TOP > 日清食品 > title - file0877 日清食品株式会社 日清焼すぱ下町ナポリタン

file0877 日清食品株式会社 日清焼すぱ下町ナポリタン

皆様こんばんは、

本日12月1日、無事終わりました、ものグラムです。

オフ明けはやっぱりリズムが狂うな、なんて自分でしてるコトなんですけどね、しんどいっす(笑)。

でもね、もう今日で戻ったからね、また頑張りまっせ〜!なのです☆


でね、いよいよ本日夜の部からね、iMac5k、完全移行です!!

ってね、皆様が見られる分にはね、なんにも変わりません(笑)。。

そのうちね、このマシンでしか出来へん何かを出来たらいいなとは思うのですけどね、今の所は変化なしです(笑)。。。



では!!夜の部!!いぐでっ!!!


はいよ〜〜っ!!!

今回はですね、日清さんからね、こんな一品!!ご紹介ですっ☆
ではさっそくね、ご覧いただきましょっ!パケ〜〜〜!!

th_0IMG_1139.jpg

おおおっ!!
ナポリタン!!しかも焼すぱ!!
日清さんからね、こんな一品はね、珍しいというか、本当の新商品ですよねっ!
って、だいぶん前に発売されましたけどね(笑)。

これはね、今年15年、4月6日に発売された商品です。

いやあ、下町ナポリタンですかあ。
フライパンで炒めたような、昔懐かしいB級ナポリタン!だそうでね、めちゃ楽しみですっ☆

でね、このカップ焼きそばスタイルでね、丸型、これもなんかいいですよね☆
四角じゃないこのカップね、そして夕方なデザインがオレンジでね、ナポリタンの色合いとよく合ってます、ってなんで夕方かはわかりませんけどね。。。(笑)

では!!つづきっ!見ていきましょうっ!!

th_0IMG_1140.jpg

th_0IMG_1141.jpg

はい〜べりべりっと行きました〜〜!
と、こなカンジですね!

さらにべりべり〜〜!!

th_0IMG_1142.jpg

なんと!粉末と調味オイルな構成。かやくはもうすでに入ってるカンジです。


では!さっそくね、いきましょうっ!!

したまちぃ〜〜〜い〜んすた〜〜んと〜〜(ワクワクじゃ〜と調理中)


おお!!こ、これは〜〜!


th_0IMG_1143.jpg

めちゃオレンジ〜!!
ってね、本当にナポリた〜んなカンジ、焼そばとは明らかに違うのがわかりますよねっ!!

た、楽しみやあ〜!!

ってコトで!!いただきま〜す〜っ!!

あ〜〜っぷ!!!


th_0IMG_1144.jpg

輝かしい色合いやねっ!
でもかやくはちょっと見えないですけど、まあ、おいしそうっ!!

ってコトで、め〜〜〜ん!!


th_0IMG_1145.jpg

この麺、ふっといですよねっ!!

ずずずず〜〜!!

うっわっ!!もうね、ビックリなもっちんもっちん麺!もうね、噛み切られへんカンジ(笑)。
超強力太麺!!もうね、半端ない弾力とコシです。
いやあ、まずこの麺がすごいですね。
ソフトめんとは真逆な(ソフトめんはまたご紹介させていただきますね)、この強さ、たまりません!

でね、味わいは甘みが前面に来るカンジでね、ケチャップの酸味は少ないカンジですね。
んで、そこから来るのはね、なんと!ピーマンの香り!コレがなかなかのリアルで素晴らしいです☆
意外とピーマンの香りを出してる商品、ないですね。ましてやカップでは本当にないのでは?とワタシの経験からではないですね。

そしてね、あとはベーコン!この味わいもしっかりしてました。
かやく自体は本当に微量なんですけどね、香り味わいでね、しっかりシゴトされてるのは本当にすばらしいですっ☆

でもね、ちょっと甘みが強くてね、この辺りは地域や個人のお好みでね、賛否分かれそうなトコロではあります。

いやあ、でもこの麺の強さが強烈な、インパクトバッチリ!
でね、今後がめちゃ楽しみになる一品でした☆

変わり種なカップ焼きそば系、これからも期待してしまいますよね、な一品でしたけど、今後もね、楽しみにさせていただきましょう!!

では、今回はココまでです☆


blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございます☆☆








ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カップめん
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメンカップラーメン日清焼きすぱナポリタン

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク