file0976 五木食品株式会社 ぶっかけうどん 辛みそ
本日も晴天なり、室内18℃であったかく、ものグラムです(笑)。
温度以上に陽は暖かさがありますね。曇ってるとめちゃ寒いです。
いやあ、太陽様様、ありがたいです。
では!本日も寒くなるみたいですのでね、風邪に気をつけて、がんばりましょっ☆
はいよ〜〜!!
今回はですね、五木食品さんから先日に続きまして、真夏の一品!!(笑)
ではまずパケ〜〜!!

なんと!辛みそ〜!!
ぶっかけを辛みそで、いやあ、これもありそうで無いですよね〜☆
これはたのしみっ!!
しかもね、生タイプのうどんで、しかもしかもなワンコインタイプ。いやあ、これはウレシいですねっ☆
では!続きますね〜!

裏はこの様に説明が書かれてます。ホントに丁寧でわかりやすいです☆
でね、今回はぶっかけなのでね、冷水で麺を冷やして、またこの湯切りフタを使用する、と。
うんうん、夏のぶっかけですもんねっ☆
でもね、ズレズレのワタシ、冬ですからね、今回はね、実は温でいただきたいと思いますっ☆

これが五木さあんの湯切りフタ〜〜!本当にこのフタ、いいですね〜☆
指位置までご指定くださってます☆今回も大活躍間違いなし!
では!おぷん〜〜!!!

生タイプのうどんとね、かやくとつゆな構成。
では!もうね、さっそくつくりましょ!!
じゃ〜〜と〜〜ぶっかけ〜〜い〜〜んすた〜〜んと〜〜〜(じゃ〜と調理中)
んで!

じゃ〜〜〜!
意外とこの湯切り、アップしてませんでしたよね。
こんなカンジの湯切り光景です☆
では!かんせ〜〜〜!!

おおお〜!辛みそ〜!いい色合いですねっ☆
そしてアゲダマとネギ!ワタシの大好きなかやく!(笑)
ではね、今回は温で、いただきたいとおもいますっ!ま〜す〜〜!
あ〜〜ぷっ!!

めちゃおいしそうですよねっ☆
彩りもしっかり、見た目もバッチリ!ワンコインでこのカンジはウレシいですよね☆
では!うど〜〜〜ん!!

ずずず。
わ!うどんもっちもっち!うまい!!
この五木さんのうどんはね、ゆっくり時間をかけて戻すとより美味しく感じます。なのでね、1分と書かれてますけどね、3〜4分ほどしっかり戻します。そしてね、その間、絶対に箸でちょいちょいしない!コレがコツですかね(笑)
この麺は意外とちょいちょいするとね、麺がちぎれ、バラバラになりやすいです。というコトはもともと硬いんですよね。
だからしっかり湯の熱を浸透させて、優しく仕上げる。とちょっとこだわりがあります(笑)。
そうするとね、もっちりと、ちぎれるコトなくウマい!ですっ☆
そしてこの辛みそ!甘みしっかりとしながらもピリッとくるね、結構しっかり濃厚な味わいでパンチを感じました。
でもこれは温なのでよりそう感じたと思います。
冷で頂くとまた違うピリッとな味わいが想像できてね、美味しかったと思いますよ☆
でもこの辛みその味わいはありそうでなかなか無い、しかもうどんとの組み合わせ、いやあ、素晴らしいです☆
でね、一瞬で完食!
いやあ、美味しかった〜☆
15年夏はこんなラインナップでしたけどね、16年、今年はどんなのが出るでしょうか、楽しみですね〜☆
ということでぶっかけうどん、いやあ五木さん、素晴らしいです☆
では!
本日金曜日!
しっかり頑張りましょうね〜っ☆
では!ココマデ〜☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file01783 五木食品株式会社 海老風味焼そば(03/12)
- file01534 五木食品株式会社 青椒肉絲風(チンジャオロースー)焼そば(10/12)
- file01296 五木食品株式会社 ナポリタン3食入(06/08)
- file01186 五木食品株式会社 2コ入ナポリタン(04/16)
- file01109 五木食品株式会社 ニラで作る焼そば(03/13)
- file01084 五木食品株式会社 天領日田風焼そば(03/03)
- file0976 五木食品株式会社 ぶっかけうどん 辛みそ(01/15)
- file0916 五木食品株式会社 焼そば学校(12/18)
- file0754 五木食品株式会社 焼そば(10/15)
- file0648 五木食品株式会社 冷麺 ピリ辛スープ(09/01)
- file0643 五木食品株式会社 冷麺 さっぱりスープ(08/31)