TOP > 日清食品  > title - file0410 日清食品株式会社 日清ラ王 冷し中華 しょうゆだれ

file0410 日清食品株式会社 日清ラ王 冷し中華 しょうゆだれ

皆様おはようございます、

昨日、完全ダウンしたものグラムです(笑)。

撮影でね、2台のカメラを持って行ったんですけどね、1台は3キロ位(レンズ含む)と、2キロほどのもう1台と、肩がけしてたんですよね、いつもだいたいこのスタイルなんだけど、

昨日ね、首凝った(笑)。

途中からヤバいなとは思ってたんだけどね、帰って、晩になってから頭痛がき始めてね、
2品目かけませんでした(笑)。

いやあ、気つけなアカンな。

でもね、本日は回復、ダイジョウブですっ☆

ではっ!本日もがんばりますっ!!!


はいよ〜〜〜!!!


今回はですね、いよいよきましたっ!!
日清さんのラ王!しかも冷し中華っ!!!

そんな季節が近づきましたっ!!
久々のタイムリーレビューちゃうか!!(笑)

ってね、コチラの商品はね、去年の分、今回リニューアルされたんですけどね、前の分です(あら)。

では!パケ見て頂きましょう!

th_IMG_4528.jpg

ナイスクールデザインっ!(笑)

でもね、皆様ご存知ですか?
あの、冷し中華始めました。ってフレーズあるやん、あれね、コッチではピンと来んの。(笑)

西の方は同じ思いですよね〜!!

ってね、西ではね、冷やし中華のコト、冷麺って言うんですよ。
だからね、冷し中華って名前は知ってるけど、あれなんなん?ってワタシも昔は思ってました(笑)。

でもね、コチラでも普通に暑い時期には食しますしね、味わいも変わらないと思いますよ☆

あとね、盛岡冷麺とかなって来ると、少しまた違う背景があるのでね、その時はまたお伝えさせて頂きたいと思います☆


th_IMG_4529.jpg

th_IMG_4530.jpg

こなカンジです〜!コレが、どんななるかな〜〜?

ではっ!!ちょっといろいろ用意して〜〜、

いんすた〜〜〜んと〜〜(いつもより手間のかかる調理中)

よしゃ!でけました〜〜!!!

th_IMG_4532.jpg

やっぱりコレは具がなかったらハナシにならないので(笑)、頑張りました(笑)。

ねっ!袋麺で冷し中華って、なんかスゴいねっ!
ワタシ、お、初やねん、どんなやろ〜?
でも見た目は完璧に冷し中華やんね!

ではっ!いただきま〜す〜〜!!

th_IMG_4533.jpg

コレですよっ!!コレっ!!

あ、もちっとつるっと、コレはビックリ!
めちゃイイ感じの麺で、この冷えたのがまたウマいっ!
というか、コレ、完璧ちゃうかな?って思いました。

でね、このしょうゆだれ、酸味のあるこの味わい。昔家で食べてた味と一緒や!
ナニコレっ!!ウマすぎっ!!
で、具はね、ちゃんと用意した分だからね、コレは、インスタントの味わいじゃないですねっ!

この麺がやはり素晴しくてね、生麺感がやっぱハンパ無いので、ビックリな美味しさで、ペロッと頂いてしまいました。

う、ウマかった。

コレは結構衝撃的な、個人的には出会いでした。
いやあ、ビックリしました〜!

でもね、各社結構ね、この冷し中華、あるんですね〜!
また、ご紹介して行きたいと思いますのでね、オタノシミニ〜☆ですよ〜〜!!


ではっ!本日も頑張って参りましょうっ!!

blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援頂けるとウレシいですっ☆☆
いつも本当にありがとうございますっ☆













ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : ラーメン
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメン袋麺日清冷し中華

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク