file01312 ヤマダイ株式会社 凄麺 富山黒醤油ラーメン
本日帰りはんばっ!っとしなかった、めちゃ元気なオフ前だから、ものグラムです☆(笑)。
いやあ、今回はスパンが短くてウレシい!!(笑)
でも明日は下り坂、雨なんですよね。
なのでね、おとなしく家でね、せなアカん事山積みあるのでね、こなしていきたいと思いますっ!(ホンマか?笑)
では!!
元気に本日夜の部!!いぐでっ!!
はいよ〜〜〜!!!
今回はですね、めちゃご無沙汰!!
ヤマダイさん!!!
いやあ、ホントにご無沙汰でしたね。
でもね、今回はね、なかなか個人的にはめちゃ楽しみな一品の出番がやって参りましたっ!!ヒュ〜ヒュ〜(アカん、自が出る、あ、出とうか笑)☆
ではね、この段階では何のコトやらですのでね、
今回はこれや〜〜!!パケ〜〜〜〜!!!

富山黒醤油!!
敢えて富山ブラックとせずに黒醤油とカッコイイこのパケっ!!
いやあ、赤のドンブリとのコントラストがキリッと!めちゃこの段階で楽しみになるパケですよねっ!!
しかも凄麺シリーズですからね、期待も高まりますっ☆
コチラは15年6月8日発売、現在も販売中の一品ですよっ☆
そして210円(税抜)はね、180円(税抜)がレギュラーなお値段だとするとね、30円アップ。
このコストでね、どれだけの味わいが堪能できるか、その辺りも楽しみなトコロではありますねっ☆
では!!
見ていきましょっ☆


富山の黒醤油にしては6.6g、決して低くは無くて高めな塩分ですけどね、でも富山黒醤油にしてはそこまででも無い様な気もしますねっ☆
あ、それでね、今回はパケにも書いてます、創業安永元年、1772年ですよ!!創業の老舗中の老舗!
山元醸造株式会社さんのね、丸大豆醤油を使用されてるんですねっ☆
この辺りしっかり富山の味わいを本格的にでしょう、楽しみすぎますっ!
では!!
かいふう〜〜!!!

かやく、後入れの液体、そしてスパイス!!な構成ですっ☆
富山黒醤油はね、なんといってもコショウスパイス!!です!
ではね、作る前にね、コチラをご覧いただきましょうっ☆

そう!
富山の黒醤油、富山ブラックはね、戦後の肉体労働者のね、汗水流して働かれてた、その塩分を補う為に生まれたと言っていい一品だそうですね。
それが時は経っても、愛され続け、今でもご当地のソウルフードとなり、今!ココにカップとしてある!!
これは本当に凄いですしね、富山県民以外の私達もおウチでいただけるのはスゴいコトだと改めて思いました☆
では!!
この有難きをね、しっかり!味わいたいとおもいますっ☆☆
とやま〜〜〜くろ〜いのが〜〜うま〜〜ぃい〜〜〜んすた〜〜〜んと〜〜(ワクワクしすぎで調理中)
おっしゃ〜〜!!で、でけました〜〜〜!!!

本当に濃い色合いですよねっ!
しっかりしたこの醤油の色合いが出てます☆楽しみっ!!
では!!
す〜〜ぷっ!!

ずずz。
うわっ!!
まずね、旨味!!しっかりです!
まず来たのはね、旨味の甘味なんですよね、普通はこの色合いから超濃そうな感じ、印象を受けますよね。でもね、それだけならやはり美味しく感じられないですよね。
だからね、この正体はもうめちゃしっかりした旨味、チキンポークの旨味と、この醤油のコク、そして動物系のオイルがしっかり旨味を出してる美味しさです。
色の濃さは実は醤油の色合いだけでね、コクがしっかりあって塩気はそこまで無いんですね。
いやあ、本当に濃さはこの醤油のコク感、旨味がしっかり凝縮された味わいでね、本当に美味しかったです。
あとね、本当にこの黒醤油、富山ブラックの特徴はね、むしろこのコショウスパイスだと思いますっ!
このスパイスがね、めちゃ刺激的でね、よりこのスープを濃く感じさせる、刺激的なびりっと来る味わいなんですね☆
いやあ、ご飯欲しいな(笑)。。と思お。
でも!!
め〜〜〜んっ!!

うん!
いいですね!ノンフライの美味しそうなこのカンジ!
ずずz。
おう、しっかり超コシのあるノンフライ麺。ちょっと強すぎる印象もあるんですけどね、ツルツル感もしっかりでパワフルです☆
このスープのしっかりコクある旨味にね、しっかり絡んで入って来る美味しさはね、なかなか素晴らしい相性でした☆
しかしホントにコシがありながらにしっとりしてるこのカンジ、ウマイなあ☆
レギュラーカップが180円で30円のコスト、この辺りを考えてみてもね、十分に満足できますしね、富山黒醤油、富山ブラックをおウチで感じて頂けるのは本当にスゴいコトだと思いました☆
この6.6gの塩分はね、個人的には評価させて頂きたい、そう思いました☆(笑)
今後もね、凄麺はね、本当に凄い麺としてね、楽しみですよねっ!
もちろん!しっかりご紹介させて頂きますのでね、おたのしみに〜です☆
では、今回はここまで〜〜☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file01577 ヤマダイ株式会社 プライムワン 麺屋大河 味噌ラーメン(11/05)
- file01487 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ凄旨 鬼金棒(きかんぼう) カラシビ味噌らー麺(09/21)
- file01406 ヤマダイ株式会社 凄麺 函館 海鮮塩ラーメン(二代目)(08/03)
- file01397 ヤマダイ株式会社 凄麺 京都 背脂醤油味(三代目)(07/28)
- file01385 ヤマダイ株式会社 下町の来々軒 中華そば(2食目)(07/22)
- file01312 ヤマダイ株式会社 凄麺 富山黒醤油ラーメン(06/15)
- file01256 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 元祖キムチラーメン(2食目 15年)(05/20)
- file01197 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ とろみがおいしいカレーうどん(04/20)
- file01032 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 名古屋発台湾まぜそば(02/11)
- file0923 ヤマダイ株式会社 ニュータッチチャーシューメン すっきり醤油味(12/21)
- file0780 ヤマダイ株式会社 ニュータッチ 懐かしのとん汁うどん(10/25)