TOP > 久保田麺業 > title - file0948 株式会社久保田麺業 東京らーめんせたが屋 

file0948 株式会社久保田麺業 東京らーめんせたが屋 

皆様おはようございます、

新年朝、なぜかケツ筋が痛かった、心当たりのないものグラムです(笑)。

なんかしたっけかな〜?なんて思ってると、が〜〜んっ!壁に膝をぶつけ悶絶。
実は昨日の朝のハナシです(笑)。

今日はね、穏やかな天気に包まれてますけどね、出勤後から勝負!なのです。

では〜、がんばるかっ!!
というワケでね、いきまっせ〜〜!

はいよ〜〜〜!!


今回はですね、久々!久保田麺業さんからの一品ですっ☆ではパケ〜〜!

th_0IMG_1892.jpg

東京のお店、せたが屋さんのらーめん、というコトでこんなパケとなってます☆
環七通りの激戦区にあるこのお店、2000年からだそうですね。
店主の前島さんという方は元々らーめんにどっぷりハマったユーザーだったそうで、全国のお店を巡っていたそうです。
それでそのうちその魅力にとりつかれ、自身でらーめん作りを始められたそうです。
へ〜〜!ですよねっ!

では、そのらーめん、そのテイストを楽しんでみましょう☆

th_0IMG_1893.jpg

ここにも詳しく書かれてますね☆

th_0IMG_1894.jpg

と、品川店の情報も載ってます☆

では!かいふう〜〜!!


th_0IMG_1895.jpg

おお!この麺!なかなかの太さで楽しみ!ですね〜☆
ではもうね、食べないとわからないからね、作りますよ〜〜!!

い〜〜んすた〜〜んと〜〜(ワクワク調理中)

おっしゃ!でけました〜〜!!



th_0IMG_1897.jpg


シンプルだけど存在感のあるこのカンジ!
いやあ、このスープ、おいしそうですっ☆
では!いただきます〜〜!!

す〜〜ぷ!!


th_0IMG_1898.jpg

このオイルのカンジもいいですね!ずずず。

うわっ!魚介のしっかり凝縮された味わい、ウマい!
パケにも書いてある、利尻昆布、宗田鰹、牛久の二年熟成醤油、と書かれてますけどね、味わいとしても魚介としっかりした醤油のコク、その味わいがとても上品に感じました。でもしっかりオイリーなんですけどね、でも上品です☆
これは個人的にはめちゃ好きですね☆

では!

め〜〜ん!!

th_0IMG_1900.jpg

これはやっぱり太いですね!
あ、つるつるのモチっとコシ!カドのある太麺ですけどね、パンチあるなあ☆
これがまたスープにしっかり合う!これはなかなかのストロングな麺でした。グルテン感がありましたね。

正直お店には行ったことないですけどね、でもこの上品さ、いやあ美味しかったなあ、と想像して楽しめましたよ(笑)☆


今後もね、久保田さんはお店な商品、どんどこ出されてますのでね、楽しみにご紹介させていただきたいと思います☆
ではおたのしみに〜☆です〜☆


では2日、お正月をしっかり楽しんで1日有意義にお過ごしくださいませ〜☆

ではココまで〜☆


blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆









ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : ラーメン
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメン箱ラーメン醤油ラーメンせたが屋

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク