file01099 株式会社アイランド食品 門前焼そばくいち
朝出発から帰ってくるまでずっと大雨だったのに、帰宅後すぐに雨が止んだ雲と友達、ものグラムです(笑)。
今日はね、半日出張でね、大阪に行ってたんですね。その後はtwitterでどこに行ったかアップさせていただきましたけどね、満腹です(笑)。
スタッフにココ行っときと言われて行ったしゅうまいで有名な一芳亭さん、しゅうまいと豚天とビールでぷは〜してね、その後は昭和ノスタルジーな喫茶店でランチ(笑)☆
ってね、大阪はええなあ☆と、改めて思いながらね、その後はやかん亭総本店さんへ初めて行ってきました☆
やかん亭さんといえばインスタントラーメン!袋麺の宝庫なんですよねっ☆
ザザ降りの中とうちゃく!っと思ったらスタッフさんが昼食で閉まっててね、あいからわずのタイミングなワシでしたけど(笑)、気さくなスタッフさんとちょっとお話し出来てね、良かったですよ☆
というワケでそこから1時間半かけて帰ってくるも、あ、今日はインターネット移行で機器を接続し直さな、でね、ココからも勝負!だったんですけどね、以外とあっさりできて(笑)、本日の仕事の大半をできてスッキリですわ(笑)☆
あ”!記事アップしてなかった!!...........(笑)
というワケでね、本日もしっかり夜の部!いきまっせ〜〜!!
はいよ〜〜!!
今回はですね、久々のアイランド食品さん!
いやあ、毎回ご当店の味わいを家庭で楽しませていただけるのがウレシい会社ですね☆
では!今回はどこどこ〜〜?ですよね!さてどこでしょ〜〜、パケ〜〜!!

門前焼そばくいちさん!!
こちらはね、金子九一郎商店というお店でね、群馬県の太田市にございました。
とね、この言い方はというとね、14年以降に閉店されたそうです。ちょっと寂しいですね。。
でね、この群馬県太田市、こちらはね、上州太田焼そばと言ってね、日本三大焼そばなんだそうです☆
というのもね、この太田市はね、焼そばの街として宣伝してるそうです。
そしてね、今ではすっかり有名な秋田の横手、そして静岡の富士宮とね、「三国同麺」を結成したそうです!へえ〜!!
これが2000年6月ですって!もう16年になろうとしてるんですね。
そして2002年には太田市観光協会が中心となって上州太田焼そばのれん会を結成、2007年にはB-1グランプリにも出店されたそうです☆
いやあ、正直知らんかった!(そんな力強く言わんでええがな笑)
でね、この上州太田焼そば羽、太麺が基本でね、黒いソースが特徴的、そして基本はキャベツのみの具材でね、そこに紅ショウガと青のりだそうです。
でもね、十麺十食と言われてて、それぞれのお店のスタイルがあってね、そこまで定義というのがないのも事実なんですって!
というコトはそのお店お店の味わいが重視な感じではありますよねっ☆
そしてね、このくいちさん、お店自体は店内にバイクがあったり、お土産が売られてたり、漫画がたくさん置いてあって読めたりと、群馬の大光院の門前にあったおみやげ屋さん的なところもあったみたいですね☆
こういったアットホームというかね、ゆっくりできるのもいいな〜と思いながらもね、時代の流れでなくなるのは寂しい感じもしますね。
そして今回の商品、コチラもね、今年16年1月に生産終了、現在は販売されてないんです。
なんとか滑り込みゲット!!ってコトでね、ご紹介できるご縁を頂けて良かったです☆
では!!めちゃ長くなりましたけどね、続き楽しみ!!


こちらに説明が書かれてますね☆

こちらにあったんですね。今はないそうで寂しい限り。
そしてっ!!

ウラにご主人の写ですね☆
このパケは大事にしなきゃなと、いやいや、ワタシちゃんと今までのパケ保存してますんでね、ダイジョウブ(笑)☆
では!!かいふう〜〜!!

わっ!!ほんまや〜〜!太い!!
平打ちなカンジの麺とね、液体なソース!いやあ、これは楽しみっ!!
では!!いぐで〜〜!
ぐんま〜〜〜〜ええとこ〜〜いきたいぃ〜〜〜んすた〜〜んと〜〜(ワクワク調理中)
おしゃ〜〜!!で、でけた〜!!!

き、基本は間違ってないな、ほっ♡(笑)
やはり豚は入れときたいトコロ。でもくいちさんはね、ダイスポテト、それとチャーシューが乗ってると。。甘かった。。。(笑)
もうこれはリベンジがでけへんな(笑)。。。でもね、本来のこの焼そば!味わお!!(笑)
では!!いただきま〜す〜〜!!
あ〜〜ぷっ!!

この麺はしっかり太い平打ちでしょっ☆
いやあ、本当に美味しそうっ☆

ずずずz〜!と
うん!これは酸味甘みのバランスが凄いよくて美味しいっ!!
でも特別な特徴といえばね、無いかもしれません、でもそれでもhしっかりした美味しさ。酸味もあり、甘みもある。決して濃い過ぎない味わいが印象良いですね☆
でね、麺はね、うっわ!
なね、もっちんもちんなね、別ゆでですからね、本格的ですよ☆
あ、それでね、ソースは実はシャバっとした粘度の無いソースだったんですけどね、この麺が見事に吸い取った感じ。
一瞬うどん?あ、いや、独特のモチ感のある焼そば、しっかり感じられました。
思った以上にあっさりしながら、でもしっかり酸味からの甘味ある味わいで濃すぎないバランス感覚。
ありそうで無い味わいが美味しかった!!
お店の味わいも、この商品の味わいももう味わえないと思うと残念すぎますけどね、でもしっかりこのアタマに刻み込みたいと思います。そしてね、ココにしっかり写を残せたのは良かったかなと、ご縁を頂けて感謝☆でした☆
でもね、今後も新しいお店!そして新しい麺の誕生、そしてその麺が商品化されていく、コチラのこれからも大事ですよねっ☆
というコトでね、今後もどんなお店の味わいがおウチで味わえるか!楽しみにいたしましょうっ☆
では、今回はココまでです〜☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file01466 株式会社アイランド食品 尾道ラーメンとき (09/09)
- file01461 株式会社アイランド食品 らーめん元亀 (09/06)
- file01367 株式会社アイランド食品 久留米ラーメン 沖食堂(07/13)
- file01324 株式会社アイランド食品 長尾 中華そば「こく煮干し」(06/20)
- file01114 株式会社アイランド食品 秋田横手焼そばの名店 元祖神谷焼そば屋(03/16)
- file01099 株式会社アイランド食品 門前焼そばくいち(03/09)
- file0816 株式会社アイランド食品 らーめん二男坊 豚骨(11/09)
- file0696 株式会社アイランド食品 徳島中華そばふく利北島本店 あっさり豚骨醤油味(09/21)
- file0694 株式会社アイランド食品 横浜ラーメン吉村家家系五人衆(09/20)
- file0615 株式会社アイランド食品 徳島らーめん こってり豚骨しょうゆ(08/19)
- file0548 株式会社アイランド食品 博多だるま (07/24)