file01186 五木食品株式会社 2コ入ナポリタン
最寄駅に本日出来たスーパーに、ダッシュ勤務先から電車に乗り、閉店ギリギリで入店した、記念日ものグラムです(笑)。
この道をしてるとね、スーパーが大事なんです。(笑)
だからね、今まで駅前にスーパーが全くなかった中、本日(厳密には昨日笑)ね、オープンされたのはスゴいコトなんですよ(笑)☆
そしてね、しっかり2品ね、新しく仕入れさせて頂きました☆(笑)
でもね、明日以降は通常、勤務先でスーパーに寄って帰って来るルートで大丈夫そうです(何やそれ笑)。。
では!!!
本日2品目!!いぐでっ!!!
はいよ〜〜!!!
今回はですね。五木食品さんからの一品。。
あのね、この五木食品さんは熊本の会社。4月14日の地震で被災されました。
従業員は皆様ご無事だったそうですけどね、会社としては今後の予定は未定という状況だという事です。
1日も早く復旧されますようにね、祈るとともに、皆様是非!今後の五木食品さん、応援していきましょう!
では!その五木食品の商品がちょうど順番が来ました。
だからね、これもご縁です。しっかりご紹介させていただきますのでね、見てみて〜〜!!!

そう、今回はナポリタンですっ!!
2コ入ですよっ☆
五木さんの商品でワタシ個人的なところですけどね、ゆで生めんの焼きそばは超一品です☆
もう麺の食感ももちろんながらね、味付けも絶妙。でもやはりゆで生めんの扱いは素晴らしいと思っているのがワタシ個人的な感想です。
だからね、このナポリタン、決して油断してはならん!と思うワケです。
めちゃおいしそうなパケ、あ、写はアップすぎたかな(笑)。。。
では!!見ていきましょっ!!

特徴はね、レンジ調理とフライパン調理の2パターンでお好きに作ってねな懐の大きさです☆
メーカー推奨が2つもあるってね、本当にすごいですよねっ☆
ここで面白いのはね、レンジバージョンではね、オリーブオイルまたは食油をかけてラップしてチーン。
フライパンバージョンはね、バターまたは食油。
いやあ、どちらもおいしそう!
ってコトは、同じ様で違うできあがりになりそう。うん。
その辺りもね、皆が作って全く同じ味わいにならないのがインスタメンの醍醐味の一つでもありますね。逆に言うとですけどね☆
ではね、今回ワタシがさせていただいたのはね、フライパン〜!!
なんですけどね、普通に食油仕様に使用バージョンでした、すません(笑)
では!!かいふう〜〜〜!!!

ゆで生めんと粉末だけどルーなこの構成。
超シンプルですけどね、めちゃ楽しみなのはなぜでしょう?、って聞いてもわからんがな、ですよね(笑)
や、ワタシね、粉末の味わいは結構好きなんですよね。ただそれだけです(笑)。
液体の本格もいいんですよ。でもね、粉末の味わいは独特でね、そのあたりは好きやなあ。(意味不明ですよね笑)
では!!つくるで〜〜!!!
なぽ〜〜〜りぃ〜〜なかんじぃ〜〜んすた〜〜んと〜〜(や、日本を感じて調理中)
おお!!でけました〜〜〜〜!!

うんうん!うまそ〜!!
でもパケ写ほどののトマト感はないですね、ってそりゃそうですよね。でもこの粉末がええねんて〜〜〜はね、あくまで個人的に植え付けられたものです(笑)
では!!ま〜〜す〜〜!!
あ〜〜ぷっ!!

この肉らしきはね、くんちゃまベーコンって地元近くで売られてた燻製なベーコンです(笑)。
まあ、具材はスルーしてくださいです(笑)。
ずずず!
おっ!!
しっかりナポリタンの香り!!
独特なトマト感、酸味がしっかりあってね、でも甘み旨みがしっかり感じられました。
そう、ナポリタンはね、世代によって感じ方が変わると思うんですでどね、懐かしい味わいを感じるんです。
そしてね、素朴なんですよね。その味シンプルかつ時代背景があってね、より美味しく感じさせるのはあると思います。
こればかりはね、どうしようもない時代の流れを感じながら、その思いを味わいとともに同調して喜びを感じさせる味わい。って、難しく書いてしまいましたけど、いやあ、現在もしっかりありながらも昔からの味わいやなあ、と嬉しくなる美味しさでした☆
りふと〜〜!!!

おお〜!
この麺おしっかり太麺、柔らかくもっちり麺でね、これもまたいいんですよね☆
アルデンテとは全く違う、でも日本人のソフトめんなこの食感が好まれる、わかる!
柔らかくももっちりしためんとね、特別感はないけどしっかりトマトの酸味若干と甘みある昔ながらある味わい。
いやあ、ウマかったです☆
1日も早く、復帰して欲しいと思いながらね、何かできないかなと思う今ですけどね、
皆様も是非ね、五木食品さん、応援させていただきましょう。
復活してさらにパワーアップ!っを願い祈ります。
では、本日はココまでです。
明日もしっかりいきますのでね、よろしくです〜〜〜。おやすみなさいませ〜〜☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file01783 五木食品株式会社 海老風味焼そば(03/12)
- file01534 五木食品株式会社 青椒肉絲風(チンジャオロースー)焼そば(10/12)
- file01296 五木食品株式会社 ナポリタン3食入(06/08)
- file01186 五木食品株式会社 2コ入ナポリタン(04/16)
- file01109 五木食品株式会社 ニラで作る焼そば(03/13)
- file01084 五木食品株式会社 天領日田風焼そば(03/03)
- file0976 五木食品株式会社 ぶっかけうどん 辛みそ(01/15)
- file0916 五木食品株式会社 焼そば学校(12/18)
- file0754 五木食品株式会社 焼そば(10/15)
- file0648 五木食品株式会社 冷麺 ピリ辛スープ(09/01)
- file0643 五木食品株式会社 冷麺 さっぱりスープ(08/31)