TOP > 東洋水産 > title - file0407 東洋水産株式会社 う宮!富士宮やきそば

file0407 東洋水産株式会社 う宮!富士宮やきそば

皆様こんばんは、

本日異動初日も終わり、頑張るで〜と原稿を書いてたら、またまっ白になったものグラムです(かんべんしてや〜笑)。


結構ええトコロまでいったのに、まっ白。
コレはね、カナリのダメージやで(笑)。。。

おしゃ!!

ななころび精神で、いこか〜〜〜(笑)。。

はいよ〜〜!!!


今回はね、マルちゃんからね、ご当地な一品、出ました!
富士宮やきそば〜〜!!!

やった〜〜〜!!

意外とね、ワタシ、初めてのご紹介でね、しかも、知ってはいるけど食べたコトないんですよ(笑)。

だからね、お初になります〜!!

ではっ!まずパケみてみて〜〜〜!!

th_IMG_4487.jpg

どうですかっ!!
この北斎チックな絵にね、山の部分がやきそばになってるという、このナイスなデザイン☆
しかもウマそう出しねっ!!
青のクールなカンジ、オレンジの温かみ☆
一見クールな温かいナイスガイ的なカンジ?ちゃうか(笑)。

でもね、イイ感じでインパクトのあるパケで素晴しいですね☆

コチラはね、富士宮やきそば学会さん承認な一品なんですね☆

富士宮やきそば学会さん公式HP

コチラにね、詳しく富士宮やきそばのコトが書かれてますのでね、見てみて下さいね☆

ではつづき〜!!

th_IMG_4489.jpg

th_IMG_4490.jpg

th_IMG_4491.jpg

わ!721kcal、なかなかやなっ(笑)!食塩も5.8かあ、
まだね、焼そばの中ではそれほどでも無いかもですけどね、結構カロリー高いね(笑)。

実はね、ここがワタシのね、一番気を使ってるとこなんですよ(笑)。
だってぶくぶく太りたく無いやん(笑笑)!
だからね、自己管理ね、一応してるんですよ(笑)。

でもね、やきそばだけはね、スープをセーブ、ってワケにいかないからね、困ってるの(笑)。
や、美味しいんですよ、だからね、余計に困ってるのね☆(困ったカンジが出てへん笑)

でも楽しみやねんよっ☆(笑)

th_IMG_4492.jpg

この辺りで真っ白になってん(笑)。
もうやになるよね〜〜!って、しゃ〜ないな。

はいっ!今回はね、かやく、液体、削り粉、麺の構成ですね!

あ、でね、この富士宮やきそばの特徴、パケに書いてありましたねっ!

コシのある麺、肉かす、削り粉、コクのあるソース。

以上が主な特徴だそうですけどね、疑問をもたれた方いらっしゃいませんか?

肉かすってなんやっ?

ってね。
あ、ワタシもね、何それ?って思いました(笑)。

で、見てみるとね、ラードを搾り取った残りを揚げたもの、だそうです。
あ!油かすと同じやなっ!!
油かすはね、ヘット、牛の油を搾り取ったものの残り、要はカスなんやね☆
ワタシんトコロではね、油かすをお好みに入れたりしてますね☆

それもこれも同じ事ですね、ホルモンは放るもんじゃない、活かすもんやってコトやねっ☆

昔は放る、捨てられてた物は、今は美味しくてね、逆に手に入りにくくて高価な物になるという。
昔はハラミだってホルモンだったんだもんね〜。
この放るもんない精神、ホントに素晴しいですよねっ☆

あ!ハナシ戻すとね、肉かすってこんなんやって!

めちゃ楽しみなるでしょっ!!


では〜〜〜!!!

やっとこさキタで〜(原稿書いて2時間弱や笑)!!

ふじのみや〜〜きたい〜〜〜んすた〜〜んと〜〜(ワクワク調理中)

おしっ!!こなカンジやで〜〜〜〜!!!


th_IMG_4494.jpg

やきそば系は見栄え、こんなカンジやけどね、うまそでしょ〜〜☆
ホンマに太目の麺やねっ!!

ではっ!!

いただきま〜〜す〜〜!!!

th_IMG_4495.jpg


コレはなかなかのぶっとさやね〜〜!!

あ”っ!めちゃ強い麺やっ!
ごにょっとなかなかのコシとモチがある麺でね、ストロングなカンジ(わかりにくいなっ笑)!!
や!でもそんなカンジやっ!!

で、味わいはね、

削り粉、コレはね、イワシの削り粉、コレが特徴だそうですけどね、
コレが結構チカラ発揮!うんまいっ!!

やっぱりね、日本は魚の恩恵がたっぷり、ありがたいですよね☆

で、ソースはね、どちらかと言えば甘味の方が強いね、美味しさでした☆

やきそばもね、味わってみるとね、ホントに奥が深いと、今回は学ばせて頂きました〜☆

味もね、麺の食感、ダシの旨味。
やきそばでもこの要素で立体的に仕上げて来たコチラ、本当にごちそうさまでした☆
いやあ、富士宮、いきたいなあ(笑)。

コレからもね、まだ知らないご当地めん、ありますからね、ご一緒に体験して行きましょうねっ!!

では!!今回はココまでですっ☆


blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援頂けるとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆














ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カップめん
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンカップラーメンマルちゃん

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク