file0394 株式会社ヒガシマル 細麺皿うどん 中華白湯スープ
朝から超ブルーだった、ものグラムです(笑)。
なんでやっ!どないしたんやっ!!
ですよね、あのね、起きる前にね、ワタシね、アタマがずるむけに剥げてたの。
あれ〜、そんなコトないと思っとってんけどな〜、で、周りの人もね、今頃気付いたんかってゆうねん。
しかもね、鏡で見るとね、前にちょろっとあってね、その上位に左右に2つ、ちょろっとのこってんねん。
んでね、いやいやながらに見とったらね、もうね、おもっくそパンダやねん(笑)。
で、んばっ!っと起きたワタシです(笑)。
だから今はブルーじゃないっす(笑)☆
何やったんや!!あの夢は!めちゃめちゃブルーやったわ〜〜(笑)。。。
では!!土曜日っ!!
今日もはりきってまいりましょうっ〜!!
はいよ〜〜〜!!!
今回はですね、初めましてですね、ヒガシマルさんです☆
コチラのヒガシマルさんはね、鹿児島でしてね、あの、兵庫県のヒガシマル醤油ではないです。
ワタシはね、あの醤油メーカーがつくってんや〜!って、一瞬思ってたの(笑)。
だからまず違うよ〜とお伝えしておきますね!
あ、それと全くの関係無しと言うコトですのでね、ご参考までに☆
では!!今回は悩んだっ!!
なんでやっ!!
そう、カップな皿うどんやからやっ!!(笑)
でもね、悩んだあげく、皿うどん系統をよく作られてるので、やっぱり皿うどんfileにしました☆
でも、かっぷでもあるっ!!めちゃすごいっ!みてみて〜!!!

ねっ!すごいでしょ!
どうやって作るんやろ、最初思いました。

でもうまそ〜〜!!ナイスパケですよねっ!!

なんと!スープとバリ麺となってますねっ!!
コチラはね、スープをまず湯でつくってから、あと入れでバリ麺、だそうです。
でも、まだ完成系が見えてこないよね。どんなんやろ〜〜!!!
たのしみい〜〜〜んすた〜〜〜んとい〜〜〜(わくどき調理中)
わ〜!こんなんでましたけど〜〜〜!!

かっぷうどん、や、かっぷ皿うどん、もう、皿の要素ゼロやな(笑)。
ま、ええか(笑)。
でもね、皿うどんできました!!まさか!なカンジですよね☆
では〜さっそく〜〜いただきま〜す〜〜!!
んなす〜〜〜ぷっ!!
あ、このスープうま〜〜☆
なんかね、カップスープ飲んでるみたいなね、どろんとしたね、でもあっさり白湯スープ。
コレだけでもカナリいける。
で、ばりめ〜〜〜んっっ!!
バリ麺らしさはね、しっかりあるんですけどね、やはりスープがメインの様なカンジでね、カップスープにクルトン、パンでくうじゃんね、あの感覚っ!!
だから本当の皿うどんと麺とスープが逆転したカンジなんですね☆
でもだからってそれが変なカンジか?
って言えばね、そんなコト全然なくてね、ウマかったですしね、190kcalでしょ、
ランチに職場でコレなんかいいんじゃね?って本当に思いました☆
ぜったいおいし〜〜いっ☆ってなると思いますですよ(笑)☆
なかなかのステキなカップ皿うどん(笑)、ナイスアイデア、素晴しい一品だと思いました☆
ではっ!!本日も頑張って参りましょうっ!
お休みの方は素晴しい一日を〜〜!!!


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援頂けるとウレシいですっ☆☆
いつもありがとうございますっ☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
tag : インスタントラーメン カップラーメン ヒガシマル ヒガシフーズ 皿うどん
- 関連記事
-
- file01801 株式会社ヒガシマル ふんわりかに玉風あんかけ (03/22)
- file01419 株式会社ヒガシマル 海鮮皿うどん(08/11)
- file01320 株式会社ヒガシマル もやしと豚肉の炒めあんかけ(06/18)
- file0748 株式会社ヒガシマル 長崎ちゃーめん(10/12)
- file0460 株式会社ヒガシマル 長崎皿うどん(06/22)
- file0394 株式会社ヒガシマル 細麺皿うどん 中華白湯スープ (05/30)