TOP > 日清食品 > title - file0968 日清食品株式会社 日清の江戸そば 七味唐がらし付き(14年10月)

file0968 日清食品株式会社 日清の江戸そば 七味唐がらし付き(14年10月)

皆様こんばんは、

本日プチ出張で帰り、想定外の仕入れをしてしまった、財布空っぽの、ものグラムです(笑)。

いやあ、何個か新しく仕入れしたいと行くのはいいんですけどね、たまにある、全く一期をしてない麺と出会ってしまうとね、あわわあわわとなります(笑)。

でもね、だからこそと一期一会、大事にします。だから、どんどん溜まるのです。だから、このブログの更新頻度はなかなかになるのです(笑)。

ってコトでね、ウレシい悲鳴なんですけどね、財布にはキビシイ〜〜!なのですよ(笑)。
だからね、今年もね、背中を押されながらね、バリバリアップ!していきたいと思います。
ってかね、それほどにまだある〜?って商品の多さはね、本当に日本が世界に誇れるところですよ!

なので食らいついてきますよ〜〜!

では!夜の部2品目、いぐでっ!!


はいよ〜〜!!


今回はね、日清さんからね、こんな一品のご紹介です〜☆パケ〜〜!!


th_0IMG_2095.jpg

江戸そば〜!!
いやあ、ワタシね、一時期に料理人の修行というか、学んでた時期があるんですよ。
結構嫌いや文句言えなく来た道ですね。

でね、その時にダシと醤油とみりんと、この味わいの感動を覚えたのを今でもはっきりと記憶してます。
後でね、ワタシがそこで教えてもらった味わいはね、関東な濃口醤油とみりんとダシな味わいでね、その感動が今でも忘れられずに好きなんです。

もちろんね、関西な味わい、薄口醤油の味わいも教えていただきましたけ。素材を活かす控えめな味付け、そしてその奥でしっかり支える旨みのだし。

でもね、ワタシの中ではこの東な濃口としっかりしたダシの味わいは本当に衝撃的だった、とね、身の上的話で申し訳ないんですけどね、そんなんです(笑)。

だからね、個人的にはカナリ!期待するんですよねっ☆

では、どんなんでしょね〜続き〜〜!


th_0IMG_2099.jpg

今回の江戸そばはね、七味唐がらし付きというコトでね、発売は14年の10月と。
ちょうど!ワタシがこの道を始めたばかりの頃ですね。懐かしい!って、まだ1年ちょいですね(笑)☆
その七味唐がらしはね。なんと!東京の浅草、寛永2年、1625年ですって、創業されたやげん堀さんですって。
こちらが七味唐辛子の元祖って、もう390年前。すごすぎますよね。

そんなね、伝統の味をコンセプトにされてるこの一品!カップでの再現はね、どんなでしょうか!
楽しみやな〜〜!!


th_0IMG_2102.jpg

小さいながらにね、しっかりここにあり!です。

th_0IMG_2098.jpg

と、結構ライトな350kcalですね!
では!楽しみすぎですよね〜!

かいふう〜〜!


th_0IMG_2100.jpg

うわ!!しゃっほ〜されとう。
これはね、何度もストックタワーが崩壊した証やな(笑)。

で!

th_0IMG_2101.jpg

徹底的にこだわる日清さんだからこそのコラボでしょう。
この味わいをね、インスタントでいただける、なんとすごい!と思いますよねっ!

では!!さっそく簡単にね、つくりま〜すじゃ〜〜〜!!!


おお!!で、でけた〜〜〜!!



th_0IMG_2103.jpg

うわわ!!これはビジュアルでもね、今までにない感じ!七味もすごい!

では!いただきます、いぐで〜〜!!!


つゆ〜〜!!


th_0IMG_2104.jpg

もう本気で存在感半端ないですね。ずずず。

わっ!つゆの独特さ、来ました!
絵?なすっぱさというかね、その中に甘みを感じる味わいは今までに感じたコトのない味わい。
そしてね、すぐに感じられる七味本来の香りとピリリ。
えっ、こんなに違うんか。。正直感じた今までにない感覚。凄いなあ。

でね、そば〜〜!!!


th_0IMG_2109.jpg

ほんまにまっすぐ!これはね、本当に当たり前じゃないんですよね、凄いな。
あ、しっかりつぷっとした食感、歯切れがいいですね。
そしてライトながらにしっかりとフライ麺のオイリーさが入ってね、これも素晴らしくなバランス。

そして!天ぷらはね、ほわんほわん。いやあ、やっぱりバランスがいいです☆

濃いめの甘みあるつゆ、ちょっと酸味というかね、独特の味わいを感じて、このそばとほわほわ天ぷら。
しっかりした濃さとパンチ、でも奥深さもしっかり感じさせていただけたね、他にありそうでない一品です。

いやあ、ごちそうさまでした〜☆

リニューアルを繰り返してね、今回のこのバージョンに出会えました、次はいつ出会えるでしょうか?
とね、まんだまんだあるインスタメン、そしてこのおそば、いつか出会える日まで、楽しみにしたいと思います!

では!本日はココまでです〜☆

ごゆっくりお休みなさいませ〜〜〜☆


blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆

















ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カップめん
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメンカップラーメン日清江戸そば

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク