TOP > 横浜マリンフーズ > title - file0913 株式会社横浜マリンフーズ 横浜中華ラーメン

file0913 株式会社横浜マリンフーズ 横浜中華ラーメン

皆様こんばんは、

なんとか元気にやってるものの、イレギュラーで結構キツイと感じる、でもオフ前やったと喜ぶ、ものグラムです(笑)。

いやあ、お付き合いは大事ですけどね、結構大変ですね。
帰っても誰にも何にも言われないのはいいんだけど、帰ってもな〜んも変わってないのはいと寂しきかな(笑)。

というワケでね、本日もなんとか元気に頑張れました!
でもね、スタッフが完全ダウンしてるのでね、ワタシは何としても風邪などひいてられないのです!(笑)

というワケでね、オフ日が一番落とし穴でふとして風邪をひきやすいですからね、気をつけたいと思います!
皆様もね、急激に寒くなりましたからね、くれぐれもご注意くださいませ〜。


では!いぐでっ!!

はいよ〜〜!!

今回はですね、これまた初めまして!です、横浜のね、横浜マリンフーズさん!
この会社はね、あ、ご存知の方も多いでしょうね、赤い靴の女の子と、みなと街の男の子ってね、お土産なお菓子ね、コチラを取り扱ってる会社でね、赤レンガ等にSHOP展開もされてるんですねっ☆

そんな横浜マリンフーズさんからね、なんと!ラーメンがあったんですねっ!
ってコトでね、今年夏に行ってきました横浜旅でゲットしたコチラ!ご覧くださいませ〜〜☆

th_0IMG_1549.jpg

ををっっ!

な、なんとインパクト大なこのパケッ!中華街の門とこの赤太文字!
いやあ、これはお土産にはなかなかいいですよね〜☆
オシャレにお土産だと赤い靴の女の子がいいでしょうね(笑)。
でもね、上司とかね、おっさんには(失礼!わいもおっさんやから許して笑)おお!ウマそうやな!ありがとさん〜!
と、なるかもしれません(笑)。確実にワタシは喜びます(笑)☆

ではね、横浜、そして中華ラーメン、この感じですね、どうなるでしょうか?家系とかではなさそうですしね、たのしみっ!

では!続き〜〜!

th_0IMG_1550.jpg

th_0IMG_1551.jpg

と、豚骨かあ☆
とね、この生麺とで5食箱入りな感じです☆
このスープはね、富士食品工業さんですね!国産初の固形コンソメスープを作られた会社でね、今も調味料を作られてる会社ですね☆

では!!もうね、さっそくね、いきましょか〜〜!!

よこはま〜〜〜〜たそがれ〜〜い〜〜んすた〜〜んと〜〜(ちょっと旅を思い出し調理中)

おっしゃ!でけました〜〜!!

th_0IMG_1552.jpg

あれ?豚骨っぽくないね、これはどんな味わいでしょ?た、楽しみですね。

では!いただくで〜〜!!す〜〜ぷっ!


th_0IMG_1553.jpg

とんこつ?ずずっと!
あっ!
これはね、どちらかといえばというかね、醤油!
豚骨のテイストを入れたしょうゆ味、そんなカンジですね☆
オーソドックスな中華そば、ラーメンを感じさせるね、そんな味わいです。
でもね、横浜?と聞かれるとね、正直ね、う〜んと思うのも正直なトコロです。

では!
め〜〜んっ!!!

th_0IMG_1555.jpg

結構白っぽいカンジの麺ですねっ!ッズッズ。

あ、しゃくっとシャープな歯ごたえ!そしてそこからもちっとくるカンジな縮れですね☆
歯切れの良い麺はいいカンジなんですけどね、家系とは全く関係のないカンジです。
しょうゆな味わいの生麺ラーメン、中華ってこんなカンジかな、ってね、雰囲気を味わう中華そばなカンジでしょうかね☆

でもね、お土産で話題にはなりますしね、いい位と思いますけどね、味わいとしては特別感はないカンジです。
横浜と言ったらコレ!的なね、一押しインパクトが欲しいかなと思ったんですけどね、でもこのパケが素晴らしいので良かったですよ☆

いやあ、お土産麺もね、いろいろあって楽しい!ですよっ!
ってコトでね、今後もね、お土産麺、力を入れていきますからね!お楽しみに〜〜ですよ〜☆

では!本日はココまでといたします☆

ではまた明日はね、全開で行きますよ〜!!おやすみなさいませ〜〜!


blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆












ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : ラーメン
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメンお土産麺

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク