file01140 エースコック株式会社 だしの旨みで減塩 小海老天そば
本日帰り、ひらめきに近いカンジで、食器洗い洗剤を買うのを思い出した、やるやん!ものグラムです(笑)。
あ、でも昨日は忘れてね、あちゃ〜でね、水で薄めて使用しました(笑)。。。
って、ど〜でもええハナシっ!スンマセン(笑)。。
いやあ、でも室内温度18℃、真冬の時と変わらないのにね、やはり感覚が違ってね、寒くないですね。不思議です。
では!!
春はすぐそこ!!頑張っていきましょ!!夜の部〜〜!!
はいよ〜〜〜!!
今回はですね、エースコックさんからね、カップ麺好き、お世話になってる方にはウレシい一品!
ってコトでね、インスタメンも本当に進化してますっ☆味わいもだけどね、味わいが進化したというコトはね、違うところにも応用出来るというコトでね、ウレシい商品なワケですっ☆
では!それは何かっ??見ていただきましょ!パケ〜〜!!

だしの旨みで減塩!
いやあコレはウレシいっ!ですよねっ☆
日本人は特に塩分摂取量が多い国の一つでもあるんです。
この先はコレだけで記事も書けますしね、本にも出来る位なのでね、端的にわかりやすく書かせていただきますとね、世界基準の塩分摂取量は1日5gなんですね。でも日本はね、厚生労働省がね、日本人のナトリウム摂取量の目標値をね、男性8.0g、女性7.0gとしてるんです。コレは2015年の4月1日からでね、それ以前は男性9.0g、女性7.5gとされてました。
そしてね、高血圧予防の為にね、1日に6.0g未満が望ましい、とね、日本高血圧学会減塩委員会は述べてます。
そしてね、2012年時点のデータだそうですけどね、日本人の1日の平均塩分摂取量はね、なんと!
男性11.3g、女性が9.6gだそうです。いやあ、日本塩分をかなり摂取してるんですね。
その分ね、美味しい味わいが多いのも事実ですし、身の回りにたくさんいくらでもありますからね、ついついいただいてしまう、そんな環境もあるでしょうし、一品一品にしっかり塩分が使われているのも事実ですね。
そしてね、2010年のデータだそうですけどね、世界中の人の平均摂取量は1日3.95gだそうです。
その点からしてもね、いかに日本が塩分を摂取してるか、びっくりしてしまいますよね。
でもね、あくまで平均なのでね、摂取数値の低い方も多くいらっしゃるんですけどね、でもこの平均数値はカナリですね。
そしてあくまで個人的ですがワタシに限っていうとね、確実にめちゃその平均を上げてる一人でもあります(笑)。
1日3.95g、う〜ん、この道に入ったらまず無理やな(笑)。。
なんですけどね、でもワタシだけではなくてね、日本でも約3分の1の方々が高血圧の部類に入るそうです。
だからね、今回の商品はね、この一品からね、減塩を試みていきましょっ!っとね、開発された、ウレシい一品なんです☆
めちゃ長なりましたね(笑)。
でもね、これからどんどんこの流れが当たり前になってくれればね、本当にもっとウレシい。その第一歩を踏み出されてるのが素晴らしい一品ですっ☆
では!!今回の小海老天そば!いやあ、おそば来ましたね〜☆
まさにダシ!勝負ですよねっ!その辺りもしっかり感じられればなと思いますっ☆
ではね、つづき〜〜〜!!


今回はね、ミニなのでね、内容量は38g、めんは30gです。
でもね、食塩相当量は1.8g!!
この容量ではだいたい3.0g弱の商品が多いですけどね、この30%設定では2.6gの30%オフ設定な数値ですね。
でも30%ってこのミニだからあんまり大差ないと思われるかもしれませんけどね、これの積み重ね、大きくなればなるほど大差がある数値。いやあ、30%も削って味わいしっかり、これはスゴいコトです☆
だって1万円が7000円になるんだもの!!(笑)
100万だったら70万っすよ!これだと分かりやすいですよねっ☆
では!!あけまして〜〜ありがとう〜☆

構成はいたってシンプルですねっ☆
でも小海老天がはじっこの方にありますね、遠慮がちっす。
おそばの色合いはしっかり濃いめ。これがどんなになるか、めちゃ楽しみっ!!
では!!つくりま〜す〜〜!!!
げん〜〜えん〜〜〜〜うれ〜〜〜しいぃ〜〜〜んすた〜〜んと〜〜(ココロの声を大にして調理中)
おしゃ〜〜!!でけた〜〜〜〜!!おお〜〜!!

色目はしっかりしたおそば!いやあ、小さいながらにこの写では大きさは解りにくいですよね。
では!!いただきますよ〜〜!!
つゆ〜〜〜〜!!

本当に濃いですねっ!見た目のつゆのカンジ☆ずずず。
わ!ダシ感確かに!強い!
カツオが前面にしっかり来る味わいですっ☆
でもね、ダシにも塩分が使われてるのでね、正直今まで食してきた味わいとは違います。
でもでも、考えてみれば日本のカップ麺、インスタメンの味わいは塩分をしっかり感じさせる強さがあるのは事実。
この味わいはそれと比べるとね、ライトな印象ですね。
でも、だからと言って物足りなさ等あるか?と言われれば全く感じません。むしろね、いい感じにも感じます。
この辺りがね、ダシ感、旨みでカバーしてるのかな、と思いました☆
では!!
おそば〜〜〜〜!!!

でも本当に色合いが濃いめですよねっ☆
うん、そう、結構しっかりした濃い口の醤油の味わいそして甘みもあります。
そしてね、おそばに行ってないな(笑)
結構なオイリーさがね、またカバーしてました。
でね、このおそばはね、しっかり!歯切れの良いツプそば!うん、いいですねっ☆
つゆのダシ感とオイル感がしっかりした中、このフライ麺なおそばはね、実は結構なパンチがあってね、バランス感を取ってる感じはあります。
でもね、違和感を感じさせない30%の減塩はね、そう簡単には卸させない、難しさをこの味わいから感じさせる一品でもありました。
いやあ、でもユーザーにとってはうまい!うまくない!で済まされる厳しさの中ね、しっかりした味わいを感じさせてくれたと思います。
いやあ、奥はふかし。
単純に塩分を減らすのは相当な苦労を感じさせてくれた一品です。でもね、その分まだまだ伸び代があるというか、希望も感じさせるね、素晴らしい前向きな一品、今後がめちゃ楽しみなシリーズだと断言できましたっ☆
だからね、ちょっとづつね、一歩一歩、進化する商品をワタシ達もね、楽しみにしたいですよねっ☆
というワケで今回はココまででした〜〜☆
では!また明日もね、宜しくお願いします〜〜☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file01204 エースコック株式会社 牛骨白湯ラーメン(04/24)
- file01199 エースコック株式会社 LEMO CHIKI(レモチキ)レモン&チキン味 塩ラーメン(04/21)
- file01176 エースコック株式会社 特盛1.8倍 味噌ちゃんぽん(04/11)
- file01169 エースコック株式会社 大吉 ホワイトしおラーメン(北海道限定15年北海道新幹線開業(予定)パッケージ)(04/09)
- file01158 エースコック株式会社 飲み干す一杯 ゆず胡椒風味鶏しおラーメン(04/03)
- file01140 エースコック株式会社 だしの旨みで減塩 小海老天そば(03/26)
- file01137 エースコック株式会社 大盛わかめそば(03/25)
- file01127 エースコック株式会社 ラブライブ I LOVE ニラうま辛豚骨ラーメン(03/21)
- file01116 エースコック株式会社 飲み干す一杯 山椒風味辛味噌(03/17)
- file01105 エースコック株式会社 スーパーカップ コク濃豚骨醤油ラーメン(03/11)
- file01098 エースコック株式会社 飲み干す一杯 とんこつ醤油ラーメン(サークルKサンクス限定)(03/09)