TOP > スープでクッキング > title - Column04 残ったスープの素で釜飯を作ってみよう!トンコツラーメシを作るの巻

Column04 残ったスープの素で釜飯を作ってみよう!トンコツラーメシを作るの巻

皆様こんばんは、

オフもしっかりビックリ仕入れをして来た、でも予想以上に寒く手先がやばかったものグラムです(笑)。

いやあ、今日はそこまで寒ないやろと出たはいいけど、結構最強に寒かった。
ゲンチャリダーで5分のスーパーに行くのにもう手がちめたくて痛い(笑)。

行き帰り1時間でしっかり仕入れはいいんだけど、もうこの寒さダメダメ、弱っちいワタシでした(笑)。。

では!

本日夜の部、行きまっせ〜〜!!


はいよ〜〜!!

ってね、今回はね、久々にコラム、実はコラムでもないんだけどね(笑)、実は前からずっと思ってた、試してきたことがあるんです。

そう!それはね、


余ってしまったスープの素をなんとか利用しよう!って思いまして(笑)。
それでね、ふとね、思ったひらめきが今回のクッキングなんです!!(笑)

そう!今回はね、濃厚な豚骨ラーメンのスープを使って釜飯を作ってみよう!というものです☆
どうなるかわからないでしょ!そこがいいんです☆(笑)

以前ね、この試みをしてみたんですけどね、なかなかうまく行かなかった、というかね、無難な味に終わってしまったのでアップしてないんですけどね、今回はなかなかの一品に仕上がったので(あくまで自分好みですけどね笑)、やってみよう!で見てみてくださいませ〜〜☆


では!!今回使うスープの素はね、コレや〜〜!!


th_0IMG_2988.jpg


file01026 株式会社北海 神戸らーめん処山神山人

ワタシ地元の山神山人さん!この味わいはカナリ濃厚でした☆ディープな味わいがカナリ美味しかった☆

th_0IMG_2990.jpg

でね、普通はスープが残ることもないかもしれませんけどね、例えば棒ラーメン系で替え玉でスープ余ってもた等、あるかもしれませんよね。

もし余ってしまったら他の使い道を模索するのも楽しいですし、あえてラーメン以外の味わいを研究するのもいいかもしれません、って、普通はしないコトではありますけどね(笑)。

では!!
そんな濃厚とんこつをね、釜飯にしてしまおうプロジェクト!(勝手にね笑)
やってしまおうじゃないですか〜〜!!ってコトでね、ホンマにトンコツラーメシ、最後のンにもう一点加えたらシでね、一瞬トンコツラーメン、いやでもよー見たらトンコツラーメシ、まったく違う味わいをね、再現してしまおうと思いますっ!!

ではね、まず!こなカンジ〜〜!!


th_0IMG_3139.jpg

このスープの素を使います!
そしてね、この釜はね、長谷園さんの「かまどさん」☆



これはね、実は個人的なコトなんですけどね、今の住まいに引越しして3年、炊飯ジャーからコチラに移行して未だに現役です☆
当時ね、土鍋炊飯ジャーを欲しいなと思ったんだけど6〜10万円もするコトが判明、それやったら土鍋釜で飯炊いたらええやんでね、今まで愛用です☆(笑)

でもね、本気で美味しいご飯が炊けますよ☆個人的にはめちゃオススメです☆
だってね、火加減不要、10分程火を入れてね、そして火を止め20分蒸らしで美味しいご飯が完成なんですよ〜☆


とね、今回は私の環境ですけどね、炊飯ジャーでも同じくできるとは思いますです☆


では!!
これをどうするか??

やってみますよ〜〜!!


th_0IMG_3140.jpg

まずお米を研ぎます。このお米は市販のめちゃ安いお米。
でもワンランク上の味わいをね、このかまどさんは炊き上げてくれるんですよ!(笑)
ってコトでね、完了〜!

でね、炊き込むワケなんですけど、スープの素!これをね、こうやってみます!


th_0IMG_3141.jpg

お水はね、約180mlで炊くといいのでね、スープはだいたい300mlで一食になりますのでね、2/3程度入れます。
コレはお好みなんですけどね、あんまり濃厚というか、濃すぎたらヤバいのでね(笑)。後以前失敗したのはビビって少なめで作ったので豚骨らしさが失われた(でも美味しかったんですけどね笑)ので、しっかり入れます。このスープ、ヤバいでしょ!ドロドロ具合が本格的ですよねっ☆

th_0IMG_3143.jpg

この時点で、、豚骨やん!!ですよね(笑)。
ちょっと不安もよぎったアタシ(笑)

でも躊躇なく行きまっせ〜〜!!



そこにね、こんなん入れてみますっ!!


th_0IMG_3144.jpg

これ、豚ですね☆
本当は出来上がり後にチャーシューもいいと思うんですけどね、豚の旨味をダシとして出しちゃいましょうというコトで入れてみました☆
そしてね、気持ちもやしも入れてみました(笑)。

では!!こなカンジで準備完了!!

th_0IMG_3146.jpg

では!!

ガス入れまっせ〜〜!!!とね、火入れ10分、止めて20分、計30分!!


とん〜〜こつ〜〜ら〜〜め〜〜し〜〜い〜〜んすた〜〜んと〜〜(dokidoki不安もよぎり調理中)

30分間開けてはならんフタを、とうとう開けれる〜〜!!どなんかな〜〜!!

おおお〜〜〜!!!!






th_0IMG_3162.jpg


ちゃんと炊き上がりました!!(笑)

でも、とんこつはわからないですよね。でも美味しそうでしょっ☆
でもね、この時点でめちゃいい香りがわわ〜と広がるんですよっ☆

では!盛り付けます〜〜!!これ〜〜!!


th_0IMG_3165.jpg

温玉も作ったった!!(笑)
そしてね、紅ショウガをトッピングでね、完成〜!!
いかがでしょうか?美味しそうでしょっ☆

でも、普通に炊き込みだな味わいだとトンコツラーメシは成立せえへんな(笑)。
ってね、普通の炊き込み御飯よりもインパクトのある味わいを今回は求めました(笑)!

でも、なかなかのルックスでしょっ☆

では!いただきますです!!

これ〜〜!!


th_0IMG_3166.jpg

おお〜!
これは濃厚さ、しっかりだけどね、炊きこんでるからしゅんでる(染み込んでる、の意笑)。
日清さんのカップメシな印象でまずまずの仕上がりでした☆
いやあ、でも豚骨がしゅんでたきあがる味わい、これはウマいですよ、手前味噌ですけどね(笑)☆

でも、もやしはあってないな(笑)。
キクラゲが食感があってよかったかもしれませんね。

でね温玉と言っても未熟ですけどね、こなカンジです〜〜☆


th_0IMG_3168.jpg

いやあ、かってながらにね、ウマかったっす!(笑)
この山神山人の濃厚豚骨がね、炊き込み以上リゾット未満でね、しっかり紅ショウガのアクセントで締まる、そんなちょっと濃いけど炊き込みのあっさりの味わい以上、十分にパンチのある一杯に仕上がりました(笑)!

この味わいはコトバだけではつたえられませです(笑)。

でもね、とんこつのスープに飯を投入な雑炊?リゾット?
とは明らかに違う味わい、美味しさがありました☆

もし興味がございましたらね、一度お手元に余ってるスープの素があれば是非!なのです☆


いやあ、今回はまだまだアカン、今後はね、もっとトンコツラーメシ、完成度を高めたいと、空いた時間でしてたものグラムでした(笑)☆




blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆















ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : 美味しかった♪
    ジャンル : グルメ

    tag : クッキング炊き込み御飯

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク