file01267 東洋水産株式会社 やきそば弁当(2食目 40周年記念パッケージ)
ただいまオフ前で結構涼しく気持ち良く過ごさせていただいてる、ええんかなものグラムです。
いやね、ワタシ夏バテをさせて頂きました、先日。
でもね、今年はそんなん言ってられないんです。世界規模で。
インドではね、記録定期高音が続いているそうで、今月19日にはね、西部ラジャスタン州ファローディという所ではね、国内史上最高の51℃を記録されたそうです。
そしてね、首都ニューデリーではね、4月以降ほぼ連日40℃を超え、首都圏だけで少なくとも440人以上が熱中症で亡くなられたそうです。
私達の住まいは本当に幸せな住まいだと思うとともにね、世界ではニュースで情報が分かれども、色々な事が起こっているのと、ワタシ達が想像を絶する世界があるんだというコト、認識しないといけないと思いました。
今年は日本も絶対暑い。
でもね、まだ日本は冷房もありますし、無理せず過ごして頂きたいと思います。。
ワイの夏バテなんぞね、本当に大したコトないです。
でもね、それでもちょっと苦しかったんですからね、体が資本!元気は感謝!でね、日々頑張りたいですね☆
では!!
勝手なコトをすみませんが、いきまっせ〜〜〜〜!!
はいよ〜〜〜〜!!
今回はですね、マルちゃんからね、2食目なんですけどね、やき弁〜〜!!
そう、やきそば弁当なんですけどね、ご存じない方、日本中では結構いらっしゃると思います。
や、知っとうで!!あ、知ってるよ!!って方もいらっしゃっても、食ったで〜〜!あ、食いましたよ〜!って方、またまた多くないと思います。
それはね、やき弁はね、北海道限定な一品だからです〜(なんかクドイな笑)☆
でね、今回どうしてね、2食目かというと、パケですよ!!
記念ですよ!アニバーサリーですよ!!
ってコトでね、見てみて〜〜でね、パケ〜〜〜☆☆

40周年☆
そう、ひとえに40周年と言ってもね、ワタシの年上ですよ。
一個上やな(あ、バレた笑)。
それだけの年月をね、北海道でかわらぬおいしさとして貫かれたのは素晴らしいですよねっ☆
でも本州の人間からするとね、え!!そうなんっ!!
とね、こちらにはない一品なのでね、どんなんや!って思うと思います☆
ではね、まず1食目、やはり昔の自分は恥ずかしいですけど(笑)、まあ、後になればコレも恥ずかしいやろ(笑)でね、コチラです↓
file0345 東洋水産株式会社 やきそば弁当
変わらないパケですけどね、この40周年パケはもうこの15年だけのものです。(只今16年笑)
この今しかないパケがね、インスタメンの醍醐味の一つでもあります☆(言い切ります笑)
ではね、かわらぬおいしさ!!なのでね、2食目、ワタシ自身がどう感じるのか!
と勝手ながらにフリースタイルで行きますですよっ☆
では続き〜〜☆


6.6gかあ、やっぱなかなかな数値です(笑)。
でもしっかりいただきますよっ!!
べりべり〜〜〜〜!!!

湯切りシステム。
もう今この時点では当たり前ですけどね、進化はあるのか?いつも気になってます(笑)。
では!!
べりべりべり〜〜〜!!

配置に統一感ないな(笑)。。。
まその辺りは、すません。
かやく、液体、ふりかけ。
それでね、やき弁特有のスープの素!!
な構成ですっ☆
では!!
つくりま〜す〜〜!!
かわらぬ〜〜〜〜うま〜〜〜〜〜いぃい〜〜んすた〜〜んと〜〜〜(じゃ〜として、じゃ〜と調理中)
おっしゃ!!でけた〜〜〜!!!

このスープ付きこそが焼き弁です☆
でもね、本州では、東北のバゴォーンのみ、東北以南、以西でスープ付きの焼そばはないんですよね。。
でもね、昔はバゴォーンはね、全国で売られてたのでね、世代によっては、あ!あったあった!!
食った食った〜!な方もいらっしゃると思います☆
ワタシ個人的なコトをお伝えさせていただきますとね、幼少期、幼稚園時分にね、絶対食した記憶があります(笑)。
でもこのスープ付きがないですよねえ☆
これが嬉しい☆
いただきま〜す〜〜☆
あ〜〜〜ぷっ!!

この乾燥紅ショウガ、これがワタシ個人的には懐かしい美味しさなんですよね☆
これは世代ギャップが絶対にあるんですけどね(笑)、今では結構希少な部類ですね。
では!!
め〜〜〜んっ!!

この色合いですよっ!!ずずz!
うん!
甘みがしっかりしてます☆
濃すぎない感じはあってね、親しみやすいですね☆
でもね、関西ではもっと酸味が効いてるのが好みかもしれませんね、
その好み、趣味趣向が各地仕様で作られてるんですけどね、インスタメン、しっかり住み分けされてるのが本当に素晴らしいと思います。
インスタント=カンタン。
だからこそね、それぞれにあった味わいを作られてる。その姿勢自体が素晴らしいと思います☆
東北の焼そばも北海道もね、基本甘味押しのおいしさを感じました☆
でも同じ日本人なのでね、この味わいはアリ、もちろん美味しいです☆
でね、麺はね、もちろんもちっとしてね、でも結構細めの麺です。
最近ではもち感や太麺のパンチある麺があるから陰になりそうな麺ですけどね、でもなじみやすいおいしさはあってね、フライ麺の幅がめちゃ広がってんねんな〜と思うとともに、変わらんこの細さがええねんな〜☆とも思いました。
そしてスープはね、それだけで飲むと正直濃いです(笑)。
でもね、焼そばをいただきながらずずずと頂くとね、びっくり美味しいんですよっ☆
まあ、塩分はかなり取り過ぎてしまうんですけどね、たまにはええかあ、と思わせる、これが弁当なんやなと、本州人には北海道だけ別格やん☆
と思わせる一品でした☆
でも逆に全てにこのスープが添付されてたらどうですか?
と投げかけてみると、いやあ、アカンがなそれは。。
と、こちらでは当たり前にないからこその特別感を感じるのも事実ですな(笑)。
最後になります。
逆の逆、道民からすれば、本州の西や東、盛り上がっとうやんか〜と思うのもあるハズ(笑)。
やはりないものは欲しい!!かもしれませんね☆(笑)
というワケで、今回はココまで。
40周年、今回区切りですけどね、今後ロングをさらに!続けていただいたいと思いました☆
でも!
まだご紹介できてないやき弁!あるんですっ!!
というワケでね、またご紹介させていただきますのでね、お楽しみに〜☆
ではでは、本日はココまでです☆
ではまた明日〜〜〜☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file01319 東洋水産株式会社 マルちゃん 昔ながらの焼ラーメン(06/18)
- file01315 東洋水産株式会社 マルちゃん ハリガネ 辛ダレネギとんこつ味(06/17)
- file01293 東洋水産株式会社 マルちゃんホットヌードルNEO 豚骨(06/07)
- file01282 東洋水産株式会社 バッソドリルマン ABURASSO(06/01)
- file01275 東洋水産株式会社 ごつ盛り期間限定 わかめうどん(05/29)
- file01267 東洋水産株式会社 やきそば弁当(2食目 40周年記念パッケージ)(05/26)
- file01264 東洋水産株式会社 夏限定四季物語(2015)沖縄風チャンプルー焼そば(05/24)
- file01261 東洋水産株式会社 世界のグル麺 アヒージョ味焼そば(05/23)
- file01247 東洋水産株式会社 マルちゃん和庵 きつねうどん(西) (05/15)
- file01227 東洋水産株式会社 マルちゃんでかまる 辛担々ワンタン麺(05/06)
- file01225 東洋水産株式会社 マルちゃんホットヌードルNEO ピリ辛(05/05)
コメントの投稿
No title
それは扨置き「やきそば弁当」は
割と関西でも見かけるカップ麺ですね!
よく近所のスーパーにも流れてきますし、
亜種フレーバーも何度かリピートしています。
そういえば何年も前の話になりますけど
全国販売でスープ付のカップ焼そばありませんでしたっけ?
あれ? それがやきそば弁当だったのかな(笑)← 曖昧な記憶w
No title
わっ!マジですか!
そうなんですか?
何年か前だと、ワタシ全く分かりませんけど、やはりスープ付きって馴染みがないのか、人気がないんですかね?