file0799 サンサス商事株式会社 きねうち生麺 カレーうどん
やっとオフ前の、ほっと一息ものグラムです(笑)。
明日は何しよかな〜なんて考えるも、多分何もせんやろな、なんて思ってみたり、明日は祝日だからね、人が多いかなあ、どないしょかなあ〜?
なんて思ってみたりするも、どないしょかな〜と、また考える、明日の気分次第やな、なワタシです(笑)。
よしゃ!
ではね、ほっとしながらね、本日も夜の部、いぐでっ!!
はいよ〜〜っ!!
今回はですね、サンサスさんから!あのきねうちな生麺な一品、きました〜〜っ!
ってコトでね、まずパケをご覧いただきましょ〜!

おおっ!
めちゃウマそうな黄色い色合いのカレーうどんですねっ!
そうです、今回はカレーうどん☆
いやあ、カレーとうどん、これも日本の独自な味わいですよね〜☆
たまに無性に食べたくなりませんか?
ワタシ、めちゃなります(笑)☆
では!どんなでしょね!
みていきましょっ☆

サンサスさんといえば!のきねうち製法、発明されたんですね!
高グルテン化、高α化、でね、もっちりした食感、そしてコシを作り出せたというコトです☆
すごいですね〜!

はい〜〜なかみ〜!
はコチラっ!!
おおっ!これがきねうちなうどん!
それとカレースープ、期待が膨らむ感じですねっ☆
では!
さっそくね、いきますよ〜〜!!
きねうちぃ〜〜い〜〜んた〜〜んと〜〜(ワクワク調理中)
おしゃ!でけました〜〜!!

鶏とね、アゲダマ、ネギのシンプルスタイルで攻めてみました!
美味しそうなカレーですよねっ☆
では!!さっそくね、もういただいちゃいますっ!
ま〜〜す〜〜!
かれ〜〜!!

ビジュアル的には最高の感じですねっ!
ずずず、
あ、独特なね、酸味が来るカレー、ありそうで無い味わいというか、個性的な味わいです。
正直ね、好みは分かれると思いますね。
ワタシは個人的にはちょっと甘みが欲しいかな、なんて勝手なコトを思ってしまいました。
でもね、コクのあるカレーはね、しっかりしてていい感じですね☆
では!!
うど〜〜んっ!!

しっかりしたカンジが美味しそうですよねっ!
ずずず、
わっ!
めちゃもっちり、そしてコシを感じる麺、そして粘りというか、その強い食感はコチラも独特です☆
でもね、正直、うどん?な感想もある独特な麺です。きねうち製法の麺の力強さは感じられますね!
コチラも正直な所、好みは分かれるだろうと思いますね。
ワタシの素直な感想はね、うどんの小麦の美味しさ、それがね、食感の方に取られて感じにくい、そんな印象です。
うどんというよりも違う麺に感じてしまう、α化の強さで半透明な麺がね、小麦感を損なっている様な印象を受けてしまいました。
うまい!と言いたいんですけどね、今後さらに進化を遂げて本来のうどんらしさになって頂きたいと思うので、あえての感想です。
でも今後もね、こちらサンサスさん、楽しみにしてますよっ☆
ってコトでね、コレからもご紹介させていただきますのでね、お楽しみに〜☆です!
では今回はココまでです〜☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりと頂けますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file01102 サンサス商事株式会社 きねうちとり塩うどん(03/10)
- file0799 サンサス商事株式会社 きねうち生麺 カレーうどん(11/02)
- file0685 サンサス商事株式会社 きねうち生麺 旨辛ラーメン(09/16)