file01266 小笠原製粉株式会社 アザラシ 家庭用ラーメン ごましょうゆ味
名古屋遠征からの一足早い夏バテを頂いてからしっかり仕事をし、本日は!!オフ前!!やった〜〜!!
と、内心では思いながらクールフェイス、ものグラムです(だって一人だもの笑)。
いやあ、今回は結構カラダの方が来てましたのでね、キツかったですけどね、でもなんとか!きました〜☆
明日はね、正直予定なし☆
なのでね、ちょっと最寄りの新商品はココなね、スーパーに行って仕入れします(するんかい笑)☆
でね、体調を整えてね、明けからしっかりペースを掴みたいと思いますっ☆
実はまた実食の方ではね、本調子じゃなかったんですよね、って、記事アップの方もかもしらん(あら)。
では!!
本日夜の部もね、しっかり!いぐでっ!!!
はいよ〜〜〜!!
今回はですね、超ご無沙汰しておりました!
そうよ、愛知と言えば!!なね、あのキリンラーメンで有名!!かな、小笠原製粉さん☆
でもでもまだまだ一般的には認知度は低いかもしれませんね。
でね、この間の名古屋遠征ではね、この小笠原さんの商品がどんな感じかと言うのもリサーチ対象の一つだったんですけどね、やはり、どこでも売られてるワケではありませんでした。
置いてある所でもキリンラーメン程度でね、その他は店頭に並んで無い状態、現地でもまだまだ浸透度は高くは無い、でも低くも無いと言ったところでしょうか?。
では!!今回はね、そのキリンラーメンの仲間というコトでね、コチラですよ〜〜〜☆パケ〜〜!!

アザラシ〜☆
あ、先日ね、動物園とラーメンの話をして勝手にビックリしてましたけど、これもやんか!!(笑)
これは気づいてなかったですね、ビックリ!!(笑)
でも、ホントにインスタメンと動物、なんでかしら、繋がってるのに驚きます(インスタントラーメンまんで動物フォトグラファー(自称)笑)。
でね、コチラは日本で一番飼育されてるゴマフアザラシからね、ごましょうゆ味になったそうです☆
コチラはね、2013年9月17日発売、2年半とちょっとでね、まだ新しい一品ですねっ☆
では!!
この昭和テイストしっかりパケがめちゃいいんですけど、どんな味わいでしょうか!?
楽しみに見ていきましょっ☆☆

まずね、表にもしっかり書かれてますよね、国内産小麦、大豆、米、100%使用、
そうなんです!大豆は豆乳、そして米粉が入ってるんですよ☆
この麺がね、独特な、でも懐かしさもある麺になるんですね。でも画期的だと本当に思います☆
では!!
かいふう〜〜!!!

これがその麺〜〜!!
でもシンプルに粉末との構成、楽しみすぎますねっ☆
では!
作りますよ〜〜〜!!
ごまふ〜〜〜あざ〜〜〜ら〜〜しいぃ〜〜〜んすた〜〜〜んと〜〜〜(ワクワク調理中)
おっしゃ!!でけた〜〜〜〜!!!

わっ!
しっかりごま!入ってますよね!!
コレはね、もともとのごまですよっ☆
そして優しい色合いのしょうゆがね、いい感じですっ☆
では!!いただきま〜す〜〜!!
す〜〜ぷっ!!

比較的オイルの少ない、コレは小笠原さん特有の粉末スープに感じます☆
ずずz、
あ、ちゃうかった!これよこれ!

レンゲあったんやんか!(笑)
ちゃんとしっかりキリンラーメン仕様でいただきますよっ☆
ずずうz。
おっ!
しっかりしてる!
でもスッキリな美味しさです。
小笠原さんのスープはめちゃ優しいながらに独自の味わいがプラスされていて、ありそうでない、優しいながらに主張があるスープが本当に素晴らしいんです。しかも粉末なのにね、説得力があるのに優しい、そんな印象がある、足し算か、引き算か、いや、どちらもやな、な素晴らしい味わいなんです、絵で言えば水彩画で優しそうなんだけど、しっかり個性があって惹きつけられる感じ。(抽象的でスンマセン笑)
今回もね、優しくもしっかりなしょうゆの味わいが感じられてね、馴染みやすいし、意識しなかったら感じられない美味しさあがココにはあるかなと思います。
奥が深い、そんなコトバがぴったりのスープ!
では!!
め〜〜〜んっ!!

ちょっと飛んじゃってますけどね、こなカンジです☆
この麺はね、ご覧頂いてお分かりになるか?なんですけどね、カドがある麺、もうね、めちゃしっかり麺!
コレはいですねっ☆力強い☆
でも伸びやすい麺なのでね、お好みはあると思うんですけど、できれば早めに、しっかり力強さを感じていただきたい所。
そしてね、豆乳、米粉からでしょうか、麺自体も懐かしさはあるもののね、やはり独自なんかなあ、意識していただくと感じられる味わい、これも独自かなと思いました☆
ただね、意識せずいただくと、懐かしさを感じられる、優しい味わいなのは第一印象だと思うんです。
でもその奥に秘められた味わい、こだわりがすごく感じられた、奥が深い一品に感じました☆
地味な中に奥深きあり。
そんな一見何でもない感じ、いや、パケは印象的ですけどね、この味わい、しっかり感じて味わえたのは私個人的にはね、いやあ良かった☆(勝手ながら笑)
でもコチラ小笠原製粉さん、まんだまんだ!ご紹介できてないっすね。。
今後ね、しっかりご紹介!もちろんしまっせ!!させていただきまっせ!!
でね、行きますのでおたのしみに〜ですっ☆
では!
今回はココまでです〜〜〜☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file01416 小笠原製粉株式会社 きかんしゃトーマス 子供用ラーメン こどもしょうゆ味(08/09)
- file01332 小笠原製粉株式会社 ズーボ 親子用ラーメン やさいカレー味(06/25)
- file01266 小笠原製粉株式会社 アザラシ 家庭用ラーメン ごましょうゆ味(05/25)
- file01048 小笠原製粉株式会社 えのたん家庭用ラーメン えのきバターしょうゆ味(02/17)
- file0771 小笠原製粉株式会社 チームしゃちほこ ファン専用ラーメン ポニーピンクゆず風味しょうゆ味(10/21)
- file0767 小笠原製粉株式会社 チームしゃちほこ ファン専用ラーメン マリッジブルーえのきバターしょうゆ味(10/19)
- file0761 小笠原製粉株式会社 チームしゃちほこ ファン専用ラーメン ういろうイエローカレー味(10/17)
- file0751 小笠原製粉株式会社 チームしゃちほこ ファン専用ラーメン 名古屋レッドトマト味(10/14)
- file0742 小笠原製粉株式会社 チームしゃちほこ ファン専用ラーメン 手羽先キミドリ手羽先味(10/11)
- file0737 小笠原製粉株式会社 チームしゃちほこ ファン専用ラーメン むらさきパープル(仮)ふぐみそ味(決)(10/09)