TOP > 日清食品 > title - file0400 日清食品株式会社 麺ニッポン 近江ちゃんぽん

file0400 日清食品株式会社 麺ニッポン 近江ちゃんぽん

皆様こんにちは、

本日、バリバリ寝た、ものグラムです(笑)。

いやあ、あ、もう6月ですね。
最近今いつ頃だったかな、なんて思うコトがあります(笑)。
もう6月かっ!!
今月には夏至がやって来ますね、と言うコトは、もう結構日が長くなってね、もうピークを迎えようとしてるんやな。

は、はやい。(笑)

ではっ!!
流れにマケズ、がんばるでっ!!!

はいよ〜〜〜!!


今回はですね、日清さんからの、販売地域限定商品、近江ちゃんぽんのご紹介です☆
コチラは近畿限定商品となってますが、見られた方はいらっしゃいますでしょうか?

ではぱけ〜〜!

th_IMG_4388.jpg

こなカンジです〜☆

近江ちゃんぽんってね、滋賀県の彦根市、ココから始まったそうです。
もともとは、食堂『麺類をかべ』ってトコロで作られてたちゃんぽんが人気だったそうですが、
今、一番有名なのがちゃんぽん亭さんってお店でね、今ではチェーン化されてね、現在では49店舗あるそうです。

で、その特徴はね、パケにも書いてます、まず、

鰹節や昆布ベースの和風ダシに、お肉や野菜の旨みが詰まった一杯、
と言うコトですね☆
あと麺は、中華麺と言う所もね、ポイントです☆

では!つづき!

th_IMG_4390.jpg

th_IMG_4391.jpg

わ!だぶるかやくと液体スープっ!(笑)
野菜やっぱりモリモリなるんちゃう〜〜?

あ!そうそう、こちらまず見て頂きましょ!

th_IMG_4392.jpg

今回のコチラの商品はね、この、近江ちゃんぽん協会さん認定と言うコトでね、
フタウラはこなカンジとなってます☆

でね、13店舗、認定されたお店があってね、そちらでそれぞれの工夫を凝らした味の近江ちゃんぽんがいただけるそうです☆

でね、ひとつ特徴!!

お酢すめ!

と言うコトでね、最初はそのままで味わって、途中からね、レンゲに半分くらいのお酢を入れるとね、
酸味が無く深い味わいになるんだとかっ!!へえ〜〜!!

でもね、コレは食った後に気がつきました(笑)。
なのでレポ出来ません(笑笑)。。。。

でもひとつオベンキョになりましたねっ!


ではっ!!!

どんなんやろ〜〜

たのしみい〜〜んすた〜〜んと〜〜〜(わくわく調理中)

よしゃ!!でけたで〜〜〜!!

th_IMG_4393.jpg

わ〜野菜たっぷりでやさしいカンジですね〜☆
あっさり美味しそうですねっ!

ではっ!!!
いただきま〜す〜〜!!

す〜〜ぷっ!!

あ、ホンマにやさしい〜〜☆
あのね、ホントに和風だしでね、やさしい〜味わい、それと野菜の甘味が一緒になってね、
だれが食ってもウマいっ!って思える味わいかと思います。

でね、野菜もね、お店ではもっとたくさんでしょうけどね、コチラもカップ麺ではなかなかの量でね、シャキシャキと堪能出来ますね☆

では、

め〜〜〜んっ!!

th_IMG_4394.jpg

コチラはノンフライの麺、つやのあるイイ感じの麺でしょ☆
うんうん、もちもちっとした食感がね、めちゃいいです。
つるつるっといけますね〜☆

でもね、あっさりと優しい味わいなので、一瞬で平らげてしまいました(笑)。

正直言うとね、コレ、地域限定にしなくてもいいんちゃう?
なんてね、思ってみたりもしました(笑)。
九州系のを思い浮かべてたら、こっちなカンジのちゃんぽんでした。

あとね、ワタシ個人的なコトを言うとね、ウチの家庭ではね、昔ね、ちゃんぽんやで〜って食卓に出たのはコチラにかなり近いものが出て来てましたね。うち兵庫県なんですけど。
なんでやろ?(笑)
なのでスゴく親近感あったのは個人的なコトでした☆


さて、このシリーズね、まだありますからね、また、ご紹介させて頂きたいと思いますのでね、オタノシミニ〜☆


では!本日後半戦、頑張ってまいりましょうね〜〜☆☆


ケース買いならコチラからでもご購入出来ます☆




blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援頂けるとウレシいですっ☆☆
いつも本当にありがとうございますっ☆













ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カップめん
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンカップラーメンラーメン日清ちゃんぽん近江ちゃんぽん

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク