file01184 維力食品公司 一度贊 紅燒牛肉麵
先程、熊本県で地震がありました。
最大震度7、津波の心配はないとのコトですが、被害が最小限度であります様に。
明日以降も被害が拡大しませんように。
そう思いながら、複雑な気持ちですけどね、道は道、本日夜の部もね、行きます。
では!
ここからはね、切り替えていきますっ!!!
はいよ〜〜!!
今回はですね、台湾!!来ましたっ!!
ではね、行った気分になってね、パケをご覧いただきましょう!!パケ〜〜!!

おお!
なかなかのインパクトのあるパケですよね!!
台湾といえば!牛肉麺!! グーバーミー!!ですねっ!
台湾に行った方ならね、食された方も多いと思います。
あ、ワタシ?行ったコトないっす。スンマセンっす。(笑)
でね、この紅焼牛肉麺(紅燒牛肉麵)はね、醤油ベースでね、豆板醤などで濃いめに味付けされた牛肉麺だそうでね、インスタントでは主流で人気があるそうです。紅焼蕃茄牛肉麺、紅焼牛肉湯麺、紅焼牛肉乾麺って種類があるそうですが、何が何やら、今の段階ではわかりません。スンマセン。(笑)
そしてね、この維力さん、1970年に設立されたそうですね、台湾ではメジャーなメーカーだというコトでね、でも日本ではほぼ流通されてませんね。なのでどんな味わいか非常に楽しみなトコロ☆
では!見ていきましょっ!!!

天面、トップに全て書かれてますのでね、サイドはこなカンジです。
この一度贊、イットツァン、台湾語で一番いい、っていう意味だそうです。ほお、わかればカンタン、でも難しそうに思ってしまいますよね(笑)。
そしてね、この維力、ウィリー、ウェイリーと発音するそうです。
へえ〜〜!!
では!!かいふう〜〜〜!!!

おお〜〜!!めちゃ豪華なカンジですよねっ☆
レトルトでしょう、このお肉☆
最近肉に飢えてるものグラム(笑)、た、たまらん〜です!!(笑)
ではね、まず中身あけましょか〜〜!!

と、かやく粉末でココまで。
では!!
つくりま〜す〜〜〜!!
たのしみ〜〜〜〜ぃんすた〜〜〜んと〜〜〜〜〜(ドキドキワクワク調理中)
おおお〜〜〜!!!で、でけた〜〜〜〜!!!

ギュ、牛〜〜!!!がね、ちょっと沈みました(笑)。
でも見えますでしょ、ちょっとだけね☆
そして醤油のしっかりした色合いが美味しそうっ☆
では!!いただきますよ〜〜〜!!!
す〜〜ぷっ!!!

でも日本の商品とは色合いが違いますよね〜。ずずず。
あら、だし感が低いというか、ちょっと日本には全く馴染みない味わいです。
これは第一印象ですあくまで。
でもね、その後にピリピリっときてね、この辛味はいいですねっ☆
醤油の味わいにあ、ビリビリになってきた!
甘みはほぼなくてね、どんどん後から辛さがきますね。
最終的に超辛い味わい、スパイシーな味わいがね、でもいいですね〜!(笑)
でも日本の味わいとはやはり離れた味わい。
でもでも、ハマる方はハマる味わいだと思いました☆
では!!
め〜〜んっ!!

しっかりした太麺ですよね、見た感じはね。ずずず。
あ、しっかりモッチモチでつぷっと食感、いいですね!
なんかね、日本のノンフライの縮れ感を感じるんですけどね、フライ麺です。その辺りは面白いトコロですね。
でもね、めちゃしっかりしててね、違和感のない麺、美味しいです☆
そしてそして〜〜〜!!
にく〜〜〜!!!

あ、やはり!
この牛肉麺ってね、主に牛スジが使われるそうなんですけどね、これもそうですね☆
日本でもね、関西は牛スジが普通に売られてるんですけどね、関東や他の地域では売られてないのでね、牛スジ?
と思われるかもしれません。
でもね、このプルンプルンな感じの部位は牛スジですね、間違いなく☆
あ、もうたまらんとろっとろの本格肉。いやあ、うまい!!
数えると7片入ってました☆
この味付けもね、日本では甘辛くいきそうなところ、甘みは感じられずすっきりした味わいでした。
この本格具合はね、なかなかの味わいでね、日本で同じ仕様にすると4〜500円はしてもおかしくない?お土産カップめんになるのではと思わせる味わいでした。
いやあ、これは美味しかったです☆
国が違えばこんなに変わるんやなあ、そしてね、味の趣向が全く変わるのでね、何がうまい何がまずい、その辺りも一概に言えなくなる幅の広さを感じるワタシでした。
でもね、しっかり台湾のカップ麺、味わえてよかったです☆
今後ね、マイペースでちょこちょこっとね、海外インスタメンもね、ご紹介させていただきたいと思いますけどね、基本は国内密度しっかりご紹介させていただきます!(何やそれ笑)
では。
被害拡大なりませんように。
とお祈りしながら、おやすみなさいです。


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file01268 維力食品公司 大乾麺 地獄辣椒風味(05/26)
- file01184 維力食品公司 一度贊 紅燒牛肉麵(04/15)