file0852 サンヨー食品株式会社 プライムワン 麺屋はなび監修台湾まぜそば
日が変わってしまいました、でもアップして寝ますよ、ものグラムです(笑)。
いやあ、1日の30分のズレって大きすぎる、そう感じて止まないワタシ(笑)。やっぱ歳食ったなあなんて思ってしまいます(笑)。
でも時間は大事!大切!
なのは間違えないっ!!と言い切れますのでね、大事に使いたいと思います☆
って、この30分仕入れにつこたんやからええがな(笑)。
はいはいっ!!そですね〜〜で、いぐで〜〜っ!(笑)
はいよ〜〜っ!!
今回はね、サッポロ一番からね、PBプライムワン、というコトでね、サークルKサンクスで売られていた一品ですね☆
そう、お店監修な一品なんですけどね、やっと来たっ!!コレやっ!!

麺屋はなびさん〜〜!!
台湾まぜそば〜!!
って、皆様ご存知でしたでしょうか?
今や台湾まぜそば、超人気なんですよねっ☆
コチラの麺屋はなびさんはね、この台湾まぜそばを作り出した、そうですね、発祥のお店!なんですねっ!
台湾と聞いて思い出すのがね、台湾ラーメンですよね☆
そう、今や名古屋名物!の辛いのがクセになる味わいのラーメン、今まで何度もご紹介させていただきましたです☆
その流れを分かるとね、台湾まぜそばは、同じ名古屋、あ、台湾ラーメンから来たまぜそばかあ!ってなりますね。
でも、そのコト自体ご存知無い方も多いと思いますし、台湾ってどこが台湾やねん!ってコトになりますよね。
ではでは、噛み砕いて。
台湾ラーメンはね、1970年代にね、今では有名な「味仙」っていうお店のね、台湾人店主の郭明優さんがね、担仔麺(タンツーメン)って料理を元に賄い料理として作り出したものなんですよね☆
それでね、その味仙は名古屋にあったワケでね、そこの味の好みに合わせて改良されたらね、辛い一品になった、そんな美味しくも辛い一品なんですね☆
んで、その台湾ラーメンをね、この麺屋はなびの店主、新山直人さんがね、作ろうとしたそうです。
でもね、当時のお店のスープと全く合わずに断念、そのミンチを捨てようとしたそうです。
そしたらね、当時バイトで働いてた一人がね、麺にかけたらどうでしょうか?って言った。
ココから始まった、すごい化学反応!だそうです。
それをきっかけに改良を重ねてついに!作り出されたのが台湾まぜそば、って、やっぱりドラマはあったんや、って思いました。すごいっ!
でね、今では名古屋めしといえば!の中に必ず入る認知度になってね、今ちょうどこのカップな一品がココにある。
凄いですよねっ!!
でも、人生ってそんなカンジなんかっ!ってね、本当に感じました。
では!
そんなドラマある麺屋はなびさん監修のね、台湾まぜそば!どんなでしょうねっ!
お店の味を知らないまま毎度インスタメンをご紹介ものグラム!!しっかりいぐでっ!(笑)
では!!つづき〜〜〜っ!!


んで!べりべり〜〜!!

な、なんと!な構成です!(笑)
かやく、超乱れちゃう!調味だれ(失礼)、レトルト!!そしてふりかけな構成。凄いですねっ!
もうね、出来上がりが全くわからないのでね(笑)、つくります〜〜っ!!
はな〜〜〜びぃ〜〜〜んすた〜〜んと〜〜(ど、どきどき調理中)
うわっ。こなカンジです〜〜っっ!!!

おもっくそ白飛びしとんな(笑)。
あ、写真でね、白く飛びすぎて修正不可能な真っ白いのが白飛びです。。
反対は黒つぶれ。(笑)。。。スマホの限界ですね。
でも、この更新頻度ではね、スマホの利便性にはかなわないからね、今後、見やすいように努めます。すみません(笑)。
でも!まぜそば!こんなカンジか〜〜!ですねっ☆
美味しそうですっ!!
あ、パケにあったね、ご家庭でのアレンジメニュー、卵黄、
切らしとった....(笑)
すみません。(笑)
では!仕切り直しで!!台湾まぜそば!!いただきま〜す〜〜っ!!
あ〜〜っぷっ!!

めちゃしっかりした麺と、このミンチ!そしてふりかけも美味しそうですよねっ!!
でも、まだどんなんか?わからないからね、食うしかない!
め〜〜んっ!!

うっわうまそ〜!!(笑)
ずずず。
わっ!鰹節のね、めちゃいいカンジがまず来ましたっ!
と同時にくるビリビリ!!
う、ウマい。カラい。
でもね、辛さはそこまででも無いです☆辛さが苦手な方にはオススメは出来ないですけどね、でも激辛では無いと思いますよ☆
レトルトはこのミンチだったんですけどね、コレがやっぱりレトルト、リッチな味わいです。
そしてね、ニンニクの香りが超しっかり!やはり重要なポイントでね、しっかり濃い味わいでした☆
台湾ラーメンからの流れはわかりましたけどね、全っ然違う!!しっかりした味わいはたまらん!ながっつりさを感じます。
でね、めん!
これがまた、チョーもぢんもぢん麺っ!
この弾力半端ない太いノンフライの力強さがね、合うっ☆
このしっかりした味わいの辛味旨味の台湾がね、このもぢんもぢんに絡んで、本当に超パンチあるインパクトな味わいでしたっ!
でね、ワタシ個人的な感想はね、
うますぎてすくな〜いっ!(笑)
と感じてしまったコト(笑)。
もうちょっと食いたいんやけど、、なこの寸止め的(失礼)絶妙バランス。
意図してるのかな、なんて思ってしまう素晴らしさを感じました。
逆を言うと、メガ盛りだったらごめんなさいと言うと思います。
その味わいと量のバランスもテクニックの内、そんなカンジも今回受けた一品、美味しかったあ☆
台湾まぜそば、名古屋の味わいがさらに発展されててね、素晴らしいと思いましたし、こうやって商品化されたのも素晴らしいと思いましたっ!
今後もね、またどんな発展があるか、楽しみですしね、また違う商品化も楽しみにしたい所ですねっ!
と言うワケで、今回の麺屋はなびさん、美味しかったです☆
次またね、どんなのが来るか!楽しみですねっ☆
と、今回はココまでです☆
おっ!こんな時間っ!(笑)
というワケでね、今回はココまでです☆
では!
明日も!って本日ですけどね、また良い一日をお過ごし頂けますようにっ!ごゆっくりお休みくださいませ〜☆
では!本日はココまでといたします〜☆おやすみなさいませ〜☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつもほんとうにありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file0988 サンヨー食品株式会社 きつねうどん (デイリーヤマザキオリジナルPB)(01/20)
- file0960 サンヨー食品株式会社 サッポロ一番塩らーめん味焼そば 青しそ&オリーブオイル仕上げ(01/09)
- file0958 サンヨー食品株式会社 幸楽苑味噌らーめん(2食目)(01/08)
- file0951 サンヨー食品株式会社 料亭の裏メニュー鴨だしらーめん(01/03)
- file0853 サンヨー食品株式会社 かねふく監修明太塩バター味ラーメン(11/22)
- file0852 サンヨー食品株式会社 プライムワン 麺屋はなび監修台湾まぜそば(11/22)
- file0847 サンヨー食品株式会社 まえばし限定前橋二番 サッポロ一番みそラーメン(限定)(11/20)
- file0842 サンヨー食品株式会社 麺の至宝 汁なし担々刀削風麺(11/18)
- file0830 サンヨー食品株式会社 かねふく監修明太とんこつ味ラーメン(11/14)
- file0825 サンヨー食品株式会社 ねぎ盛り鶏だし塩らーめん(11/12)
- file0809 サンヨー食品株式会社 豆乳担々麺(11/06)