file01314 日清食品株式会社 マッサマンカレーメシ
今もなおざざ降り、湿度80%のコチラから、じめじめものグラムです(笑)。
いやあ、あっという間に夜になってしまいました(あら)。
でもね、久々に一日中雨の日にね、買い物以外外出しない、コレまた良かったかなと思います(内心ホッとしてる笑)☆
では!!
本日も夜の部ね、しっかりいぐでっ!!
はいよ〜〜!!
今回はですね、日清さんからね、久々!カレーメシっ!!
なんですけどね、コレよこれ〜〜〜!!!パケ〜〜!!!

マッサマン!!
2015年はね、マッサマンイヤーでもありましたねっ☆
CNNのテレビでね、世界でもっとも美味な料理ランキング50っていうのがあって、そこでわおわおの1位を(前回前々回そのままのそのまま笑)取ったね、素晴らしい料理なんですね!
タイの中部で生まれたそうですけどね、今ではタイ南部の料理としてね、1位となったんですねっ☆
そしてね、タイでは一番多いのはチキンのマッサマンだそうです。
でも、牛肉や羊肉を使ったマッサマンもあるそうです。
ではね、今回は15年の7月6日に発売されたね、マッサマンな新ラインナップが出た日でした☆
ちなみにね、今回はトリですのでね、↓コチラにてあと2品、ご紹介させて頂きました!
file01177 日清食品株式会社 カップヌードル マッサマンカレー
file01190 日清食品株式会社 スパイスキッチンフォースープ マッサマンカレー
そう、あのカップヌードルとね、スパイスキッチンのフォ〜〜!!でね(悪ノリやろ)
でね、マッサマンラインナップが発売されました☆
これはカレー好きのワタシにとってはね(笑)、是非是非!!というコトでね、めちゃ楽しみにしてたんですけどね、やっとこさ!やってきました☆(笑)
では!!
このマッサマンなカレーメシね、ヌードルでもフォーでもないメシ!!楽しみに行きますっ!!

450kcalの3.6g、うん、1食としてみればね、そこまででもない数値かなと思います☆

約5分のレンジアップなんですけどね、お水を入れるだけですよ。
これは本当に当たり前なんですけどね、スゴすぎます。なんで!って思いますよねっ!
では!!
べりべり〜〜かいふう〜〜!!

あ、水入れる前撮るん忘れた!(笑)
でね、お水を入れてこなカンジとなります☆いやあ、コレが、毎回なんですけどね、様変わりするんですよね〜☆
ってコトでっ!!
早速ね、つくりまっせ〜〜〜!!
れんじで〜〜〜〜。ぴぃ〜〜〜ぃいんすた〜〜〜〜んと〜〜(ウチはチンとは言わんねんと屁理屈調理中)
おっしゃ〜〜!!でけた〜〜!!!

ん、見栄え悪いな。。(笑)
いや!!
でもね、めちゃ美味しそうじゃないですか!!(笑)
結構な色合いがね、もうめちゃ楽しみですしね、まだマッサマンの味わいはわからないですよね!いただきまっせ〜〜〜!!
では!!
かき混ぜてすぷ〜〜んっ!!

このご飯!!もうね、完全にメシですよねっ!
毎度思うんですけど、なんでこんなにもリアルにメシができるんやろうとね、麺の技術とレンジアップの技術を駆使した日清さんならではのこのメシ。スゴイですわ、ホントに。
あぢっっ!!!
しかも熱いやんか!!素晴らしいやんか!!(笑)
とね、火傷には皆様ご注意くださいませ。(笑)
あ、
カップヌードルともやはり違う味わいですね。
甘みしっかりなのは同じくでね、とても美味しいんですけどね、カップヌードルはスープですけどね、コチラはスープっぽいけどリゾット的にとろっとしててね、最後までいただくのが前提ですね。なのでね、塩分も3.6gなんですけどね、やはり味わいの濃さはカップヌードルの方が強いです。
でも、香りが凄い!スパイス感がしっかりでね、お湯とは違ってレンジアップなのでね、レンジアップならではの高熱からの湯気からの香り芳しいスパイス感は素晴らしかったです☆
でもマッサマン、やはりちょっと砂糖の甘味が強かったかな、な印象があったのも事実です。
でもでも、めちゃしっかり本格的なマッサマンをね、メシといただけるのは非常にウレシかったです☆
でね、メシはね、このパフライスの一粒一粒しっかり感じられるね、つぶつぶメシです☆
あとはね、蒸らしによってそれぞれの好みに仕上げるコトができるのでね、何度か試されて自分流なカスタマイズ(ちゃうか笑)でより美味しく感じられると思います☆
ワタシはバリカタが好きなのでね、蒸らしもあまりせずです(笑)。
でも蒸らすと適度に水分を吸ってね、ビジュアルもこのカンジにはならないでしょう(笑)!
でね、後半に差し掛かると、あれっ!甘味を意識しすぎとったがな。
辛さがじわじわどんどこ来ました!!汗かきました!!(笑)
激辛ではないじわじわの辛さがまたね、なかなか元気をもらえる感じがしました☆(笑)
味わいとしては賛否分かれるかもしれませんけどね、マッサマンなカレーメシ、今後いただけるのか!?
と思うとね、多分、おそらく今後はなかなか再販されないと思います。現在ではマッサマン、ワードとして上がりませんからね。。
そういう意味でも、大変貴重な一品でもあったと思いました☆
でもね、日清さんのメシ、この後もめちゃ出てきてますっ!独占です!
そのメシシリーズもね、今後しっかりご紹介させていただきますのでね、おたのしみに〜〜!ですっ☆
では!
今回はココまでです〜〜〜☆


にほんブログ村

カップ麺・カップラーメン ブログランキングへ
ランキング参加中ですっ☆
応援ポチりといただけますとウレシいですっ☆
いつも本当にありがとうございますっ☆☆


ものグラムインフォ:Instagram(cupmen)/Instagram(RAMENSHOP)/Twitter
スポンサーリンク
- 関連記事
-
- file01790 日清食品株式会社 日清ホワイトカレーメシ(03/17)
- file01603 日清食品株式会社 日清カレーメシ2 中辛(11/20)
- file01527 日清食品株式会社 チキンラーメンリゾット(10/10)
- file01521 日清食品株式会社 バターチキン風カレーメシ (10/08)
- file01502 日清食品株式会社 カップヌードルリゾット トムヤムクンヌードル味(09/28)
- file01314 日清食品株式会社 マッサマンカレーメシ(06/16)
- file01254 日清食品株式会社 トマトカレーメシ2 中辛(05/18)
- file01244 日清食品株式会社 カレーメシ2 辛口(05/14)
- file01009 日清食品株式会社 カレーメシ2 大辛(02/02)
- file01001 日清食品株式会社 SEAFOODごはん シーフードヌードル味(01/29)
- file0993 日清食品株式会社 CUPNOODLEごはん カップヌードル味(01/24)
コメントの投稿
No title
おぉ、カレーメシシリーズを蒸らしなしで食べられるのは凄いですね!
なんせこのシリーズは出来立てのときはひどく熱いので、
具を整えたりしながら冷めるのを待つのが定番化してます(苦笑
そのうちにご飯がスープを吸ってほどよい感じになりますし!
マッサマンを最初に食べたときは「甘いなぁ」と感じたのですが、
2・3回目ぐらいになるとその甘さとスパイス感の調和が気に入ってきて、
だんだんとこの甘めの味がクセになってきたのですよね!
そうしたクセになるところが人気の秘密なのかもしれませんね!(●・ω・)
ただ、ここのところめっきり名前を聞かなくなりましたが;
ではでは、おじゃまいたしました!(゚x/)
No title
カップ麺の良さと個性が踏襲されていて、
素直にライスとのコラボを楽しむことが出来ました。
で、CNNのランキングですけど・・・
1位のマッサマンカレーは兎も角、
3位がメキシコのチョコレートだったり、
9位がアメリカのアイスクリームだったり、
13位が世界各国のトウモロコシまるかじりだったり、
39位はまさかの調味料(アメリカのケチャップ)っていうw
なんともよく分からんランキングですよね(苦笑)
No title
こんにちは!
そうなんです、蒸らしなしはリゾット的に頂けるので、個人的には好きですね☆あぢぢと言いながらはふはふします笑
でもクセになりそうなのは分かりますね☆
15年は本当にマッサマンイヤーでしたけど、今では全く聞かなくなりました笑
また何年後かには、マッサマンてなんや?って方が増えるかもしれませんね。
ありがとうございます☆
No title
うん、確かに違和感なく頂けたのは凄いコトですよね!
わわ∑(゚Д゚)
こ、これは料理か?ですね!笑
なかなかすごい、これは知らなかったです笑、ありがとうございます☆