file01152 株式会社つるまい本舗 上州黒ソース焼きそば
本日4月1日、本日をもって、この道を断念します!!
と明らかなウソを言ってみる、エイプリルフールですね☆なものグラムです(笑)。
でも使い方を間違えるととんでもないコトになりそうなのでね、コレ以外のウソはつかないようにしたいと思います(笑)☆
にしてもね、しょっぱなから雨ですよ。まあ春らしい感じではありますけどね。
では!!
4月もね、頑張って参りましょう〜〜!!
はいよ〜〜〜!!
今回はですね、初めまして!なね、つるまい本舗さん、群馬県の会社です。
この会社はね、マツザワという会社の子会社になるそうで、主にお土産商品の企画、製造、卸、販売をされてるそうです。
なるほどですね〜、今回はね、こんな一品をご紹介させていただきたいと思いますっ☆ではパケ〜〜!!

をを〜〜!
群馬限定と書かれてますね、そして上州黒ソース焼きそば!!
この商品はね、4人前でね、結構なデカさのボックスになってます。
にしても、上州黒ソース焼きそば?と思われる方も多いと思いますのでね、コチラもご覧いただけるとウレシいです↓
file01099 株式会社アイランド食品 門前焼そばくいち
コチラもね、上州太田の焼きそば、そしてお店さんだったんですね。
このくいちさんは現在お店は閉店されてね、この商品も無くなってしまいました。
でね、この黒ソース焼きそばで有名なのが、岩崎屋というお店さんなんですけどね、この感じを商品化されたのでは無いかと思います。
そしてね、このパケに書かれてある正田醤油さん、こちらはね、関東ではスーパーなどでも普通にお醤油、売られてるそうです。140年以上の歴史のある会社、コチラも群馬の会社なんですね!
とは、陰のものグラムからの情報。今回の商品も陰のものグラムからです。
では!!
見ていきましょっ!!


このパケ写の焼きそばはね、そんなに黒というか、濃い色味ですよね。
これが実際はどれほどか、めちゃ楽しみなところです。
でね、この上州太田の焼きそば、実は具材はキャベツのみというトコロが多いそうですけどね、このパケウラの作り方には豚ひき肉を入れると書かれてますね☆
でもこの上州焼きそばはそこまで細かい定義がないそうです。
では!かいふうう〜〜!

この段階ではまだ特別黒さがわかりませんね!
でも、きっと黒いに違いない!!と思いながらね、ワクワクです(笑)☆
では!!
つくりまっせ〜〜〜!!
じゃじゃ〜〜〜と〜〜〜くろ〜〜〜〜いぃ〜〜んすた〜〜〜んと〜〜(どんだけか楽しみ調理中)
ををを〜〜〜!!でけました〜〜〜〜!!!

おお〜!黒っぽい!!
ってね、本当はね、写真よりも現物の方がもっと真っ黒でした。
あまりにも黒いのでね、ちょっと修正をかけたトコロ、ちょっと明るめな色味になる程、黒い!!
でね、私はひき肉でもなく普通にスライスを入れるという(笑)。。。
でもでも、美味しそうでしょっ☆
いやあ、この黒さ、どんな味わいかな、楽しみ〜っ!!
頂きま〜す〜〜!!
あ〜〜ぷっ!!

いやあ、ウマそう!!でも濃そうにも感じますよね。
では!め〜〜んっ!!

すごいルックス☆ずずず。
あ!!めちゃあっさり感がある味わい!これは意外です。まずね、酸味がくる味わいでね、醤油の味わいも感じるね、旨みしっかりな美味しさ。さすが正田醤油さんですね。うん、原材料にも醤油の記載がされてます。
そしてね程よい甘みも感じてね、美味しいですっ☆
見た目の濃さは味わいではないのがビックリすると思います。いやあ、これは美味しいなあ☆
そして麺はね、モチっとプリッとした麺でね、ゆで生めんなのにね、食感が素晴らしく、イキイキした感じを受けました。
この麺も素晴らしい。
全体としてね、見た目からのインパクトと、いただいてからのあっさりした旨みしっかりの焼きそば、コレはお土産としても本当にウケそうでね、話題にもなりそうですね☆本当に美味しい焼きそばでした☆
今後もね、日本中に色々ある焼きそばね、まだご紹介できてないものもあるでしょう、しっかり見つけたらね、ご紹介させていただきたいと思いますのでね、おたのしみに〜です☆
では!
本日も頑張ってまいりましょ〜〜!!


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク