file0935 国分株式会社 ひる麺 にんにくラーメン
メリークリスマスでね、頂いた物、実は結構多かったな、なものグラムです(笑)☆
まずね、職場ではね、2人前以上あるラーメンね、コレは食べきれないので実は配ってました(笑)。
でね、ちょうどそのお礼といただいたのはね、なんと!プレミアムなビールですよ!
わあ〜!こんなんもろてええんか!!って驚き☆酢、すません。これがね、23日でした。
んで!同じ日にね、もう一人のスタッフからね、スーパードライ!いただきました!
絵”?もろてええの?
と、来ましてね、本日は!
陰のモノグラムからね、ワタシ一人では手に入れられないラーメンとなんと!
クリスマスビア〜☆
今年はね、こんなワタシの為にね、みんなホンモンのビアーをくれるとは......,いやあ、ホンマにあざ〜っす!!!
ってね、普段偽ビアー(ビールじゃない発泡酒なのね)で満足してるワタシにとって、高級すぎて飲めない!
って、本日はいただきました!!(笑)
ってね、酒飲みにはもったいなさ過ぎ、だってね、2杯目3杯目はわからなくなるもん味〜(笑)
でもね、しっかり意識してちょびちょびいただきながらね、今パチャっとさせていただいてます(笑)☆
や〜え〜気分や〜☆
はね、めちゃキケン!(笑)
実はね、イブの24日の夕方ね、ある程度頑張れた〜でね、トイレ行ってね、その帰りに普段通らないルートでたまたま古書店の前を通ったのよ。
するとね、一番に目に入って来た、この言葉が忘れられないんです。。
「悲劇はクリスマスの後に」
この段階でテンション下がる(笑)。。
だからね、本日まではええ気分でね、明日から悲劇?
めちゃコワい感を持ってる今はありますです(笑)。
でもね、明日は明日!(気にしとうな笑)
ってコトでね、本日はちゃんと仕入れも完了!なのですよ☆(笑)
では!行きますよ〜〜!!
はいよ〜〜!!
今回はね、このブログ引越し前にはご紹介させていただいきましたね、すると超ご無沙汰ぶりではありますけどね、以前ご紹介させていただきましたよ☆
ってコトでね、今後はコチラのブログでお世話になります☆m(_ _)m
なね、要チェックな会社、商品ですっ☆
では!それはどんなんや〜?パケ〜〜〜!!

ひる麺シリーズ〜〜!!
コレはね、国分さん販売、でも製造はなんと!あの北海道の藤原製麺さんなんですよ〜!え〜!
なのです(笑)☆
しかも!今回はね、にんにくラーメン!!
へ〜〜!これは楽しみすぎるやんか!しかもね、激香な達筆がバックにあります!(笑)
そして!
[激香注意!]、WARNINNG!でました!!
でもね、濃厚なにんにくの風味が、食べる前から食べた後までしっかり感じられるよう白味噌ベースで仕立てました。と!!
そして、匂いを気にされる方はご注意ください。と。
最初にクギさしです。コレはね、超萌える、あ、燃えるやったな!いぐで〜〜!!なのですよっ!(笑)
ではね、燃えてきたトコロでね、続き〜〜!!

と、こなカンジです〜〜!!
んで、おぷん〜〜!!

もうね、コレは間違いないねな、藤原製麺さんなカンジですよね〜☆
でも、国分さんのニンニクな企画はすばらしすぎ!
ではね、作りますよ〜〜!!いぐで〜〜!!
にんにく〜〜〜〜きにしない〜〜〜〜〜んすた〜〜んと〜〜(気にしたら終わりで調理中)
おおお!!でけた〜〜〜!!

さらににんにくチップ入れたった!!(笑)
でね、このスプラウト、カイワレはね、なんと!自分で育てたものですよ☆(おお〜!笑)
コレはね、なかなかできてないんですけど、コラムでアップしたいなあとおもてますです〜☆
だからね、気合、こちらも負けてへんで〜〜!!(笑)
というコトで!
さっそくいただきますね〜〜!!
す〜〜ぷっ!!

めちゃウマそうでしょ☆
白味噌ベース、うん、ほんまにウマそう!ずずず。
うっわうわ!
完全にね、ニンニク臭!すごい!(笑)
これは実はね、完成で写を撮る段階から結構香ってきました。
一口入れるとね、わ!もっと!来ました(笑)
でもね、それと一緒に来る塩味もなかなかのパンチでね、相まってなかなかのパンチを感じますね!
味噌の味わいよりも圧倒的なニンニクがね、ビックリなんですけどね、ウマいわあ☆
でね、この日はもちろん!出勤ですよ!(笑)
でもね、もんくは一つも言われてません。耐えとったんかな?いや、それはないな!!(笑)
でもね、超個性のあるパンチある美味しさでニンニク!コレは本当になかなかないですよ!
では!
め〜〜んっ!!!

ほら!この美味しそうなちょっと黄色めな麺!
これは完全藤原さんの麺ですねっ☆ずずず。
いやあ、これもたまらないつるつるとコシ!生麺に本当に負けてないというかね、袋麺の常識を打ち破ってくれました。
本当に美味しい!!
このニンニクの激的なスープがね、超インパクトありました☆
でも他にあるかな?と思うとね、なかなかなくてね、うまく開発されたなあ☆って本当に感激した、素晴らしいね、昼に刺激的に行ってみられてはいかがでしょうか?とね、ワタシも出勤日にいただきましたからね、チャレンジして欲しいかも(笑)☆
なんて思ってみたりしました(笑)☆
いやあ、ひる麺シリーズね、現在ではビックリなラインナップになって来ました!
ってコトでね、今後も要チェックですね!もちろん!ご紹介させていただきますのでね、お楽しみに〜〜☆ですよ〜〜☆
では、本日はココまでです〜☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file01260 国分株式会社 ひる麺 長崎県産炭焼きあごだし醤油ラーメン(05/22)
- file0935 国分株式会社 ひる麺 にんにくラーメン(12/25)