TOP > オーバーシーズ > title - file01174 株式会社オーバーシーズ タイヌードル トムヤムビーフン

file01174 株式会社オーバーシーズ タイヌードル トムヤムビーフン

皆様こんにちは、

本日2度寝をしたのはいいものの、起きたら完全に昼過ぎでアチャ〜と思う、勿体無い晴れおじさん、ものグラムです(笑)。

それにしても今日は空気が澄んでてね、ワタシの頭をちょっと30度ほど左に動かすとね、淡路島がくっきり見えますねえ☆

ちなみに、右10度程右に頭を動かすとね、ワタシの普段の原稿パチャパチャスタイルとなってます。

って、めちゃ変なスタイルやん!!ってね、大画面のiMac27インチなのでね、置き場所の問題があってこのスタイルです(笑)。。

さて、どうしよかなあ、ちょっと出かけたいなあ、って現在15時過ぎました(あら)。。

でもまずね、昼の部、いぐでっ!!


はいよ〜〜〜!!


今回はですね、オーバーシーズさんからです☆
以前一度ご紹介させていただきました、タイの食材等を輸入されている会社ですね。
では!そんな中にね、しっかり麺があったんですよね〜〜〜☆

ってコトで!まずパケをご覧いただきましょ〜〜〜!!


th_0IMG_4715.jpg

タイヌードルきた〜〜〜!!

でね、前回はコチラ↓

file01121 株式会社オーバーシーズ タイヌードル キチンビーフン

合わせてご覧いただけるとウレシいです☆

そう、チキンビーフンでした☆

そして今回はなんと!トムヤムビーフンというコトです、うん、楽しみやなあ☆

ではね、今回はどんな味わいか、しっかり見ていきましょうっ☆


th_0IMG_4716.jpg

th_0IMG_4717.jpg

と、カップを覆うようにこの紙製のパケになってますね☆
それでね、カロリーは大きくでで〜んと223kcalとなってますね!

それでそれで〜、裏にはね、ナトリウムが1797.0mg。わかりにくい!!(笑)
なのでね、またまたおさらいで計算してみましょう。

2.54をかけて、1000で割る、コレですよ☆

1797×2.54÷1000=4.56438......アバウト4.6gでいいでしょう。

今回も結構な数値ではありますね〜。


では!!かいふう〜〜〜!!!


th_0IMG_4718.jpg

あ、そうそう、前回はこのフタを撮ってなかったんですけどね、なかなかでしょ☆
プラ製のしっかりしたフタ!でもちょっとエコではないかもしれませんけどね、しっかりホールド!ってカンジです!

では!!あけ〜まして〜〜〜!!

th_0IMG_4719.jpg

ビーフン、かやく、粉末、そしてパクチー、調味油構成です☆
パクチーが専用で入ってるあたり、なかなか豪華で本格的な感じがしますねっ☆
構想は得意でないワタシ、意外とパクチーだいじょぶなんです(笑)。

では!!まずあけまして〜〜はい〜〜!!


th_0IMG_4720.jpg

おお〜〜!ちょっと辛そうかな、と想像が出来ますよね。いやあ、どんなカンジでしょうか?行きま〜す〜!!


じゃ〜〜と〜〜とむやむ〜〜〜〜い〜〜んすた〜〜んと〜〜〜(ワクワクじゃ〜と調理中)

おしゃ!!でけた〜〜!!


th_0IMG_4721.jpg

な、なかなかの色合いですねっ!
ちょっと、辛いんちゃう〜?と想像できます。では!!どんなでしょ!

いただきま〜す〜〜!!

す〜〜〜ぷっ!!!


th_0IMG_4722.jpg

このオイルが濃い色合いでね、楽しみです☆ずずず。

わっ!
まずパクチーきました!!
このあま〜い香りがね、独特だけどハマる方はハマる!ウマいっ☆
なんとも濃厚な香りと味わい、力強いですなあ。

でもね、スープ自体はさっぱりしてます、そしてね、次にはね、酸っぱ〜〜〜!とね、ちょっと顔が歪みます(笑)。
でもでも、この味わいこそが!って感じでね、ハマる方はハマる、そう言える本格的な味わいです。

おっと!!

それでね、途中からね、ビリリと来る辛さ、なかなかです!
コレはね、正直辛いものが苦手な方には結構キツいかもしれません。うん。でもなあ、美味しいんですけどね〜。
と、決して強要は出来ないんですけどね、本格的な味わいがしっかりありました☆

では!!

め〜〜んっ!!!

th_0IMG_4724.jpg

これがビーフン!!
前にも書いたんですけどね、フォーみたいですよね。でもね、結構曖昧なんだそうです。
だから今回もそこまで気にせずにね、ずずず。

うんもうね、もちもちでね、お米な麺の独特の歯切れ食感がシャープな麺。結構ライトな印象でね、ずずずずといけますよ☆

でね、後半、なぜかじわじわビリリ攻撃が効いてきてね、なかなかはあ、はあ、な感じでした(あら)。
なのでね、やっぱり辛いのが苦手な方にはお勧めしません(なんやそれ笑)。

でもね。本当にしっかりした本場の風味、味わいを感じたね、すっきりしながらもパンチのある味わい、香り深い味わいがなかなか素晴らしかったですっ☆

今後もね、この海外の味わいもどんどん日本は取り入れて新しい味わいを展開していくと思います。
そういう中でね、しっかり海外製品もね、ぼちぼちとご紹介できたらと思いますのでね、おたのしみに〜です〜〜☆

では、今回はここまでです☆


blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆











ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カップめん
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンタイビーフントムヤムビーフン

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク