file0748 株式会社ヒガシマル 長崎ちゃーめん
本日Bluetoothイヤホンで、iPhoneナビを試してみた、ものグラムです。
いや、コレ使えるな。
ゲンチャリダーだからね、iPhoneを見える位置にホールドしてみながらもいいんだけど、そんなもん用意してないからね、音声だけのナビだったけどね、無事到着!(笑)
コレは実用域に完全に達してるわ。
しかもね、車と同じくね、音楽聴いてるとね、アナウンスの時に音楽が小さくなって、音声が聞こえる様になるでしょ、クルマはね、正直あんまり聞き取れないから画面の方がメインになるんだけど、今回は逆でね、音声がしっかり聞き取れてね、画面見れない状態だったけどね、到着できたのよ(笑)☆
いやあ、ええ発見したわあ☆(笑)
ってコトでね、今後も仕入れにフル活用で未開地にも行きたいと、そう思ってるワタシ、ものグラムです(笑)☆
では!
夜の部2品目!いぐで〜〜っ!!
はいよ〜〜っ!!
今回はね、これもね、みたコトございますでしょうか〜?な一品です☆
いや、正直ね、ワシがみたコトあらへんかった(笑)。
ではご覧くださいませ〜〜☆

どうですか〜?
みたコトある〜って方、いつも食ってる〜!って方もいらっしゃると思うんですが、ワタシはね、正直初めてでした(笑)。
あのね、自分の住まい近辺、どこを探しても無いです。
でね、このヒガシマル、ヒガシフーズさん、鹿児島ですけどね、西のものグラムは見たコト無いのに、
それこそヒガシのものグラム、陰のものグラムはずっと食してたそうです。なぬ〜っ!!(笑)
というコトでね、ちょっとびっくりですけどね、調達補佐、そしてアドバイザーである陰のものグラム、感謝!(笑)
あ、でね、この長崎ちゃーめんって、なんや!?
って思う方、めちゃ多いと思います。
ワタシもね、なに〜?って思いました。
調べてみました。
するとね、長崎炒麺って漢字になります。炒める麺やね。
んでね、みてみると、皿うどんとも呼ばれるとのコト。
語源的には皿うどんはね、長崎のちゃんぽんな味わいを宅配、あ、出前(この言葉がええなあと感じる笑)できる様にアレンジされたのが始まり、というコトでね、そのお店こそ!四海樓さんですよね☆
その当時はそれこそ炒める麺、皿に盛られたうどんに見られたコトからね、皿うどんと、名前がついたんですよね。
そしてその後にね、パリッパリのかた焼きそば、バリ麺とも言われる麺が生み出されてね、いまでもかた焼きそばなバリ麺と、そうでは無い太麺の皿うどんがあるんでしたね☆
その太麺を炒麺と言ったりね、それ以外でもバリ麺に揚げる前の麺を炒麺と言ったりもするそうです。
なのでね、確定的な定義は無いかもですけどね、このちゃーめんって言葉はね、逆に九州地区以外では全くん?なに?ですよね〜なんだけど、食うたらわかる!ですよね☆
でもちゃーめんってネーミングでの商品はビックリしたのが正直な所だし、関東で普通に食してた、これもビックリ。
ワタシはマルタイさんの皿うどんが定番でした(笑)。
でもその小さい時からあり続けてね、今ご紹介させていただける、コレはなかなか嬉しいコトですね〜☆
では!
長くなりました!つづき〜〜っ!!

このキイロのパケもね、なんかスゴいインパクトですよねっ☆
いやあ、ホントに楽しみっ☆なんせ人生で初の食ですから(笑)。
では!
かいふう〜〜っ!!

開けたらね、あ、なんか馴染める〜なカンジ(笑)
本当に皿うどんですよね〜☆
この粉末の袋がでもね、初めて見た〜ないいカンジに感じました☆
では!!
しっかり野菜と肉は用意してね、でも一瞬や!インスタントやでっ!(笑)
ってコトでね、いきますよ〜〜っ!!
ちゃ〜〜め〜〜ん〜〜いんすた〜〜んと〜〜(ウキウキ調理中)
おお〜☆でけた〜〜☆

やっぱウマそ〜〜☆
ちゃーめん!しっかり名前覚えましょ!ですよねっ☆
では!!
いただきます〜〜!!

あるもので調理したからね、パケの再現には至ってませんよ(笑)。
でもいつかね、この完璧なカンジ、やったんねん!!(笑)
って、もはやインスタントちゃうやんか(笑)。。
でもね、皿うどんは今後も追い続けてね、このパケなカンジにしたいと野望(笑)。
で、一口。
わっ!
オイスターかな、めちゃ香るウマさ!
こんなにしっかりダシ、香り、味わいを感じられたのは初めてかも。
いやあ、ウマいっ!!
でもなんでこっちには売られて無いんでしょう(笑)?
この販売範囲は正直わかりません。どれだけの方が食されてるか、非常に気になる所です。
でね、このばりめん、いや、ちゃーめんね、このめん自体の香ばしさがしっかり美味しいんですよね☆
そしてこの食感、やっぱ愛されるのはわかりますね☆ばりばり〜からのグラデーションのしな〜なカンジまで楽しめる、コレはホントにウレシ楽しで美味し☆皿うどんはやっぱりたまらんわ〜☆
でね、ウスターかけていただきます〜っ!!
うん!やっぱこのウスターはね、合います!
あ、そう、皿うどんにウスター、なにそれ〜!!って初めてコチラをご覧下さった方、一度騙されたと思ってしてみてください。本当にあいますよ〜!
ワタシもね、最初はなにそれ〜派でした(笑)。でも、やっぱりウマかった☆(笑)
一度騙されてされてみるコト、ココではオススメ致します☆
やっぱアカン!合わん!だったらね、次からは通常で頂いてくださいませ(笑)。。
いやあ、ちゃーめんかあ。
コレは勉強になりました。
実はね、調べてるとまた発見!
というコトでね、今後も皿うどん、ちゃーめん旅が続きそうです(笑)☆
おいっ!陰のものグラムよ!サンキュやで〜〜!(笑)
というワケでね、今後も皿うどんfileね、お楽しみに〜☆ですよ〜☆
では、本日はココまでと致しますね〜☆
明日からまた頑張ってまいりましょ〜!!
ごゆっくりお休みくださいませ〜☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりと頂けますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク