TOP > 永谷園 > title - file0741 株式会社永谷園 みんなで囲む大皿ラーメン 醤油とんこつ味

file0741 株式会社永谷園 みんなで囲む大皿ラーメン 醤油とんこつ味

皆様こんばんは、

3連休初日、曇りだったものの、なんとか雨が降らずホッとした、
先日妹から譲ってもらったバイクのカバーが買えなかったものグラムです(笑)。

明後日だからね、なんとか雨降らんといて〜と思ってるワタシです(笑)。

明日はどうでしょうね?

ちょっと気になりながら、もちこたえて〜と思ってます。


では!!
本日も元気にいぐでっ!!


はいよ〜〜〜っ!!

今回はですね、永谷園さんからですよ〜☆
そう、あの永谷園さん、実はラーメンも作られてます。

実はね、永谷園さんってね、あの藤原製麺さんが傘下なんです。
永谷園グループなんですよね。

だから永谷園さんからラーメン、不思議ではないんです〜☆

では!今回の一品、まずパケ見ていただきましょ〜!


th_IMG_9597.jpg

こちらの商品はね、みんなで囲んで、ご飯のおかずな汁なしラーメン!!

ん?ヒトリやけどなんや?(笑)食ったるで!!

なのです(笑)☆

でもね、ごはんのおかずって発想がまずいいですよね〜☆
そこにラーメン、うん、これはめちゃ楽しみですねっ☆☆

ちなみね以前ご紹介させて頂いたのはコチラ!!

file0363 株式会社永谷園 みんなで囲む大皿ラーメン みそバター味

363かあ、結構前ですね(笑)。

前回はみそバター味、コレも美味しかったなあ☆

ではね、今回は醤油とんこつですよっ!どんなでしょねっ!!

では続きっ!!

th_IMG_9598.jpg


こちらの商品はね、しっかり野菜やお肉を用意しての調理になります。まあ、インスタントではないかもですけど...(笑)
でもコチラはワタシが認定(笑)!やはりね、ラーメンと名前がついててね、常温保存も可能ですからね、新しい味わいですしね、や、でもカンタンに調理できるからね、いきまっせ〜(クドイな笑)☆

では!中身は!!

なんですけどね、完全に撮り忘れてました(あら)。。

前回のみそバター、見ていただくとね、ほぼ一緒です。
この麺はね、乾燥麺の棒状の平打ち、しかもショート麺ということでね、10センチない位なんですよねっ!

コレはね、やはりごはんのおかずとしてより短いと思われます。
いやあ、醤油とんこつでしょ、どんなでしょうねっ!!

では!!

つくります〜〜!!いんすた〜〜んと〜〜(わくわく調理中)

おっしゃ!!でけました〜〜っ☆

th_IMG_9599.jpg

正直、完全にこの日、ワタシボケてます(笑)。
バターオンしてます(笑)。

まあ、合わないワケはないんですけどね、前回のみそバターが頭に大きくあったんでしょう。バターのっけました(笑)。
でもウマいには決まってます☆でもな、なにやっとんねん、と思ってます(笑)。。反省、。

でもね!気をとりなおして!ごはんも用意したでっ!!
ヒトリでも食うでっ!!(笑)

いただきま〜す〜〜っ!!

th_IMG_9601.jpg

豚とニラがいいカンジでしょっ☆(笑)
めちゃウマそうですっ☆

では!め〜〜んっ!!

th_IMG_9604.jpg

正直ショート麺なんでね、持ち上げるのはこれくらいが限界です(笑)。
でも、ごはんと一緒やからね、ええねんええねん☆

あ、わっ!

正直ね、野菜炒めにショート麺が一緒になったカンジの味わいです。
だから美味しいに決まってます☆ウマいっ!

まず醤油の味わいでね、まろやかなカンジ。これがとんこつなカンジかな。
しっかり濃いめの味付けだけどね、これがごはんのおかずですからね、全然大丈夫な美味しさです☆

麺はね、柔らかいですね。でも、コレもごはん用に開発されたでしょう。逆にコシ、もち感が強かったらごはんとぶつかりますもんね。その辺りのバランス感はしっかりされてると思います☆

ラーメンって言葉からすると、ラーメンっぽくはないですよ、
でもね、おかずラーメンとして開発なコチラ、発想も素晴らしいしね、美味しいしね、いやあ、新しい一品やなあ、ラーメン史に残る一品と言っても過言ではないと思いますよ☆

この商品からさらにね、発展系が生まれるかもしれません!
ラーメン自体がね、家庭でもっとバラエティに、ラーメンという言葉が広くなっていく、そんなカンジを受けた一品でね、ウレシくなりました☆

だからね、これから何年、何十年後、へえ〜!な一品はさらにこの一歩一歩から生まれる、そう思ってます。
そのプロセスな一歩一歩、一品一品をね、これからもどんどんご紹介させて頂きたいと思いますのでね、そういうスパンで動いてますので、お楽しみに〜☆ですっ!

いやあ、でもインスタメン、深いなあ〜☆

というコトでね、ココまでです☆

blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりと頂けますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆












ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : 麺・パスタなど
    ジャンル : グルメ

    tag : ラーメンインスタントラーメン永谷園大皿ラーメン醤油とんこつ

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク