file01310 エースコック株式会社 す・またん!二代目カレーワンタンタンメン(スーパーカップ)
本日も帰りの電車でんばっ!をやってしまった、やってもうた〜と思うがどうしようも無い、ものグラムです(笑)。
いやあ、後一駅ってトコロでやってしまいました(笑)。
隣に座ってった女性がね、ん?なんや?って感じで一瞬コチラを見たものの、大してリアクションがなくて良かった☆(笑)
ではね、しっかり休んだのでね、元気ですよ〜〜!いぐでっ!!
はいよ〜〜!!
今回はですね、久々にね、タイムリーに行きますっ!!(笑)
関西圏の方はもうゲットされた方も多いかもしれませんねっ☆
でもまだまだ今から!ってトコロでね、昨日、16年6月13日に発売されました(年まで書かないとこのブログではワケわからなくなります笑)、メディアコラボな一品!!コチラっ!!
パケ〜〜〜!!

す・またん!二代目カレーワンタンタンメン〜!!
いやあ、関西圏以外の方にとってはなんやそれ?と思います。
でもね、関西圏でいつも早朝にご覧になられてる方にとってはね、是非食べたい!!とね、そんな一品なんですね☆
コチラはね、読売テレビ系、月〜金曜の05:08から放送されてます、ZIPとスイッチで放送されてる番組でね、す・またん!っていう番組なんですね☆
ワタシは個人的にほぼ毎日お世話になってる番組なんですけどね、ニュースからへえ〜な内容、そして辛坊治郎さんの解説がわかりやすくて面白くて楽しい番組なんですよね☆
そしてね、この番組での主役はね、アナウンサーの森たけしさん!
なかなか楽しく面白く番組を進行されるんですよっ☆
森ちゃん!でこの辺りでは有名なんですよね☆
では!
まずね、今回コチラは二代目!というコトでね、その前に初代があるんですよ☆
それがコチラ↓になります〜☆
file0823 エースコック株式会社 す・またん!カレーワンタンタンメン
コチラは昨年の11月でしたね。
テレビ番組とエースコックさんのコラボでね、ホントにね、はよゲットや!!
と思うもね、なかなか見つけるのに苦労した記憶があります(笑)。
でもね、同じく番組視聴者、ファンが探しに探してあっという間に完売御礼!となったんですよ☆
でね、今回の商品化はホントに直前に知らされました。
最初twitterで情報を見たんですけどね、先週のコトです。えっ!まじか!!
とウレシくなったのはワタシですっ☆(笑)
でね、先日10日にね、番組の中でしっかり開発風景が放送されてましたのでね、ちょっと長くなりますけどね、できるだけ簡潔に行きますのでね、見てみて〜〜ですっ☆
まずね、二代目の開発にあたってね、カレーワンタンタンメン、カレーとワンタンメンとタンタンメンの要素があってね、さらに!とけるチーズの要素を入れたいというコトだったんですね☆うん、分かりやすい発想ですしね、是非ワタシもいただきたいっす!って思いました。あ、あとね、一味の辛さも出したいという追加もありました。

トッピングでグレードアップ、コチラにもある様にね、方向性が決まりました☆

真ん中の方が今回の商品開発の谷山さんです、後でパケに出てきます☆(笑)

そして同じく商品開発の山川さんです。前回も同じなんですね☆
でね、試作品2品を用意して改めてなんですけどね、その模様↓

まずはね、スパイスの効いたスープに粉チーズをトッピングバージョン。

これはね、スープより麺が強すぎるんじゃないかというコトでう〜ん。
でね、

チーズが入ったスープにスパイスをトッピング!!
今回は!!

あらら(笑)。
でもね、カップ麺の開発のウラにはコレは日常茶飯事なんでしょう、あ〜でもないこ〜でもないを繰り返してこれや!を探す。この普段見えない苦労を見られるのは美味しさをより感じられるスパイスだと思います☆普段は見たくても見れないですからねっ!
そしてね、この2つからね、最終的に。

そしてね、このミックスがなかなか素晴らしかった!と気づいてね、商品開発のお二方も納得でね、チーズは?

お好みで入れてもらうと、ええ〜〜!?
とね、結局今回チーズの要素はなくなったんです(笑)。
やはりね、本当に難しかったんでしょうね。
そんな単純に足し算だけで美味しさは生まれない、引き算とのバランスをこのやりとりだけでも感じられますよねっ☆
では!!
この番組の一連を踏まえた上でね、続き〜〜!!

でも今回はスーパーカップですよ!!
前回のタテカップとは明らかに違う、しかもスーパーカップコラボで商品化された、これはスゴいですよね☆
そして!!

谷山さんと山川さん、これもいいですよね〜☆
コレが関西圏だけと思うとね、食べたい!って方、いらっしゃると思うんですよね。
あ、でもね、エースコックさんの通販、デリこぶたではね、ケース、12個入りでは販売されてますよっ☆
では!!
かいふう〜〜!!

かやく、粉末、調味油な構成でね、あとは!
しんぼうたまらんスパイス!!
とね、なかなか素晴らしいシャレの利いた一味スパイスがまってます☆
では!!
つくりまっせ〜〜〜!!
かれ〜〜〜わんたんたん〜〜め〜〜〜〜ん〜〜〜〜(じゃ〜と3分かあ、調理中)
おっしゃ〜〜!!でけた〜〜!!

おお〜〜!!
なかなかの暖色系!でもそこまで辛そうではないですよねっ☆
でもカレーも、担々麺もね、スパイシー系ですよね、仲良く出来るのを見つけたのは素晴らしいです☆
では!!
いただきますよ〜〜!!
す〜〜ぷっ!!

前回から明らかにルックスでも進化された様な感じですねっ☆ずずz。
まずね、クリーミーの片鱗を感じたんですけどね、すぐにピリピリ!!っと来ました!
と、まずすませんなんですけどね、しんぼうたまらんスパイスね、最初からしんぼうたまらんと入れてしまいました(笑)。
でもね、カレーの味わいもしっかり!前回のちょっとマイルドに感じたのとは全く違ってね、さすがスーパーカップ!パンチがめっちゃある!!んですね。
そしてね、この調味油から来るラー油かな、これがタンタンな味わいでね、ホントに前回とは全くパンチ力が違いました。
もうかなりパワフル。ちょっと塩のエッジ感もあるんですけどね、このバランス感を作るのはめちゃ大変なんやなあと、裏側を見るとね、その凄さが改めて感じられました。コレはすごい!
でね、しんぼうたまらんスパイスはね、辛いですよ、でもね、辛いんだけど激辛とまでは行かないね、絶妙な辛さ(日本ではそう思うんですけどね)!だと思いました☆
では!!
め〜〜んっ!!

今回はスーパーカップ、カドメンですよねっ!!
だからこそね、全体的に底上げというか、この麺の力強さからのバランス感が求められてたかなというのがありました。
でも意外と柔らかめに仕上がった印象があったんですね。
まあ、これは時間軸で印象はかなり変わると思いますけどね、。
でも、弾力のあるパワフルな麺はしっかりでね、この麺に負けないスープ作り、コレが根底にあった様に感じました。
前回のタテカップフライ麺はその辺りね、比較的ライトな仕上がりに出来たのかなと思います。
だからね、かなりパワフルな仕上がり!だったんですけどね、やっぱりないなあ、なね、カレーと担々麺、そしてワンタンメン。
あ、このワンタンはね、エースコックさんお得意のツルツルっとした食感が素晴らしいしっかり3つ、堪能できました☆
いやあ、通常では商品化されないですよね、このカレーとワンタンメン、そしてタンタンメン。
そんな難しい課題をしっかり商品化されたコチラはね、ホントに素晴らしいと思いましたっ☆
今後また商品化あるのかなとね、勝手に期待してみたり、なんて☆(笑)
いやあ、美味しかったしね、個人的にいろいろ刺激のあった一品でした☆(笑)
関西圏の方はね、今からどんどん店頭でお目にかかれると思いますのでね、是非!でした☆
では!
本日はここまでです〜☆
今回かなり長くなりましたが、最後までご覧下さり、本当にありがとうございました〜☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆
あ、ちなみにね、フタウラ!

ポンっ!しんぼうさんでした〜〜☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
tag : インスタントラーメン ラーメン カップラーメン エースコック す・またん! カレーワンタンタンメン
- 関連記事
-
- file01383 エースコック株式会社 ぱくぱくパクチー レッドカレーヌードル(07/20)
- file01350 エースコック株式会社 ぱくぱくパクチー トムヤムクン風ヌードル(07/04)
- file01345 エースコック株式会社 だしの旨みで減塩 丸鶏だし醤油ラーメン(07/02)
- file01326 エースコック株式会社 名古屋でみつけたピリ辛台湾まぜそば(06/22)
- file01321 エースコック株式会社 スタイルワン ちゃんぽん(06/18)
- file01310 エースコック株式会社 す・またん!二代目カレーワンタンタンメン(スーパーカップ)(06/15)
- file01308 エースコック株式会社 ごまふあざらしのごましょうゆラーメン(06/13)
- file01302 エースコック株式会社 だしの旨みで減塩 鶏炊きうどん(06/10)
- file01269 エースコック株式会社 だしの旨みで減塩 香味野菜タンメン(05/26)
- file01262 エースコック株式会社 ほっきょくぐまの白いしおラーメン(05/23)
- file01249 エースコック株式会社 EDGE 激辛スパイス盛りましょう 鬼辛アブラそば(05/15)
コメントの投稿
No title
もちろん発売日にゲットしましたよ!
(店舗で見るまで存在を知らなかったw)
第一弾が好印象だったんですけど、
今回はバージョンアップして帰ってきたようですね。
楽しみです!
No title
自分はこの「す・またん」は見ていないので、
記事の前半の商品開発の部分、楽しく拝見しました。
You Tubeとかでこのへんの部分の動画とかも捜したのですが
残念ながら見つかりませんでした (^_^;)
エースコックの商品開発の人と森アナのやりとりおもしろそうですね。
あれこれと試行錯誤しているのはメーカーさんはいつもでしょうが、
その様子を見れたのは貴重だったでしょう。
それにしても森アナの要望を取り入れつつ、今までにないテイストの
この製品を作り上げたのはすばらしいと思います。
ましてやエースコックの看板ブランドのスーパーカップで発売なんて感動モノ!
シンボウたまらんスパイスとSCのならではのカドメンで
今回は初版よりもホントにレベルアップしましたね!
No title
コチラはさすがに、1年後の紹介だとん?なカンジなので毎回タイムリーにアップしてます(笑)。
今回はかなりニュアンスの違う内容になってると思いますので、taka:aさんの感想が楽しみですね☆
ありがとうございますっ☆
No title
ご訪問ありがとうございますっ!!
このやりとりのVは5分程度だったんですけどね、でもとても面白く拝見しました。
確かに、スーパーカップで出されたのは本当にスゴいコトですよね!
それだけ前回販売で早期に売り切れて、今回は見込みあるというコトですよねっ☆
さすがす・またん!ですね。
そうですよね。この味わいこそがオリジナリティがあって、カタチに仕上げられた、そしてこのクオリティというのが本当にスゴいと思いました☆
はい!
関西カップ麺!!盛り上がって参りましょう!宜しくお願いしますっ☆