file0854 株式会社マルタイ 久留米濃厚とんこつラーメン
本日も良い休日を送られましたでしょうか、今日もいつもどおりのものグラムです(笑)。
でもね、今年はやっぱりちょっと暖かいからね、なんか違いますよね。
もうさっぶ〜だとね、紅葉狩りとかね、鍋でも食ってあったまって〜☆
って、なんかそんな気になるかな?な暖かさですね。
だから商売されてる方はね、大変ですね。
鍋商材とかね、やっぱり前年比落ちますよねコレは。
だと、野菜の消費量が変わるでしょ、するとスーパーも大打撃!
自然は本当にムツカシイ。やはり天気予報って大事ですよね。
って、そんな幅広いスパンで予測はムツカシイですしね、自然はね、やっぱりムツカシイ(2回言わんでよろし!笑)
では!!
本日もこの時間が来ましたのでね、いぐでっ!!
はいよ〜〜〜っ!!
今回はですね、久々っ!!インスタメンのマルタイさんっ!
実はまだコチラのブログに引っ越しして、一つしかアップ出来てなかったんですね(笑)。
どうしてもね、カップメンfileの重圧に負けてね、なかなかですけど(笑)、いや、負けんとね、しっかりコレからもインスタメンfileもね、もちろん!!色々とご紹介させていただきますのでね、よろしくお願い致しますっ!
では!!
今回のマルタイさんからはね、コレだっ!!

久々来ました!!棒なラーメン〜〜っ☆☆
いやね、本当に久々ですね(笑)。
でもね、この日を楽しみにしてましたっ!
しかもね、今回は九州県別食べ比べシリーズ!
ってね、九州各県のね、棒ラーメンが発売されてます。
コレね、本当にありそうでないですよねっ!!
九州の各県のラーメンをね、全て棒ラーメンで商品化!コレは本当にスゴい!って本当に思います☆
だって他に無いですもんね!
ってコトでね、以前引越し前にね、ご紹介させていただきました商品、リンクしておきますのでね、一緒に是非!
見ていただけるとウレシいですっ☆
file016 株式会社マルタイ 博多長浜とんこつラーメン
file018 株式会社マルタイ 鹿児島黒豚とんこつラーメン
fileナンバー若いっ!(笑)
でね、ちょ、ちょうどっ!!1年前ですね(笑)。
そっか〜、1年経ったかあ〜しみじみ〜☆なんて思いながらすぐにスルーしてね(笑)、当時はこんなカンジでした(笑)。
んでっ!!
いよいよ来ました久留米っ!!行きたいな〜(笑)。
でね、このピンクなパケです。いやあ、久留米と言えばっ!とんこつの元祖!です。
九州各地に影響を与えたのはもちろんね、他の地域のとんこつにまで影響を与えてるのが久留米ですね。
その久留米がね、このマルタイさんで再現されてる。。
コレは正直楽しみすぎですっ!!
マルタイさんも福岡で久留米も福岡でしたね☆
では!!続きっ!!

棒ラーメンなのでね、この縦長パケですよね〜☆
この縦長パケもね、独特ですよねっ!
いやあ、楽しみすぎます☆
では!かいふう〜〜!!

キレイすぎる棒!そしてね、粉末と調味油だけ!
コレがね、変身するんですよっ!もうね、期待マックス(笑)!!
でも裏切らないであろう、ハードルを揚げに上げたトコロで、だ、ダイジョウブ?なんですけどね、いぐでっ!
助走をつけて〜〜って、ちゃうか。
い〜〜〜〜んすた〜〜〜〜〜んと〜〜〜う〜(わ、わくわく調理中)
うわっ!!こ、コレよ〜〜☆☆

おおっ!でしょっ!
しかもね、再現率高めでしょっ!(笑)
たまたまね、そろってありましたっ!
でね、久留米のトッピングでの特徴はね、海苔なんだそうです。
今ね、海苔のトッピングってね、減少してるというか、本当に少なくなった様な気がしますね。
でもね、海苔ってへなっとなるんですけどね、結構いいシゴトしてるって、いつも思いますけどね。。
ってコトで!!さっそくね、いただきますよ〜〜っ!!
では!!
す〜〜ぷっ!!

このとんこつ具合っ!
もうね、インスタメンに見えます?ってカンジですよねっ☆
しかも粉末ですよ。まずルックスグッド!から来てね、ずずずず。
おうっ!ないすっ!
って、英語っぽく言ってみるも、軽いね(笑)。
しっかりとしたクリーミー、濃いというか、しっかり!ミルク感があります。だから本当にまろ〜としたカンジがね、やはりね、コレ粉末か?と思わせる出来です。正直ちょっとした刺激を受けてます。
す、スゴいなやっぱり。
この濃さがね、久留米感を出されてると思うんですけど、粉末とフレーバーなオイルだけで再現されてるのが本当にスゴいとしか言いようがないです。今に始まった製法ではないですからね。
では!!
め〜〜〜んっ!!

出来上がりのリフトまで、きちんと並んでるこの行儀のよさ(笑)。
撮影用にめんリフトを作り出したワケでもなく、自然にお箸でね、リフトしただけでコレなんですよ。
この棒ラーメンだからなし得る技というか、感じますね。
ずずず。
嗚呼。このストレート。
もうね、やっぱり来たかこの美味さ。というか、言葉では本当に説明出来ないね、つぷっともちっとな食感。
そしてツルっとした舌触り。絶妙です。
もしまだね、食されたコトがないならばね、是非っ!一度食してみてください、と、役所広司さんみたいに言ってみたくなります(笑)。
そしてね、トッピングをしっかりされるとね、プラスの美味しさが味わえると思います。
今回はフライドオニオン、ごま、紅ショウガ、きくらげとネギ、そしてものグラムぶーたん(チャーシューのコトです笑)ですけどね、トッピングと盛り付けでね、本当にインスタントを忘れる一杯が堪能出来ると思います。
今回特にね、きくらげのコリコリ感はやっぱりめちゃ合うな、と認識出来たのは大きかったです(笑)。
いやあ、コレは幸せな時間でした(笑)。
では!!残りの県!!次はどこやっ!!ってコトでね、このシリーズ、しっかり全部ご紹介させていただきますからね、お楽しみに〜〜☆ですっ☆
では、今回はココまでです☆
コチラでは1つからオンラインでご購入いただけますよっ☆オススメ商品ですっ☆
![]() マルタイ 久留米濃厚とんこつラーメン●セール中●★税抜1900円以上で送料無料★マルタイ 久留... |


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file01019 株式会社マルタイ 宮崎鶏塩ラーメン(02/06)
- file0932 株式会社マルタイ 清陽軒監修 豚骨発祥の地久留米ラーメン(12/24)
- file0907 株式会社マルタイ 長崎あごだし入り醤油ラーメン(12/14)
- file0854 株式会社マルタイ 久留米濃厚とんこつラーメン(11/22)
- file0439 株式会社マルタイ 平打棒ラーメン 冷し中華(06/15)