file0722 エースコック株式会社 茹でたて名人 鯛だし塩らぁ麺
インスタメンも2年目の今年度最初、仕入れストップ命令を肝に銘じた、命じたかな、ものグラムです(笑)。
カップめん新商品は別ですけどね(笑)!なんやそれ(笑)。
1年目最後の9月は過去にない、最強の仕入れをしてました。自分でもわからないアンテナが立っててね、行くとこ行くとこえっ!なんであんの〜!!ナニコレ〜だったので、9月は良しとしよう。
でもね、ちょっと今月は締める!閉める!〆る。あ、それはアカんがな(笑)
というワケでね、しっかりストックをね、一品一品ね、ご紹介させていただきたいと思います☆
さて!2年目!1発目!これや〜〜っ!!!

今年度1発目はね、エースコックさんの茹でたて名人、鯛だし塩らぁ麺!
もちもっち、ご無沙汰しておりました☆元気しとった?わいは元気やでっ☆ち、ちゃうか(笑)。。
でもね、このメタリックな青、ありそうで無いですね。
インパクトなかなかありますよね〜なパケ、ナイスですっ☆

あ、そうですね、もちもっちな多加水麺、コレ何よっ!
って思いますよね。ワタシも最初はそうでした。なにそれ〜ってね。
というコトでおさらいです〜☆
でもめちゃ噛み砕いて言いますとね、多加水麺ってね、水分が多い、それを含ませての麺なのでね、もち〜となる。
そんなカンタンに言っても作るのは大変だと思いますよ。でも。そういうコトですね。
だからね、多加水麺はね、元々水分があるからね、伸びにくい、そしてもちもち、いやもとい、もちもっちなんですね。
この多加水麺はね、太い麺ですね☆
でね、茹で時間が比較的長く、時間がかかります。
だからこその伸びにくさ、もちもちが味わえる麺でもありますね〜☆
伸びにくさはスープの味わいを含みにくいからね、、スープがしっかりした濃いめの味わいが合う場合が多いですね。
だからつけ麺では一般的に多加水麺を使うコトが多いですね。
で、その逆!その麺はね、低加水麺、わかりやすいところではね、九州のバリカタとかあるでしょ、あの麺は水分が少ない麺です。
でね、特徴はね、細めんが多いです、それはね、短時間ですぐに仕上げられる利点があるからですね〜☆
そして低加水、すぐに水分を吸収してね、即食す。
九州の歴史ではね、もともと市場の方の為に作られてて、競りの合間の短時間で食事を済ます、この為に生まれたと言っても過言では無い麺ですね。
あとは長期保存が出来る、これも特徴の一つですね。
逆に多加水麺は長期保存に向いてない、となりますです。
でね、話を戻すと、この多加水麺、これがカップめんで出来る、コレは本当にすごいコトなんですよね!
まず、ノンフライめん。
この技術はね、最近では当たり前となってますけどね、考えられない技術だったんですよね。
火を入れる、加熱してめんを茹でる、これは今まででも出来たんだけど、それがどんどん冷めていく熱湯100℃ピークなのが、4分5分と冷めていく中で出来上がって、食す時も冷めてなくて頂ける。本当にすごいなあ。と改めて感じますね〜。
それが今やどんどんラインナップも増えてきました。
そんな中でのコチラ☆のご紹介となりますよ〜☆
では!長くなりましたが続きっ!!



はいっ!一気に中身まで来ました!
ってか、おもっくそ白飛びしとるがな(笑)。
スマホは露出が自動だからね、撮りにくい(笑)。。
かやく、粉末、調味油な構成ですねっ☆
では!!さっそく!!作りますよ〜〜っ!!
もっちもちぃ〜〜〜んすた〜〜んと〜〜〜う〜(どきどき調理中)
おおっ!!でけました〜〜っ!!

めちゃシンプルなカンジですけどね、めん、いいカンジですよねっ!!
楽しみですっ☆
では!いただきますよ〜〜っ!!
す〜〜ぷっ!!

オイルぷかぷかと、いいカンジですねっ☆
ずずずと、
あ、旨みしっかりの塩、結構濃いめの味わいですね。
これが鯛の味わいかあ、うんうん、美味い。
それでね、あと、しっかりスパイスがきました。結構しっかり強めの味わいです。
やはり多加水麺には強めの味わいが合いますもんね、では、麺いってみよかな、
め〜〜んっ!!

このカンジですよ〜〜っ!
めちゃしっかりしてそうですよねっ!
ずずっと、
あ、ほんまにすごいわ〜もごもご。(笑)
もちもっちは本当にすごくてね、しかも太めな平打ち、結構なコシがあってね、特徴的です。
この強めのスープがしっかり合う麺ですね。
でね、めちゃポカポカ体があったまる、そんな一品でした☆
これからの季節、特にいいかもしれませんね〜☆
この茹でたて名人シリーズ、リニューアル等もされてるのでまたね、ご紹介させていただきますね☆
では!
本日東の方は大雨、強風、お気をつけくださいませ。
ではここまでです☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりと頂けますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file0777 エースコック株式会社 2WAYどっち〜も 豚骨醤油味(10/24)
- file0773 エースコック株式会社 夜鳴き屋札幌みそラーメン(10/21)
- file0762 エースコック株式会社 大吉 魚介とんこつ醤油 (10/17)
- file0755 エースコック株式会社 スーパーカップ カドメン ちゃんぽん(10/15)
- file0739 エースコック株式会社 ティーヌン監修 元祖トムヤムラーメン(10/10)
- file0722 エースコック株式会社 茹でたて名人 鯛だし塩らぁ麺(10/02)
- file0718 エースコック株式会社 夜鳴き屋喜多方しょうゆラーメン(09/30)
- file0682 エースコック株式会社 シュリンプヌードル しょうゆ味(09/14)
- file0667 エースコック株式会社 飲み干す一杯丸鷄コク醤油(09/09)
- file0659 エースコック株式会社 飲み干す一杯 背脂とんこつラーメン(09/06)
- file0654 エースコック株式会社 エースコック×SEKAI NO OWARI 梅入り濃厚豚骨ラーメン(09/04)