぶい。
めちゃさぶい。あの暑さは何やったんやろなカンジです(笑)。

でも空気は澄んでいい天気で気持ちいいですね☆

今日も頑張って参りましょうっ!!


ではっ!いぐでっ!!

はいよ〜〜〜!!

今回はですね、サンポーさん!引越し後お初です☆
でも今までもいくつもご紹介させて頂きましたけどね、今回はカップっ!

しかもうどんっ!!
博多うどんっ!!わ〜!!そんなんあったんや〜〜!!(驚きすぎ笑)

では!まずパケ見ていただきましょっ☆

IMG_4009.jpg

わあ!勘兵衛くんや〜〜!!
ってね、盛り上がりましたよね〜勘兵衛☆

でもね、福岡もだけどね、コチラ、ワタシの住まいである兵庫県も超盛り上がってました!
姫路、加古川がそうですね☆
電車までね、勘兵衛電車が一部走っててね、何回か乗りましたよ〜☆

って、それがフェードアウトしちゃいましたね(笑)。

で、この福岡も勘兵衛ゆかりの地と言うコトで、今だけですよね!
こう言う商品はめちゃ時代の流れを感じやすいからね、後で見ると凄い楽しいですよ☆
パケの楽しみってココなんですよね〜☆
後から見て楽しい!ココっ!(笑)そこっ?ココやって!!(笑)

でね、博多うどんってなに?
って方、多いと思われます。ワタシもん?ラーメンやったら知っとうけど、でした。

するとね、諸説あるそうですけどね、元々うどんは九州から、って説があるんですね。
詳しくはもう書きません、800年位前にさかのぼるらしいですからね(笑)。

で、現在の博多うどんの特徴としてはね、まず、柔らかめのうどんだと言うコト。

あと、鰹やサバ、アゴ(トビウオね)、昆布等でダシをとって、薄口醤油で仕上げる、
関西とも似たカンジのつゆだと言うコトです☆

でね、ごぼう天がトッピングでは有名ですが、ほかにも肉、丸天(すり身を揚げたりしたもの)等があるというコトです☆

へ〜〜!!ですよねっ!!

IMG_4010.jpg

IMG_4012.jpg

スープは粉末、あとは肉とごぼう天。
あとはデカップやねっ!めちゃ楽しみ☆

では!!たのしみい〜〜んすた〜〜んと〜〜(わくわく調理中)

おしゃ!でけました〜〜〜!!

IMG_4013.jpg

お〜〜っ!ちゃんとごぼう天やね〜〜☆

つゆも色はやっぱり薄くて、ほんまや〜ですね☆

では!いただきま〜す〜〜!!

つゆ〜〜!!

うんうん、西の味わいになってますね〜☆
さっぱりしたカンジでいいです。

では!うど〜〜んっ!

IMG_4015.jpg

なかなかぶっといです!
でね、頂くとね、ちょっとオイリーかなってカンジですけどね、コレは好みが分かれるかな?
このオイリーうどん、ワタシはスキですよ☆(笑)
で、なかなかの縮れ具合がね、うどんぽくないけどカップ麺ではこんなカンジですよね☆

で、ごぼて〜んっ!

コレもなかなかにオイリーです。
でね、完全にしゅました方がええね(しゅますとは、しみこませるの意笑)☆

で、肉もうん、少ないけどしっかりあります。

でもね、ちょっと途中から、オイリーさがキツくなって来た....(笑)かな。。
ワイの胃の調子が悪いんか(笑)?
と、結構ガッツリ来ました実は。。

というワケでね、若者よっ!!なかなかガツンと来るでっ!!コレやっ!!

と、お伝えしたい!

あと、過去のワイに言ってあげたい(笑)!!

でもでもね!しっかり一食頂きました☆

いやあ、こういうね、時期を感じられる商品は思い出になるよね〜☆
また今後もね、こういった今しかないパケの商品、楽しみですよね〜〜☆
今後もいっぱい出てくるでしょうけどね、またどんどこご紹介させて頂きますのでね、オタノシミニ〜☆

では!本日も頑張ってまいりましょうっ!!


blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援頂けるとウレシいですっ☆☆
いつも本当にありがとうございます☆☆












ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク