TOP > マルタイ > title - file01299 株式会社マルタイ マルタイラーメン(カップ)

file01299 株式会社マルタイ マルタイラーメン(カップ)

皆様こんばんは、


本日家に帰り何気に表札を見ると、名前が付いていた、引越し後約4年で初めて名前がついた、ものグラム
です(笑)。

ちなみにね、ポストにもしっかり名前付いてました!!(当たり前やけどな笑)

というワケでね、なんとなく新たなスタート的にね、頑張らななと思う(何やそれ笑)ワタシでした。


ではね、本日も夜の部、しっかりいきますよ〜〜〜!!


はいよ〜〜!!


今回はですね、マルタイさんからですっ!ご無沙汰ですっ☆

でね、今回の一品はね、全国的に言うと何それ?的な感じもあるかもしれませんけどね、パケを見るとああ!と思うかもしれません。

では!!今回はカップや!!コレや〜〜パケ〜〜〜!!!

th_0IMG_6502.jpg



マルタイラーメンカップ!

あの棒ラーメンでおなじみ、あのラーメンがカップです☆
パケのイメージをそのままにね、ラーメンの写が入ったコチラ、いいですよねっ☆

って、マルタイさん、東日本や東北、北海道ではあまり流通されてないかもしれません。関東も首都圏では一部の主力商品のみの流通だと聞きますけどね、本当の所はどうなんでしょうか?

なのでこのカップもこんなんあったんか!かもしれませんね☆

ちなみに、ワタシの住まいでもどこでもあるかと言えば、ないですね(ないんかい!笑)

でね、コチラのマルタイさんなんですけどね、実は袋麺、カップ麺ともにね、実はサンヨー食品さん、あのサッポロ一番が製造してるんです。

なのでね、マルタイさんの棒ラーメンなマルタイラーメンとはやはりまず麺が違いますしね、この辺り、どんな味わいになってるかはとても楽しみなトコロではありますねっ☆


では!!
見ていきましょっ!!


th_0IMG_6504.jpg

th_0IMG_6505.jpg

うん、350kcalの5.3g、うんうん、ですね(何やそれ笑)。

では!!
かいふう〜〜〜!!


th_0IMG_6503.jpg

かやく、粉末、調味油構成ですね☆
サンヨー食品さんとわかればね、ほおほおとね、わかるカンジです☆
でも味わいですよねっ!これは楽しみですっ☆


では!いきますよ〜〜〜!!

まるた〜〜〜いは〜〜〜たいちろう〜〜〜まるに〜たい〜〜ぃい〜〜んすた〜〜んと〜〜(創業者は藤田泰一郎さん。あ、調理中)

おっしゃ〜!!でけた〜〜〜!!


th_0IMG_6507.jpg

おお!!しかり醤油なカンジがとてもウマそうですねっ☆

あ、話を戻しましてね、マルタイさんの名前の由来はね、先ほどありました様にね、藤田泰一郎さん、そこからね、丸に泰でマルタイなんですって!

へえ〜!ですよねっ☆

調理の際に出してしまったので失礼致しました。

ではね、いただきますよ〜〜!!


す〜〜ぷっ!!


th_0IMG_6508.jpg

なるとがビジュアル的にめちゃいいカンジでね、ネギもしっかり、そしてエビも小ぶりながらしっかり入ってますね☆

では!
ずずzz。

おおっ!!
香り深いスープ。
チキンエキスをベースにね、豚骨、香味野菜、丸大豆しょうゆをブレンドとのコトです。
うん、本当に野菜の甘み旨味のあるね、コクのあるしょうゆの味わいが本当に美味しい。

でも正直言えばね、やはり少し塩パンチもある強さもあるのは事実です。
でもでも、このコク感ある味わいながらにスッキリしててね、どんどんずずzと行ってしまう感はありますね☆


では!!

め〜〜〜んっ!!


th_0IMG_6509.jpg

うん!
しっかりフライ麺!ウマそうですよね!!

うんうん。もっちりした麺はね、優しい食感でね、表面が柔らかく中はしっとりなもっちり感。
もちろんフライ麺のオイル感ある甘みもあるしっかりした麺です。

この辺りは棒ラーメンと比較するのは避けましょう。
明らかに違う麺です。
でもね、このコクあるスープにしっかりフィットした適度なパンチのある麺はね、バランス感しっかりで良かったです☆


マルタイさんのラーメンはね、もちろん棒の麺も特徴ではあるんですけどね、スープのこだわりと美味しさもしっかり持ち合わせいてます。
今回のカップはね、そのスープの美味しさがしっかり出されている印象でした☆

しっかりまとまった1食、ご馳走様でしたです☆

現在マルタイさんは自社主力では棒ラーメンと皿うどんです。
現在もしっかり新商品も出されてますのでね、しっかりご紹介させて頂きたいと思いますよ☆


では!
今回はここまでです〜〜〜☆


blogramで人気ブログを分析

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村


カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ

ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆














ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • スポンサーリンク

    テーマ : カップめん
    ジャンル : グルメ

    tag : インスタントラーメンラーメンカップラーメンしょうゆラーメン

    関連記事

    コメントの投稿

    非公開コメント

    スポンサーリンク
    プロフィール

    ものグラム

    Author:ものグラム
    2014年から始まったものグラムな生活。で、偶然にインスタントラーメンと出会う。

    以後1日1麺を基本に麺活道中邁進中。

    ただただ商品を紹介するだけで無く新たな試みも常に視野に入れながら、あーでもないこーでもないと頭ひねり中 (笑)。

    特にレアリティの高い一品に力が入る癖がある。

    もう一つの顔は動物フォトグラファー(自称←instagramでナショジオのジェイソンエドワーズにいいねを貰ったり、フォト蔵でピックアップに選ばれていい気になっているらしい笑)

    兵庫県明石市在住。

    file001〜0329はコチラから☆

    最新記事
    カテゴリ
    響 (1)
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    リンク
    RSSリンクの表示
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    ものグラムの歩み。
    ページジャンプGreenDisplayEdit.

    Presented by Asondara Nakamada. hen Game
    サイト内検索
    スポンサーリンク
    Thanks!
    ものグラムのつぶやき。
    Instagram
    サイト内検索
    ランキング参加中です☆
    楽天ショッピング
    ラーメンショッピング☆
    スポンサーリンク