file0916 五木食品株式会社 焼そば学校
昼の部2品目以後、また寝てしまった、やっぱりオフで良かったと思う、ものグラムです(笑)。
ふわあ〜と睡魔が来てね、ちょっとだけよ〜が、気がつけば18時前(笑)。
でもね、こんだけ寝れるんはなかなかないからね、やっぱり休んどって良かったかな、と思ったトコロ。
んで、ゲンチャリダー5分で超近所のスーパーに行ってね、ちょっとチェック。
んでんで帰ってきましたとさ(笑)。
今日はね、この位にしといたろ的にね、もういいやと思いました(笑)。
そしていよいよ!クリスマス商戦と年末が待ってますからね、今日はこれでええねん(何度言うねん笑)。
では!
夜の部はね、きっちりいきまっせ〜〜!
はいよ〜っ!!!
今回はですね、きました!!
ってね、コレは見た見た〜って方、めちゃ少ないんじゃないかと思われる一品のご紹介!
って、実はそうでもなかったりして、なんて思うも、いや、やっぱなにこれ〜?と思われると思う!(どっちやねん笑)
ってコトでっ!!まずパケ見てみて〜〜!!

ね!見たコトございますでしょうか?な、ないっすよね(笑)
ってね、コチラ、業務用食材を販売されているお店でゲッツ!
と、ワタシ一般人ですよ(笑)。いや、でも誰でも購入は出来るトコロですです(笑)。
そこでね、はっ!っと出会ったのがね、この五木さんの焼きそば学校!
いやあ、4人前、結構デカいです。や、重いですね(笑)
単純に麺だけで150gの4つ、600gあるんですもん。これでね、300円弱です。
家庭としてはね、超リーズナブル!ですよねっ☆
って、業務用やっちゅうねん!
なんですけどね、本当の業務用ならね、こんなパケイラストもいらないでしょう。
ってコトで、業務用だけど家庭用オッケー商品(そのままやな笑)!
でね、手に入れて帰ってきました☆
ではね、まず裏見ていただきましょね〜〜☆

ちゃんと撮れてないですね、コレがね、焼そば学校の料理教室アラカルトです!
ホーム焼そば教室、あんかけ焼そば教室、モダン焼そば教室、そしてカレー味の豚肉のいため焼そば教室、なんとよっつ!
アレンジの美味しさをご紹介、いや、教室されてますよ〜!!
ってね、今回はね、どうしようかと思ったんですけどね、普通の焼そばをご紹介です(笑)。
だってね、他の味わいだけご紹介するわけにもいかないしね、やるんだったら全部せな!でしょ、だからね、スタンダードのご紹介とさせていただきますね〜(笑)☆
では!かいふう〜〜!!

おお!シンプルながらにめちゃボリューミー(笑)
でね、先ほどのパケ裏にね、焼きそば学校のめんは、むし工程・ゆで工程の研究及び独自の開発設備により、従来にないほぐれやすいめんになりました、とあります☆そしてね、
ほぐれ簡単で早く(クイック)、料理ができる(クッキング)ことが特徴です。と、これがQ.C製麺法って書かれてるコレか!
ってコトでね、この辺りもしっかり見ていきたいと思いますっ☆
では!!つくりますよ〜〜!!
がっこう〜〜〜〜わし〜〜きらい〜〜んすた〜〜んと〜〜(個人的なコトスンマセンクッキング)
おおっ!!でけた〜〜わ〜〜!!

しっかりと焼そば!できました!う、うまそうですよねっ☆
では!さっそくね、いただきますよ〜〜!!
あ〜〜〜っぷ!!

しっかりキャベツと豚を肉肉しく入れました(笑)☆
最近ね、ホントにね、お肉消費量が減ったからね、ここぞと入れるカンジです(笑)!
では!!め〜〜んっ!!

あのね、本当に言われてる通り、めちゃ作りやすかったです☆
このQC製麺ね、素晴らしいと思いました!ずずず。
うっわ!
めちゃもちんもちんの麺、コレは凄い!!ウマいっ!!
この弾力とコシがしっかりある麺、本格!本当にウマいっ!
みずみずしさがしっかりあってね、生き生きしたこの麺が焼そばでもしっかり活きててね、スゴいですね☆
でね、このソース!!
これがね、ワタシ的には最高でした!
甘すぎず濃すぎず強すぎず、この量がちょうどいい塩梅なんですよねっ!!
味わいが溶け込むようなこの味わい。一体となった味わいというか、コレが最高ですね。
食べたら簡単だけど、この味わいバランス、作られるのに本当に大変だったロウな〜、なんて本気で思ってしまうね、絶妙な味わい。まさか!家で作った?なんて思わず感じさせていただけたね、麺もソースも素晴らしい一品でした☆
というコトはね、このアレンジ、この学校な先生!五木食品さんは自信を持って出されてるだろうな、と思い、そしてね、ほんまや!先生!!料理教室のんも食ってみたいですっ!ってね、ココロで大きく言ってみました(笑)。
いやあ、これはビックリな一品でした☆
五木さんの焼そば、コレからも要チェック!ってコトで!今後も楽しみにしたいですねっ☆
では!今回はココまでといたしますね〜☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file01783 五木食品株式会社 海老風味焼そば(03/12)
- file01534 五木食品株式会社 青椒肉絲風(チンジャオロースー)焼そば(10/12)
- file01296 五木食品株式会社 ナポリタン3食入(06/08)
- file01186 五木食品株式会社 2コ入ナポリタン(04/16)
- file01109 五木食品株式会社 ニラで作る焼そば(03/13)
- file01084 五木食品株式会社 天領日田風焼そば(03/03)
- file0976 五木食品株式会社 ぶっかけうどん 辛みそ(01/15)
- file0916 五木食品株式会社 焼そば学校(12/18)
- file0754 五木食品株式会社 焼そば(10/15)
- file0648 五木食品株式会社 冷麺 ピリ辛スープ(09/01)
- file0643 五木食品株式会社 冷麺 さっぱりスープ(08/31)