TOP > 五木食品 > title - file0721 五木食品株式会社 鶏そぼろうどん

file0721 五木食品株式会社 鶏そぼろうどん

皆様こんばんは、

雨が降って寒くなると思いきや、じめ〜としているコチラから、ものグラムです(笑)。

でも強烈な風ですね。

明日も荒れる様なコトを言ってるので、くれぐれも皆様、ご注意下さいませ、ってお前や〜!はい〜、気ぃつけますっ!!(笑)。。

では!!

さっそくですけどね、10月一日!本日で1年!締めくくりの一品はっ!!コチラ!!


th_IMG_9353.jpg


今回はですね、五木食品さんからのカップな生うどん来ました!
五木食品さんのこのゆでタイプの生うどん、もう何度かご紹介させていただいてますけどね、結構ありますよねっ☆
でも今回は!鶏そぼろうどん!あまり聞かないネーミングのうどんですよねっ☆
楽しみですっ!

th_IMG_9354.jpg

このパケが厚紙になっててね、裏返すとこなカンジでめちゃ丁寧に説明書きがあります☆
この辺りも本当にしっかりとウレシい配慮を感じますねっ☆

th_IMG_9355.jpg

んで、この紙のパケを取り外すとね、このフタ!
この湯切り!もうね、五木さんといえば!なこの湯切りシステム、コレすごいな〜って思います☆
焼きそば系とはまた違うね、この味のあるというか、この湯切り、ワタシは好きですね!

では!このフタを外すと〜!!

th_IMG_9356.jpg

スーパーしんぷるっ!!

一度お湯でうどんをほぐしてね、この具入り粉末を入れてね、じゃ〜とする。
いやあ、いいですね〜〜☆この工程を楽しむのもね、いいんすよね〜☆

では!!

その工程でね、いきますっ!!

おゆは〜〜〜お〜めによういぃ〜〜んすた〜〜んと〜〜(じゃじゃ〜とするからと調理中)

おっしゃ!!カンタンでした〜〜ででけました〜〜っ!!


th_IMG_9357.jpg

わあ☆

鶏そぼろがぷかぷか、でもいいカンジでね、つゆのこの透明感あるカンジ、美味しそうですね〜☆

では!!
いただきますよ〜〜!ま〜〜すっ!!

つゆ〜〜っ!!

th_IMG_9358.jpg

ぷかぷかそぼろがウマそうですよね!
でも、食べにくそうですよねっ!!(笑)

ずずず、

あ、見た目とちゃう!!
ちょーしっかりつゆ。濃いしょうゆの味わい。でもスッキリ感ある濃いカンジ。
いや、ちょっとルックスとの違いにビックリ!見かけで判断しちゃダメよ!わ!ホンマや!!ってカンジの味わいです(笑)。
でもね、これがなかなか味わいでね、いいカンジでした☆

では!!

うど〜〜んっ!!

th_IMG_9359.jpg

精一杯のリフト(笑)!
このうどんはね、しっかりしててね、もちよりもコシ感があってね、つるつるなんでね、滑ってリフト、なかなか出来ないの(笑)。

でもね、一口入れるとこの歯ごたえ、一本一本独立してるかの様なしっかりうどんがね、個性でもあってね、いいです☆
軽快な印象でね、腹にも保たれないカンジかもしれませんね☆(笑)

コチラが100円程度で実売されてる、ワンコインな生うどん。
コレはね、本当にすごいコトだと思います☆
やはり値段でね、それなりのところもあります。でもね、いやあ、100円あったらしっかり1食!このありがたさ、本当に感じながらいただきました☆

あ、そぼろ、はね、なかなか箸ではすくって食えんかった(笑)。
でもね、でも、これも楽しみのひとつ☆良かったですよ〜☆

さて、この五木さんのカップな生うどん、まんだまんだありますよ〜っ!!
ってコトでね、今後もご紹介させていただきますね〜☆

では!今回はココまで。
2年目突入ですが、今まで通り、そしてそれ以上なものを何かね、していきたいなと思ってますのでね、今後も何卒宜しくお願い申し上げます。

いつも見てくださってる皆様、本当にありがとうございます。本当に感謝しております☆


blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

















ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カップめん
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメンカップラーメン五木食品カップうどんうどん

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク