TOP > アイランド食品  > title - file01214 株式会社アイランド食品 銘店伝説リミテッド ホープ軒(Web限定)

file01214 株式会社アイランド食品 銘店伝説リミテッド ホープ軒(Web限定)

皆様おはようございます、

GWも長い方は10連休というコトですが、全く関係のないワタシ、ものグラムです(笑)。

いやあ、コチラは逆に人手が少なくなります、ベランダから道路を見てもね、すっかすかですね。
多分遠方に出かけてる方、故郷へ帰られてる方、旅行に出かけてる方も多いんでしょう。

今年は海外に出られる方も円高で多いそうですしね、国内は比較的近場に出かけられる方も多いそうです。

ええなあ。なんて思ってみる(笑)。。。

でもね、来月GWが過ぎて落ち着いた頃にね、ちょっと出かけようと計画してますよ☆
もちろん、仕入れもバッチリの予定です(笑)!


では!!ワタシのコトはええとして、いぐでっ!!


はいよ〜〜〜!!


今回はですね、アイランド食品さんから先日ご紹介させていただきました、インスタメン史に残るであろうシリーズ、ご紹介させていただきました☆今回はその2品目、行きますよ〜〜〜!!パケ〜〜!!


th_0IMG_5229.jpg

銘店伝説リミテッド!!Web限定商品!!
こちらはね、前にも書いたんですけどね、今年16年2月8日に発売開始されたね、Web上の仮想ラーメン店、夜17時から26時まで、50食限定で売り切れ次第閉店、金土日祝日はお休みという、通常の通販ではない面白い試みで販売されてるんですね☆

銘店伝説LIMITED公式ホームページ

でね、先日はコチラをご紹介させていただきました↓

file01210 株式会社アイランド食品 銘店伝説リミテッド 桑名(Web限定)

前回はやはりびっくりの味わいと本格感がありました。
そりゃ銘店公認なんですからね。本物の味わいを追求に追求された味わい、本格感は素晴らしかったです。

では!!
今回はね、東京の吉祥寺にございます、ホープ軒さんと作り出された一品、コチラはどんな味わいでしょうね!

では、まずウラ〜!


th_0IMG_5230.jpg


やはり、919Kcalはなかなかではありますけどね。その分期待も大きくありますね☆

では、店主からのメッセージが今回もあります。


銘店伝説リミテッドのコンセプト通り、本物に限りなく近づいたラーメンではないでしょうか。アイランド食品の開発者が、本物に近づけようと試行錯誤している姿は感動的でした。私のラーメン作りのポリシーは、一杯のラーメンも十杯のラーメンも同じクオリティを保つこと。おいしいものをつくるには手間がかかるものですが、細かな手仕事を惜しまず、本当においしいものを提供し続けたいと思っています。今回の銘店伝説リミテッドのラーメンもまさにそのスピリッツを感じるものでした。
昭和13年の創業以来、80年が過ぎましたが、先代はユニークな発想の持ち主で、オープンカウンターにしたのも当店の先代が起源ともいわれています。銘店伝説リミテッドを食べながら、お店の歴史も知ってもらえると嬉しいですね。最後に家庭でラーメンをゆでるときのポイントを伝授しましょう。家庭でゆでるときは、さら湯に一つまみの小麦粉を入れてみてください。するとスープに馴染むおいしい麺に仕上がりますよ。


とはね、 株式会社ホープ軒本舗の代表取締役、難波公一さんからです。

いやあ、知らなかったですね。小麦粉かあ。今回作る時はね、まだこのメッセージがなかったんですよ。
この店主からのメッセージ、実は最近更新されたばかりなんです。
なので今回はそれを知らずできてないんですけどね、今後にいいテクを教えて貰った☆ですよねっ☆

また試してみたいと思いますっ!

では!!
かいふう〜〜〜!!


th_0IMG_5231.jpg

今回もスープがだだ〜〜〜ん!とありますねっ☆
これもね、触るとぷるんっ!ってしてます。コラーゲン感がしっかり。
いやあ、これもめちゃ楽しみっ!!

では!!作りま〜す!!

わくわく〜〜〜い〜〜〜んすた〜〜んと〜〜〜(リミテッド調理中)

おっしゃ〜〜!!でけた〜〜〜!!


th_0IMG_5233.jpg

うわっ!!綺麗ですね〜☆
本気で本格さが一瞬でわかるスープ。
この味わいがどれほどか、しっかりいただきたいと思いますっ☆

いただきます〜〜〜!

す〜〜ぷっ!!

th_0IMG_5234.jpg

豚骨醤油なんですけどね、色味は白いですよねっ!
いやあ、どんなかなずずう。

わっ!!!

一口目からの超濃厚さ、ハンパなくきました!!
明らかに違う濃厚さ、うまい!!
そしてやはりコラーゲンの感じが強くてね、とろっとろなんですけどね、油ではないのでしつこさは全く感じられず美味しいです。
以外と優しいながらの濃厚さというと矛盾してそうですけどね、そんな感じです。
クリーミーが前面に来ながらね、奥でしっかり感じられる味わい。いやあ、これはすごいです。


では!!

め〜〜んっ!!

th_0IMG_5236.jpg

こちらの麺は縮れの中細麺というコトです。と、こなカンジなんですけどね、艶っぽいですよねっ☆

そしてこの麺!強い!!腰がしっかり!もっちりした後に来る粘りというか、もちというかね、弾力、すごい強いです。
しかも中細なのにこのパワフルさ、美味しいですね☆

全体としてはね、味付けも塩エッジ無く、コクはあれども以外とさっぱりした味わい。
そしてとろっとろも家庭麺では感じられない本格でね、今までなかったと思います。

明らかに違う!と言い切れるこのスープ、そして麺、家庭でいただける味わいとしてはね、ここまで来たか、と正直思った一品でした。

というか、お店の味わい、また機会があったら行きたいと思います(あ〜あ笑)

では!!あと一品ございますからね、近々ご紹介させていただきますのでね、おたのしみに〜です☆



blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆











ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : ラーメン
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメン袋麺チルド麺豚骨醤油

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク