file0721 五木食品株式会社 鶏そぼろうどん
雨が降って寒くなると思いきや、じめ〜としているコチラから、ものグラムです(笑)。
でも強烈な風ですね。
明日も荒れる様なコトを言ってるので、くれぐれも皆様、ご注意下さいませ、ってお前や〜!はい〜、気ぃつけますっ!!(笑)。。
では!!
さっそくですけどね、10月一日!本日で1年!締めくくりの一品はっ!!コチラ!!

今回はですね、五木食品さんからのカップな生うどん来ました!
五木食品さんのこのゆでタイプの生うどん、もう何度かご紹介させていただいてますけどね、結構ありますよねっ☆
でも今回は!鶏そぼろうどん!あまり聞かないネーミングのうどんですよねっ☆
楽しみですっ!

このパケが厚紙になっててね、裏返すとこなカンジでめちゃ丁寧に説明書きがあります☆
この辺りも本当にしっかりとウレシい配慮を感じますねっ☆

んで、この紙のパケを取り外すとね、このフタ!
この湯切り!もうね、五木さんといえば!なこの湯切りシステム、コレすごいな〜って思います☆
焼きそば系とはまた違うね、この味のあるというか、この湯切り、ワタシは好きですね!
では!このフタを外すと〜!!

スーパーしんぷるっ!!
一度お湯でうどんをほぐしてね、この具入り粉末を入れてね、じゃ〜とする。
いやあ、いいですね〜〜☆この工程を楽しむのもね、いいんすよね〜☆
では!!
その工程でね、いきますっ!!
おゆは〜〜〜お〜めによういぃ〜〜んすた〜〜んと〜〜(じゃじゃ〜とするからと調理中)
おっしゃ!!カンタンでした〜〜ででけました〜〜っ!!

わあ☆
鶏そぼろがぷかぷか、でもいいカンジでね、つゆのこの透明感あるカンジ、美味しそうですね〜☆
では!!
いただきますよ〜〜!ま〜〜すっ!!
つゆ〜〜っ!!

ぷかぷかそぼろがウマそうですよね!
でも、食べにくそうですよねっ!!(笑)
ずずず、
あ、見た目とちゃう!!
ちょーしっかりつゆ。濃いしょうゆの味わい。でもスッキリ感ある濃いカンジ。
いや、ちょっとルックスとの違いにビックリ!見かけで判断しちゃダメよ!わ!ホンマや!!ってカンジの味わいです(笑)。
でもね、これがなかなか味わいでね、いいカンジでした☆
では!!
うど〜〜んっ!!

精一杯のリフト(笑)!
このうどんはね、しっかりしててね、もちよりもコシ感があってね、つるつるなんでね、滑ってリフト、なかなか出来ないの(笑)。
でもね、一口入れるとこの歯ごたえ、一本一本独立してるかの様なしっかりうどんがね、個性でもあってね、いいです☆
軽快な印象でね、腹にも保たれないカンジかもしれませんね☆(笑)
コチラが100円程度で実売されてる、ワンコインな生うどん。
コレはね、本当にすごいコトだと思います☆
やはり値段でね、それなりのところもあります。でもね、いやあ、100円あったらしっかり1食!このありがたさ、本当に感じながらいただきました☆
あ、そぼろ、はね、なかなか箸ではすくって食えんかった(笑)。
でもね、でも、これも楽しみのひとつ☆良かったですよ〜☆
さて、この五木さんのカップな生うどん、まんだまんだありますよ〜っ!!
ってコトでね、今後もご紹介させていただきますね〜☆
では!今回はココまで。
2年目突入ですが、今まで通り、そしてそれ以上なものを何かね、していきたいなと思ってますのでね、今後も何卒宜しくお願い申し上げます。
いつも見てくださってる皆様、本当にありがとうございます。本当に感謝しております☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file01372 五木食品株式会社 火の国熊本 とんこつラーメン(カップ)(07/15)
- file01017 五木食品株式会社 ぶっかけうどん(カップ)(02/05)
- file0973 五木食品株式会社 ぶっかけうどん ゆずごま(01/13)
- file0721 五木食品株式会社 鶏そぼろうどん(10/01)
- file0662 五木食品株式会社 えび天うどん(09/06)
- file0531 五木食品株式会社 きつねうどん(07/19)
- file0471 五木食品株式会社 わかめごまうどん(06/26)
- file0417 五木食品株式会社 大分中津ラーメン 鶏だししょうゆ味 唐揚げ風味(06/07)
- file0390 五木食品株式会社 アベックラーメン(05/28)
- file0347 五木食品株式会社 とろろ昆布うどん(05/12)